四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
令和6年5月254日(土)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭で見つけた、霧につつまれた蜘蛛の巣です。立派な大きい巣でした。朝霧が降ったのでしょう。立派な大作でした。
(5/25)
【身近な話題】今日は、目の覚めるような「晴天」ですが、霞のような白い薄雲が空にあります。気温は、部屋の中でも26.7℃ですから戸外だと30℃近くあるのではないでしょうか。
【話題】5/25(土) 10:28*AFP=時事*配信
『世界の平均寿命、新型コロナで約2歳短縮 WHO』
平均寿命と健康寿命は着実に伸びてきたが、新型コロナにより後退したとしている。
WHOの年次報告書によれば、2021年の世界の平均寿命は1.8歳短くなり、71.4歳。健康寿命は1.5歳縮まり、61.9歳。いずれも2012年と同水準に落ち込んだ。
【私見】世界が脅えた「新型コロナ」世界の人口構成にも確実な数字として表れたようですね。ただ世界の国々で各々対策を着実に施して、次第に穏健な生活に戻りつつあります。ただ、今後の問題として『発生源』の特定はぜひ究明してもらいたいものですね。
令和6年3月5日(火)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家で育てている洋ランの「セロジネ」です。NikonD7000で撮った一枚です。まだ慣れないので試行錯誤しながらの一枚です。こまどり をしてYouTubeに動画アップしてみました。
(3/5)
【身近な話題】今日は、朝からの雨です。「菜種梅雨」のような気配を感じます。東に見える「菅生山」も7号目あたりから上は雲の子のように靄が掛かっています。今惨事のチャイム放送が流れていました。
【話題】3/5(火) 9:26*共同通信*配信
『コロナ公費支援、3月末で終了 薬代負担増、入院補助も廃止』
武見敬三厚生労働相は5日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの治療や医療提供体制に関する公費支援を3月末で終了すると発表した。高額な治療薬代は、医療費の窓口負担割合に応じて1~3割の自己負担となり、入院費の補助や医療機関への病床確保料の支払いもなくなる。4月以降、通常の医療体制へ移行する。
現在の感染状況や対応状況を踏まえた判断。武見氏は「一般病床でコロナ患者の受け入れの整備を進めており、移行は問題ないと考えた」と述べた。
【私見】逆に考えるとそれだけ「コロナ感染」が落ち着いてきたという証拠かも判りません。しかし、何時なんどき新型が発生するか誰も予測はできないのでしょうがね。
令和5年(2023年)4月29日(土)
【今日の写真】今日の写真は、庭に鉢植えで、咲いている「ゼラニューム」です。3鉢購入したのですが、遅霜に当たり枯れ込みました。やっとここまで回復させたのですが、買い入れたその日のことで失敗しました。
(4/29)
【身近な話】今日は、朝からの雨に降られています。回覧板をお隣さんに持っていき、少し雨に降られました。内子の大瀬の知人から、新鮮な「竹の子」が届きました。有難いことです。「あく抜き」などもいらないくらい新鮮でしたが、お知り合いの方におすそ分けしました。明日一日で四月もおわりです。
今日の体重、72.4(+200g)
【話題】4/29(土) 0:19*共同通信*配信
『コロナ水際対策、前倒しで終了 接種・陰性証明書不要に』
政府は、新型コロナを巡る水際対策を29日午前0時に終了した。感染症法上の位置付けが5月8日に5類に移行するのに合わせて終了予定だったが、前倒しした。松野博一官房長官は28日の記者会見で「連休中の海外旅行者の帰国を円滑化する」と説明した。
水際対策では全ての入国者にワクチンを3回以上接種した証明書か、出国前72時間以内の陰性証明書の提示を求めていたが、終了後は不要とした。中国本土からの直行便の渡航者を無作為に抽出するサンプル検査も実施しない。
【私的コメント】コロナ対応の方法が緩やかに移行することはいいことですが、只これで「新型コロナ」が収束したということではないことは絶対ではないようです。いつ変異株が出現するかも分からないという気持ちは持っていて、注意を怠らないことが必要ですね。
