今更ですが、、備忘録。
京都一周トレイル 西山コースのつづき。
嵐山の渡月橋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/5b63de05c93d000f28b37c8bdb72f864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/0c817cf9af963ad41a811f2b9efd0d45.jpg)
嵐山公園の頂上展望台からの景色
ここは最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/208cac682a8ed7c7b22e0f2f78f77f45.jpg)
そしてここから、ひたすら北上。
大河内山荘や御髪神社、落柿舎・・などを横目に
化野念仏寺を過ぎ。
鮎茶屋 平野屋
こちらで休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/9d59dd334e9e51a449ae6435b7732c2d.jpg)
江戸初期創業の「平野屋」
愛宕神社一の鳥居の茶屋として始まったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/98de9e3dab567076bbfb8ef8be29679d.jpg)
名物「しんこ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/78dc228bfe7b37d36afa86801f57358b.jpg)
おくどさんで蒸し上げて作るこちら。
味は抹茶、白、ニッキの3種類でとても素朴な味わいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/7a2ca392217a683cb0629fd68b537232.jpg)
兼ねてから立ち寄ることができたら行ってみたいと思っていたので
いい機会に恵まれて幸せな日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
続きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
昨夜はペース走5キロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
18時以降に走るようにしていますが
だんだんと暗くなり、道の形状が見えにくくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
つまづきそうなところは、いつものコースならわかるけど
これが初めての道では・・気付きにくいところでは転びそうになる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
危ない
悲しい中年の視力です、、、
気付いたら6月に突入。
先日の5月最終日は、お友達との温泉旅行も終えて。
まだまだ余韻が残っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
久しぶりの再会はいい時間でした。
また別途
します~~
それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
SHOP DATA
鮎茶屋 平野屋
京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町16
にほんブログ村
京都一周トレイル 西山コースのつづき。
嵐山の渡月橋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/5b63de05c93d000f28b37c8bdb72f864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/0c817cf9af963ad41a811f2b9efd0d45.jpg)
嵐山公園の頂上展望台からの景色
ここは最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/208cac682a8ed7c7b22e0f2f78f77f45.jpg)
そしてここから、ひたすら北上。
大河内山荘や御髪神社、落柿舎・・などを横目に
化野念仏寺を過ぎ。
鮎茶屋 平野屋
こちらで休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/9d59dd334e9e51a449ae6435b7732c2d.jpg)
江戸初期創業の「平野屋」
愛宕神社一の鳥居の茶屋として始まったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/98de9e3dab567076bbfb8ef8be29679d.jpg)
名物「しんこ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/78dc228bfe7b37d36afa86801f57358b.jpg)
おくどさんで蒸し上げて作るこちら。
味は抹茶、白、ニッキの3種類でとても素朴な味わいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/7a2ca392217a683cb0629fd68b537232.jpg)
兼ねてから立ち寄ることができたら行ってみたいと思っていたので
いい機会に恵まれて幸せな日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
続きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
昨夜はペース走5キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
18時以降に走るようにしていますが
だんだんと暗くなり、道の形状が見えにくくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
つまづきそうなところは、いつものコースならわかるけど
これが初めての道では・・気付きにくいところでは転びそうになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
危ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
気付いたら6月に突入。
先日の5月最終日は、お友達との温泉旅行も終えて。
まだまだ余韻が残っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
久しぶりの再会はいい時間でした。
また別途
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
鮎茶屋 平野屋
京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町16
![](http://housewife.blogmura.com/shufu_tenkin/img/shufu_tenkin88_31.gif)