![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1d/c580cfdabe26291a874264ef762be822.jpg?1698145012)
↑今年のアケビ。
夏場に砂漠のようになっちゃったせいでしょうねー
いつもならきれいな紫色のしっとり「お肌」になるのに、
今年は…ガッサガサーー
ウチの近辺ではアケビを焼いて食べるんですよ〜
おばあちゃんは魚焼き器(オーブントースターも)で焼いていたけど、
私はフライパンに油を多めに引いてフタをしてじっくり〜〜〜と両面を焼く。
中の種はとり除き、ほんの少し砂糖を足した味噌を内側に塗る。
苦味の多いアケビだけど、
紫色にならないアケビもウチにはあって、見た目はぜんぜん美味しそうに見えないけど、焼くと甘みが増してトロリと美味しいおかずになるのですー。
紫色にならないアケビも画像を撮ったはず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/e6908d4feffa5ed56778ddb43e19e9ca.jpg?1698145647)
↑少しみずみずしく見えるね😋
苦みといえば、オリーブオイル。今朝はオリーブオイルを使ってみたら、香りもマッチし予想以上に食べやすかったよー
あ、そうだ♪
細切りのフライドポテトのように、アケビの皮もあげてみると良いかもー
揚がったら、香ばしい香りがたちのぼるうちにオリーブオイルをまわして、チーズやボイルしたウインナーソーセージをお皿に乗せて…
今度やってみるー