続きです。
山鉾は色々な由来があって、見ていておもしろい。
歩き回って写真をたくさん撮影してきました。
霰天神山
昔、京都に火災が起きた時に霰と天神さま(菅原道真)が鎮火したとされていて、
こちらは火除天神山の名があるとのこと。
放下鉾
こちらも「くじとらず」の鉾。
放下僧(僧形の雑芸者)を祀っていることに由来。
鉾頭は日・月・星三光が下界を照らす形を示し、
その型が洲浜に似ているので別名「洲浜鉾」とも呼ばれます。
車輪のところに紋??がある。
なかなか人が多くてうまく撮影できずでした・・
(ビニールもかかっているしね)
続きます。
朝からかなりの雨量・・
オットが出勤時間は多少、やわらいでいました。
私が出る時間は大変そう。
台風みたいだ・・でたくないよ~。。
今週も始まりました、、頑張りましょう
それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ
にほんブログ村
山鉾は色々な由来があって、見ていておもしろい。
歩き回って写真をたくさん撮影してきました。
霰天神山
昔、京都に火災が起きた時に霰と天神さま(菅原道真)が鎮火したとされていて、
こちらは火除天神山の名があるとのこと。
放下鉾
こちらも「くじとらず」の鉾。
放下僧(僧形の雑芸者)を祀っていることに由来。
鉾頭は日・月・星三光が下界を照らす形を示し、
その型が洲浜に似ているので別名「洲浜鉾」とも呼ばれます。
車輪のところに紋??がある。
なかなか人が多くてうまく撮影できずでした・・
(ビニールもかかっているしね)
続きます。
朝からかなりの雨量・・
オットが出勤時間は多少、やわらいでいました。
私が出る時間は大変そう。
台風みたいだ・・でたくないよ~。。
今週も始まりました、、頑張りましょう
それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ
にほんブログ村