一昨日の番組で、キムタクが自身の定番納豆ご飯を紹介していました。
酵素玄米で長年たべているそうですが、健康には気を使っているのですね。さすがです。
酵素玄米は初めて聞きました。私は普通のあきたこまちです。
納豆を開けたら、孫用のひきわり納豆でした。(笑)
はちみつ漬け梅干しは、昨年の自作です。今年のはちみつ漬けはまだ寝かしています。美味しいですよ。
梅干しをほぐしながら、ぐじゅぐじゅとかき混ぜます。ひきわりなので糸引きが多いですね。
糸が引くほどいいそうです。ここに、
青のりを振りかけました。
青のりは、お好み焼き用にかってあるものです。これもかけて、これでもかとぐじゅぐじゅにかき混ぜます。
梅も、青のりもすっかり馴染みました。この上に、
キムタクは酵素玄米ですが、私は白米です。
茶碗の中にはねばねばがしっかりついてますが、上手くひっくり返りません。
そうです。白米は玄米より柔らかく、ねとってしてます。(笑)
上手く箸を茶碗に沿って這わせながら、茶碗を少々斜めにしながら、強制的にひっくり返しました(笑)
お見事です。上手くできました。
早速頂きます!。うまい~。ほんと美味しいです。はちみつ漬けの梅干しが一段とまろやかになったような気がします。
これに、お得意のゴウヤの佃煮と一緒に頂きましたが、意外や意外、納豆に合わせてもいけます。美味しい~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます