「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

五輪聖火到着。

2020年03月20日 13時45分44秒 | 五輪


【今日の写真】
今日の写真は、「啓翁桜」です。去年強風で枝が折れて大手術して、かろうじて残った木がやっとのこと、少しばかりの花がついて、細々と開花しました。
去年までは豊かに枝一杯の開花でしたー。


【身近な話題】
 今日は、昨夜からのかなり強めの風が吹いていましたが、今は「日本晴れ」です。2020東京五輪の聖火が到着しました。
体調は、体重77.7KG(前日比-100G)体脂肪率35.9(前日比-0.5)


【目に止まった話題】3/20(金) 12:03配信テレ朝 news
『三陸鉄道 5カ月ぶりの再開も…強風で運転見合わせ』
 去年の台風19号で被災した岩手県の三陸鉄道が20日、5カ月ぶりに全線で運転再開を迎えたものの、強風によって一時、運転を見合わせる事態となりました。
 三陸鉄道は去年の台風19号の影響で一時、全体の7割が運休していましたが、最後の不通区間だった釜石-陸中山田間28.9キロの復旧工事が終わり、20日に全線での運転再開の日を迎えました。朝からの強風によって始発の列車から運転の見合わせが続いていましたが、運転を再開しました。ただ、一部区間では運転見合わせが続いています。


【私見】*強風で「五輪聖火到着式」も大変危険な状況でしたね。北海道沖に低気圧が居座っているようですね。最近はこのような気圧配置が多発していますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古くて新しい話題。

2020年03月19日 14時05分56秒 | 政治と金


【今日の写真】
今日の写真は、「黄水仙」です。小型で、高さ15㎝にも満たない種です。
可愛いキュートです。植えている場所が、十年にも満たない前にセキセイインコを飼育していましたが、寿命で亡くなりました。その遺骸を埋葬した場所に生えているので、なんだか化身のような「黄水仙」です。


【身近な話題】
 今日も、予報では暖かさが増すとのことでしたが、寒さは、残っています。
「啓翁桜」が哀れな姿だか、さみしい中で咲いてきました。季節とともに植物たちは着々と漸進しています。
体調は、体重77.8KG(前日比±0G)体脂肪率35.9(前日比-0.5)


【目に止まった話題】ANN3/18(水) 11:52配信テレ朝 news
『自民党からも「離党すべき」 河井夫妻に批判相次ぐ』
 去年の参議院選挙を巡る公職選挙法違反の疑いで15日夜に行われた河井克行前法務大臣夫妻の会見について、野党側は「説明になっていない」と批判して来週からの国会で追及する方針です。

 立憲民主党・安住国対委員長:「捜査の過程で申し上げられないということで、逃げるために弁明の場を設けているわけではない。お門違いの会見だったなと」、 そのうえで、週明けから始まる国会で本人が説明するよう自民党に求めるほか、「政権与党としてのガバナンスがなくなっている」などとして徹底追及する方針を確認しました。一方、与党側にも厳しい意見が広がっています。自民党幹部は「もっとちゃんと答えれば良かった」と苦言を呈したほか、あるベテラン議員は「あれでは逆効果で、早く離党すべきだ」と突き放すなど自民党への影響を懸念する声も出ています。


【私見】*長期国会を欠席したまま、歳費(給与)はしっかりとポケットに入れ、ぬくぬくと時間を貪る、これでは国民の代表たる「国会議員」は、失格である。しかも夫婦がそろってということは前代未聞のことでしょう。早く国民が納得できる説明をするのが当然です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛も再び。

2020年03月18日 13時47分10秒 | 新型ウイルス


【今日の写真】
今日の写真は、「菜の花」です。
今「菜の花畑」の一面の菜の花の画像をFaceBookでよくみかけます。
画面一面の菜の花も素晴らしいのですが、こんなのもまたいいのではとアップしてみました。


【身近な話題】
 今日も、寒さは、ひしひしと感じます。予報ではこの寒さも明日までのようです。
第二「スマホ」も、順調に育ちつつあります。まだまだ半人前ですが、アプリを入れています。
体調は、体重77.8KG(前日比±0G)体脂肪率36.4(前日比+0.1)


