山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

小倉らーめん 陽林軒@リバーウォーク 初麺トライしました

2010年07月02日 06時22分34秒 | 【必見】くま的麺奇行


平尾台からの帰り道、たしかラーメンテーマパークの「小倉五つ星らーめん街」があった
のを思い出し、ちょっとリバーウォークに寄り道!実は初めてでまずは食ってみるかと
寄ってみました。名前に覚えのあった「陽林軒」をお試しすることにしました。


【お店の外観】
お店は、小倉五つ星らーめん街の一角にありなんだか懐かしい感じのお店です。
やたら、「お徳 ラーメンセット」の看板が目立ちます。単品で良いのにね。


【おしながき】
塩とんこつ(白丸)550円、醤油とんこつ(黒丸)580円、みそとんこつ(赤丸)600円、
とんこつつけ麺650円、辛いとんこつ650円といろいろセット。

初麺トライは、やはり基本からと、今回は友人とひとまず、白丸と黒丸を注文すること
にしました。


【店内の風景】
カウンター10席、テーブル3卓、小上がり2卓で30名くらいは入れそうです。


【醤油とんこつラーメン(580円)】
まずは、黒丸から一麺!中麺ストレートの普通っぽい麺であるが、まずは感触はそこそこ
良し。しかし、絡んでくるスープの一口目は、なかなかと思えるのですが、二口目となると醤油とんこつラーメンであるにも係わらず、なんだかラードの風味と言うか脂分が多い
感触、とんこつラーメンのコクが今一無い!なんだろう、味が薄いとでも言うのでしょう
か、芯が通って無いスープの感じがします。
卸しにんにくと白胡椒で調整してみましたが、益々旨味が消えてしまいました。


【塩とんこつラーメン(550円)】
スープを一口いただき、感触を味あわせていただきました。
こちらは、マイルドな味わいではあるのですが、塩味は抑えられているようですが、後に
残るものがありません。こちらは、味があまりに浅く旨味を感じられませんでした。
両方共に、印象に残らないラーメンでした。黒崎に住んでいた頃、かなり美味しいラーメ
ンを何件も味わうことができましたが、小倉ラーメンと言う限りには少し寂しい感じがしました。一度、本店の味も味わってみたいと思います。

トッピングは、なんだか奇妙に薄っぺらい上に味の無いチャーシュー、白ネギの笹きり、青ネギと木耳。白ネギの笹きりは、この味には適当かと思います。

クマ的には、この味でこの価格はかなり高めだと思います。


【テーブルセット】
紅しょうが、卸しにんにく、白胡椒、白胡椒、ラー油などがおいてあります。

※紅しょうがは、辛くは無いのですが、少し柔らかめ目なので(★★★☆☆)です。

場所はココです

在り処:北九州市小倉北区室町1-1-1リバーウオーク北九州B1F(小倉五つ星らーめん街)
連絡先:093-591-9333
営み中:11:00~22:00(LO21:30)
休憩中:なし
駐車場:リバーウォーク駐車場

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の写メから!飾り山! | トップ | 博多祗園山笠2010 飾り山1@... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【必見】くま的麺奇行」カテゴリの最新記事