令和5年(2023年)4月27日(木)
【今日の写真】今日の写真は、庭に咲いている「シャガ」です。いつどこからどう植えたのかも忘れるくらい記憶が残っていません。小さな虫が二匹戯れていたのが映っています。
(4/27)
【身近な話】今日は、快晴になりました。午前中、リビングの大型の硝子のサッシドアの窓枠の汚れを清掃しました。大型連休が近づくと、行楽などでお天気が気になるようで、テレビはしきりに天気が報道されていますね。お隣の「ひまわり発電」のパネルも庭に展開し、フル回転で稼働している様子です。
今日の体重、73.2(+100g)
【話題】4/27(木) 11:02*FNNプライムオンライン*配信
『【速報】来月8日にコロナ「5類」移行を正式決定 医療費 外来は原則自己負担 高額治療薬9月末まで無料 厚労省』
新型コロナの感染症法上の位置付けについて、ゴールデンウィーク明けの来月8日に「5類」に移行することが正式に決まった。加藤厚労相が、さきほど記者会見を行い、発表した。
厚労省は、きょう午前、専門部会を開き、新型コロナの感染症法上の位置付けを、来月8日に、季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行することを正式に了承した。
陽性が判明した後の外来診療の窓口負担は、現在は無料となっているが、5類移行後は、原則として自己負担となる。
【私的コメント】「新型コロナ」も第八波、やや一時よりは落ち着いては来ているものの一部では「第九波」を懸念する報道もみうけられます。確かに一部地域では徐々に陽性者の数が増えつつあるところも見られます。決して油断はできません。気を付けることは必要ですね。
令和5年(2023年)2月22日(水)
【今日の写真】今日の一枚は、我が家の西側の竹藪の裾に生えている「椿」の蕾です。おそらく「藪椿」ではないのだろうかと思います。落椿もそばにありました。まだ蕾もありましたので、暫くは咲き続けるのでしょう。
(2/22)
【身近な話】今日は、朝方の冷え込みでガラス窓に結露がびっしりついていました。ケルヒャーで取り、雑巾で拭き上げるのが大変でした。軽四の車検の案内がとどきました。地元のH自動車からです。前回はまだ家内が存命だった時でした。「安くしてもらったね」と笑顔だったことを思い出しています。
今日の体重、71.9(+400g)
【話題】2/22(水) 5:00*読売新聞*配信
『高齢者のコロナワクチン接種、5月開始で調整…全世代対象は9月から』
新型コロナウイルスワクチンの2023年度の接種について、厚生労働省は、高齢者など重症化リスクの高い人を対象に、5月をめどに先行して接種を始める調整に入った。全世代を対象にした接種は9月頃から始めることを想定する。22日に開く専門家分科会に提案し、3月上旬までの正式決定を目指す。
新型コロナワクチンは現在、無料で受けられる予防接種法上の「臨時接種」に位置づけられている。3月末に期限を迎えるが、厚労省は、24年3月末まで1年間延長する方向で検討している。
接種は、全世代を対象に秋から冬にかけ、年1回実施することを基本とする。年末年始に想定される感染拡大に備えるためだ。
【私的コメント】インフルエンザ並の「第5類」に「コロナウイルス」が移行指定されるというのに備えての対策のようである。高齢者対象というと私もその範疇に入ることになる。
令和5年(2023年)2月11日(土)
【今日の写真】今日の一枚は、過日の雪景色の一枚です。「紅枝垂れ桜」の裸義に降り積もる雪の様子です。枝垂れた枝の一本一本に綺麗に着雪していました。
(2/11)
【身近な話】今日は、「建国記念の日」祝日ですね。薄い雲がかかっていますが、「晴天」です。風もなく穏やかな祝日になっています。「コロナ対策」はマスクに限ってのようですが、徐々に緩和されそうな気配です。
今日の体重、72.0(―700g)
【話題】2/11(土) 11:06*読売新聞*配信
『脱マスク「生徒にも色々な考え方」「客同士でトラブル心配」…「個人の判断」に困惑も』
新型コロナウイルス対策のマスクについて、政府が原則着用を推奨しないとする新たな考え方を決めたことで、3月13日からは「脱マスク」が進むことになる。ただ、着用の判断は個人に委ねられており、多くの人が集まる現場からは困惑の声も上がる。