【目に止まった話題】3/18(水) 11:52配信テレ朝 news
『愛媛と岐阜で新たな感染者 いずれも直前に渡航歴』
 18日も愛媛県や岐阜県で新たに2人の新型コロナウイルス感染が確認されました。いずれも直前に海外渡航歴があります。

 このうち松山市の30代の女性会社員は今月上旬から仕事で主にイタリアに滞在し、15日にローマを出発して成田空港経由で一時帰国していました。イタリアに滞在していた14日からせきの症状があり、帰国後も発熱などがあったということです。
また、岐阜市の50代の男性は今月上旬にニューヨークを訪れ、帰国した際に熱があり、その後に陽性と判明しました。


【私見】*我がふるさと「愛媛」にも陽性感染者が発生というか存在といった方がわかりやすいようですね。要は、陽性と判定される以前の行動で゜すよね。とにかく一日も早く、「元の世間」に戻ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害は各方面に・・。

2020年03月17日 15時37分02秒 | 新型ウイルス


【今日の写真】
今日の写真は、昨日の積雪の状況です。
ささやぶの光景です。3月半ばの降雪は、珍しくはありませんが今年の暖冬には、あまりの落差があります。


【身近な話題】
 今日は、寒さは平年並みという感じでした。アマゾンから注文していた、第二「スマホ」のケースが届きました。濃紺のいい感じです。
体調は、体重77.8KG(前日比-0.1G)体脂肪率36.5(前日比-0.1)


【目に止まった話題】3/17(火) 11:57配信テレ朝 news
『“最後の卒業式”も規模縮小…145年の歴史に幕』
 今月末で145年の歴史に幕を下ろす千葉県多古町の小学校では最後の卒業式が行われましたが、新型コロナウイルスの影響で、規模の縮小を余儀なくされました。

 常磐小学校の卒業式には在校生や来賓ら約100人が参加する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染を防ぐために式の規模を縮小して卒業生10人と保護者、教師の約40人で行われました。会場の椅子は間隔を空けて置かれ、式の時間を短くするために校歌も歌われませんでした。


【私見】*多大な影響が世界に広がってきています。まるで仮想の国の現象のようなことが起こっています。ヨーロッパ各地各国はまさに「鎖国時代」に入ったようですね。大変ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活気の戻る小学校。

2020年03月16日 14時06分00秒 | 新型ウイルス


【今日の写真】
今日の写真は、たびたび登場する機会の多い「木瓜」です。
今は沢山の蕾が展開しています。開花すると深紅の花で、少しですが、実がついてきます。

【身近な話題】
 今日は、朝外を見ると雪でした。3㎝も積もっていたでしょう。終わりかけた梅の花に雪が積もって美しい景色でした。寒いです。日が照ってきているのですが冷たい風が吹いて、気温が上がりません。
体調は、体重77.9KG(前日比±0G)体脂肪率37.4(前日比-0.1)


【目に止まった話題】
『徐々に学校再開の動き 子どもたちの歓声戻る』
 日本政府が全国の小中学校に休校を要請してから2週間余りが経ち、一部の地域で16日に学校が再開されました。

 静岡県では6つの市や町の小中学校で16日に学校が再開しました。静岡市立中田小学校では児童たちが手洗いやうがいをした後、普段よりも座席の間隔を空け、換気をした教室で授業を受けました。兵庫県明石市の大観小学校でも児童227人が約2週間ぶりにマスク姿で登校しました。学校は健康観察票を配り、児童の体温や健康状態を確認するなどの対策を取っています。


【私見】*リスクはゼロではないかもわかりませんが、子供たちへの感染確率は、大人に比べて低いようですから、「積極姿勢」は今一番必要ではないかと感じます。徐々に、元のように正常な社会活動ができるという明るいニュースが大切ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク利益稼ぎ禁止。

2020年03月15日 12時56分39秒 | 新型ウイルス


【今日の写真】
今日の写真は、移植に成功し花芽が立ち上がってきた「山芍薬」です。
「薪小屋」を撤去してそこへ花壇風に「山芍薬」の白花と赤花を移植しました。今8株が元気に育っています。そのほかにも今まで植わっていた場所に新芽が伸びています。

【身近な話題】
 今日は、予報では雪でしたが、一時降っていましたが、今はその気配もありません。
パソコンの「デュアルディスプレイ」化は、ドクターに見てもらったのですが、配線も間違っていたし、肝心のPCがマルチディスプレーに対応していないとのことで、夢破れました。使える範囲での楽しみとします。
体調・体重77.9KG(前日比±0G)体脂肪率37.4(前日比-0.1)


【目に止まった話題】3/15(日) 12:08配信テレ朝 news
『「マスク転売禁止」が施行 違反は1年以下の懲役も』
 新型コロナウイルスの感染拡大で品薄が続いているマスクの転売が15日から禁止されます。違反した場合、懲役や罰金が科せられます。

 転売目的のマスクの買い占めを防ぐため、15日から家庭用、医療用、産業用のマスクを購入した値段よりも高値で転売する行為が法律で禁止されます。
違反すると1年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられます。インターネット上での取引も含まれ、マスク本体の価格を買った値段より安く設定しても高額の送料や手数料を請求すると違反になります。
この転売の禁止を前に、フリマアプリ「メルカリ」やオークションサイト「ヤフオク!」などはマスクの出品自体を禁止しています。


【私見】*まあー何とも皮肉なことでしょう。たかがマスクされどマスクですね。まあこの危急の時期に「儲けをたくらむ」人間がいる事自体気分が悪くなりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったものだ。

2020年03月14日 14時36分52秒 | 新型ウイルス


【今日の写真】
今日の写真は、ガソリン補給と灯油を買いに行ったスタンドの壁際に生えていた「菜の花」です。背景の紅白は、そのスタンドの壁です。
わずかな隙間からよく言う「根性菜の花」です。

【身近な話題】
 今日は、まだ寒さの抜けぬ朝でした。
パソコンを「デュアルディスプレイ」化は、まだ、上手くいきません。
いろいろとケーブルの接続など検索したりしています。今まで道りであれば何の問題もありません。
体調・体重77.9KG(前日比±0G)体脂肪率37.2(前日比-0.5)


【目に止まった話題】3/14(土) 12:38配信TBS News
『駅で“感染”装った男、偽計業務妨害の疑いで逮捕』
 島根県雲南市のJR木次駅で、新型コロナウイルスに感染しているふりをして職員に除染作業をさせたとして、男が偽計業務妨害の疑いで14日に逮捕されました。
 逮捕されたのは、島根県出雲市の無職・狩野仁容疑者(44)です。
 警察によりますと、狩野容疑者は13日午後0時半ごろ、JR木次駅構内で居合わせた市の職員に対し、「駅の窓口が閉まっているのは、自分がコロナウイルスに感染しているからか」「1メートル以上離れないとうつる」などと言い、マスクをせず咳をするなどし、JR職員に待合室の除染作業をさせるなど、通常業務を妨害した疑いです。


【私見】*この手の人間がでてくるのは、どうも困ったものです。しかも、こんなニュースになるのが愉快でたまらないという「愉快犯」ですから、話題にするのがいけないのかもわかりませんね。
「現代病」とでもいうべき精神異常者、困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる五輪。

2020年03月13日 15時01分24秒 | 五輪


【今日の写真】
今日の写真は、本日、飾り付けている「下駄箱」の上の飾り付けている「クリスマスローズ」と陶器です。花が活けてある花瓶は砥部焼の有名な絵付けです。

【身近な話題】
 今日は、寒い朝、昨日間違えて出し損ねた「ゴミ」を捨てに走りました。
午前中、灯油を買い入れに行きました。まだまたで寒くなることもあるので仕方ないです。
パソコンを「デュアルディスプレイ」化は、まだ、上手くいきません。ドクターに応援を頼みました。使うに支障はないので、暇を見つけてイン団してもらうことにしています。
体調・体重77.9KG(前日比±0G)体脂肪率37.2(前日比-0.5)


【目に止まった話題】3/13(金) 11:51配信Fuji News Network
『安倍首相“予定通り開催”を強調 トランプ大統領“延期”に言及せず』
新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が深刻なものになるとの見方から、世界的な株価急落の流れが加速している。