「卒業式はお互いの笑顔を見ながら参加してほしい」。岸田首相は10日、視察先の埼玉県戸田市で記者団にこう述べた。一方で「着脱を無理強いすることがないよう求めたい」とも語り、個人や家庭の判断を重視する必要性を強調した。
【私的コメント】昨日ここに「マスク」についてコメントしたことが早速話題になっています。習慣の定着もマスクに関しては聞かれることも予想されます。性格的に「潔癖症」気味の人たちはやはり人混みではマスクが手放せないと、どうしても思ってしまうことがかんがえられますね。いずれにせよ3年間の習慣になっている人たちには「マスク無し」は抵抗が残るでしょう。
令和5年(2023年)2月10日(金)
【今日の写真】今日の一枚は、狭い我が家の土手に植えている「山茱萸」(さんしゅゆ)です。やっと蕾が膨らんできました。黄色い小粒の集合花です。今から70年も前に高校の修学旅行が九州一周でした、宮崎県でのバスガイドが♪(稗搗節)を教えてもらいました。その民謡の初はなの歌詩に出てくるのが(庭の山茱萸の木~)でした。
(2/10)
【身近な話】今日は、定期診療の日で内科診療を受けてきました。ドクターに「白内障の手術」の件をつたえておきました。「白内障のオペは簡単で、いたくもないので心配なく」との事でした。これから「お薬」を貰いにでかけます。雨空です。
今日の体重、72.7(+900g)
【話題】2/10(金) 11:08*TBS NEWS*配信
『【速報】岸田総理 卒業式マスク「国家斉唱や合唱時を除きマスクを着用しないことを基本」』
岸田総理は、卒業式でのマスクの扱いについて、「マスクを着用しないことを基本としたい」と表明しました。
「卒業式のマスク着用」“高校3年生”の本音「最後はマスクなしの笑顔で」それとも「マスクも思い出」どっちが多数派?
また、政府は来月13日からを軸にマスク着用は「個人の判断に委ねる」とする方向で調整していて、きょう夕方に正式決定します。
岸田総理
「卒業式においては、換気など感染に対策を講じた上で国家等の斉唱や合唱のときを除き、児童生徒と教職員はマスクを着用しないことを基本としたいと思っています」
岸田総理は、埼玉県の小学校を視察後記者団の取材に応じこのように表明しましたが、「着脱については無理強いはしない」とも語りました。
【私的コメント】お隣の中国の「ゼロコロナ」の政策の失敗を受けて、ややもすると異常感で対処するようなことは止めて貰いたい。確かに「マスク」がコロナ感染対策の一番手ともとれる考えは少し行き過ぎのように思えるが、生真面目人間の日本人にとっては、不安なようにも思うのではないだろうか?
令和5年(2023年)2月2日(木)
【今日の写真】今日の一枚は、我が家のアトリエの東の窓からの撮影の「降雪」です。お隣さん車庫が良くみえています。その向こうには印象的な入母屋の屋根が
いい存在感を見せてくれています。
(2/2)
【身近な話】今日はいいお天気になっています。暖かい日差しは、リビングの大きなガラス戸一杯に降り注いで暖かなサナトリュームのようです。しかし、まだ屋根には雪がたくさん残っています。いつになるのでしょうすべての雪が溶けてなくなるのは・・・。
今日の体重、73.9(+1100g)
【話題】2/2(木) 11:25*FNNプライムオンライン*配信
『【速報】卒業式でのマスク着用「それぞれの家庭で判断を」永岡文科相』
永岡文科相は2日、今春の卒業式でのマスク着用について、それぞれの家庭での判断となるとの考えを示した。
2日の衆院予算委員会で、学校現場のマスク着用について議論が交わされ、永岡文科相は今春の卒業式でのマスク着用について「対応を速やかに検討したい」と述べた上で、「『マスクをしなければ嫌だ』という子どもはマスクをして出席し、『マスクを外して行く』と家庭で決めた子どもはマスクを外しての参加となると思う」と述べた。
さらに「個人というよりも家庭での議論が大きな要素を占めると思う」と指摘し、卒業式でのマスク着用はそれぞれの家庭での判断となるとの考えを示した。
【私的コメント】「新型コロナ」対策としての「マスク」着用が微妙に緩和されはじめたようだ、ただ、蔓延拡大に対する保障はないようだ、それぞれの自己判断にゆだねられるようだが、専門家の判断は大丈夫なのだろうか?
令和5年(2023年)1月20日(金)
【今日の写真】我が家の狭い庭の花壇らしきところに植えている「クリスマスローズ片」の株です。やっと蕾らしきものを見つけました。葉はそれぞれの株で活動し始めていますが、まだ蕾もこれ以外は見つけられませんでした。
(1/20)
【身近な話】今朝の出来事ですが、昨夜9時頃に使ったアルミ缶を洗ったのですが、今朝寝室から出た時「次亜塩素酸」の匂いがして、おかしいなと思っていたらキッチンの方から深紅に水が落ちる音がするので、見てみると蛇口から水が流れ落ちていました。よく確認していなかったのが原因です。今後は亡妻が言っていた「指さし確認」を実行します。
今日の体重、73.9(-500g)
【話題】1/20(金) 11:29*西日本新聞*配信
『「今年こそ平時を取り戻す」コロナ5類移行急ぐ政府の狙い』
岸田文雄首相は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを現状の「2類相当」から、季節性インフルエンザと同等の「5類」へ引き下げる方針を固めた。今春の移行を視野に、20日の関係閣僚協議で具体的な検討を指示する。「新型インフルエンザ等感染症」の位置付けを変更することで、医療や社会活動に関する制限措置が緩和される。4年目に入った感染防止対策は、コロナ禍からの社会経済活動の正常化に向け、大きな転換点を迎える。
政府は第8波が落ち着き始めたことを踏まえ、世論の理解を得られると判断した。移行を急ぐ背景には、防衛費や子ども予算の増額を控える中、100兆円超をつぎ込んだコロナ対策費に歯止めをかけ、財政負担を軽減したい狙いがある。
【私的コメント】 やっと「マスクなし」の世の中に戻る方向が見えてきたように感じます。第8波まで来たコロナ禍それに要した国費が100兆円というから天文学的数字のようです。政府の焦りも理解できますね。
令和5年(2023年)1月14日(土)
【今日の写真】庭に植えている「淡紅梅」の蕾です。今朝は久しぶりの雨でした。「融雪雨」とでいえそうな暖かい雨です。今朝取り直しをした一枚です。「雨滴」が付いて面白く撮れました。「促花雨」といいたいのですが、まだ寒い日はやって来そうです。
(1/14)
【身近な話】今日は、土曜日お天気が良かったら絶好のドライブ日和になったことでしう。ダムの水不足に少しは役に立てたのでしょうかね。明日はここ久万高原でも「とんど焼き」がおこなわれるようです。また「久万祭」ということで例によって「ひな祭り」が開会されるようです。ぜひお出かけください。
今日の体重、73.5(-1100g)
【【話題】1/13(金) 11:30*ABCニュース*配信
【速報】大阪湾に迷い込んだクジラが死んだことを大阪市職員らが確認
大阪湾の淀川河口に迷い込んだクジラについて、13日午前に調査を行った大阪市は、クジラが死んだことを確認しました。
9日に淀川の河口付近で発見されたクジラは体長およそ8メートルで、当初は潮を吹いたり尾びれを動かすといった動きをしていました。
しかし、クジラを監視している大阪海上保安監部によりますと、11日夕方からクジラの動作が止まり体の一部を水面に出したまま浮かんでいる状態が続いていました。
体調が心配される中、大阪市の担当職員らは13日午前、専門家とともに船で現地に向かい、1時間ほどにわたってクジラを調査しました。
調査結果を踏まえ大阪市はクジラが死んだことを確認しました。今後、処分方法などを検討する方針です。
【私的コメント】 一日も早く「マスクの要らない社会」が来ないだろうかと心待ちにしています。なぜかというと私は眼鏡をかけているので、吐く息で曇ってしまうのが嫌です。それと「マスク」をしていると会う人がどなただったかなと判然としないことです、元のようになることを望んでいます。