こうした中、安倍首相が、アメリカのトランプ大統領と新型コロナウイルスに関して電話会談を行い、世界経済や東京オリンピックが議題にのぼった。
日米の首脳が新型コロナウイルスをめぐり協議するのは初めてで、安倍首相は感染防止に向けた日本の取り組みを伝え、東京大会の「予定通りの開催に向けて、準備を進めていく」と強調した。


【私見】*「新型コロナ」が「東京五輪」を犯そうとしてきた。日米首脳の電話会談ででも話題になったようだ。感染の収束は、いつなのか、「東京オリンピック」は果たして予定通り実施できるのか、いよいよ結論を出さないといけない時期である。ギリシャの聖火もスタートしたようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校選抜野球も中止。

2020年03月12日 10時22分35秒 | 健康


【今日の写真】
今日の写真は、先日も別株を撮影した「キクザキイチゲ」です。
うれしい我が庭の異変の一つです。こんな珍しい見たことのない開花は特筆物です。花期が長く、その分長く楽しめます。

【身近な話題】
 今日は、朝からバタバタしました。ゴミ捨てにでかけたのですが、帰ってから家内に「誰も捨ててなかった」と報告すると「あれっ、今日は水曜日じゃないのかね?」「今日は木曜だよ」、「間違ってた」ということでまた車で回収にでかけたのでした。パソコンを「デュアルディスプレイ」化は、上手くいきません。またドクターの応援を頼みます。
体調・体重77.7KG(前日比±0G)体脂肪率37.4(前日比+1.5)


【目に止まった話題】3/12(木) 8:22配信テレ朝 news
『「残念」使わない…センバツ初出場校監督の胸の内』
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で春のセンバツ高校野球が中止になったことを受けて、甲子園に初出場を決めていた島根県の高校の監督が複雑な胸の内を語りました。

 島根県立平田高校・植田悟監督:「選手たちは開催されると思っていたので、非常にショックを受けてると思う。残念と言うと念を残すことになるので、使いたくないので使っていません」
 日本高校野球連盟は11日、春のセンバツ高校野球を中止すると発表しました。


【私見】*相は言っても心中は穏やかではないでしょう。選手の部員たちの心情を思うと、「なんで俺たちが・・・」という無念な気持ちも理解できる。しかも選手の大半は、「一生一度のチャンス」だと思うと「残念」でたまらないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月並みの陽気。

2020年03月11日 14時52分49秒 | 自然


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の「淡紅梅」愈々満開です。
そして、散っていくのでしょう。アトリエの北の窓から、裸木から花芽が付き、だんだんと膨らみ、大きくなった蕾がぽつぽつと開き、やがて見ごろを迎えて、今が満開です。


【身近な話題】
 今日は、朝から曇り空でしたが予報通り晴天になりました。白い大きな雲が浮かんでいます。
二台のパソコンを「デュアルディスプレイ」にする。ケーブルが間もなく届くはずです。二台の操作が一つのマウスで二画面使えたりします。
体調・体重77.9KG(前日比±0G)体脂肪率24.8(前日比-0.5)


【目に止まった話題】3/11(水) 12:17配信テレ朝 news
『関東で4月並みの気温 東京は那覇以上の21度予想』
 11日は関東が全国で一番暖かくなりそうです。東京は21度の予想で、沖縄の那覇よりも気温が上がる見込みです。

 10日に日本列島を覆っていた暖かい空気が関東にはまだ残っています。この影響で11日午前11時の気温は小田原で19.6度、東京で18度などすでに4月並みの気温です。この後、午後はさらに気温が上がり、小田原や熊谷では22度まで上がる予想です。東京都心でも今年初めて20度を超える可能性が出てきています。那覇の最高気温は19度の予想で、11日は那覇よりも東京の方が気温が上がる見込みです。この季節外れの暖かさは11日までで、12日以降は平年並みの気温に落ち着きそうです。


【私見】*「馬鹿陽気」という現象でしょうか。春を通り越して初夏の気候のようですね。人々は、暖かくなったと喜んでいることでしょう。ただ気になるのは、「新型コロナ」ですね、この気温が「新型」の繁殖などに影響しなければいいのですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする