
てなわけで、一昨日は、月一回のHIVの診察の日。
ただ、投薬している薬を変更中のため、
その経過が順調かどうか調べるために、
ここ最近は2週間に一回ほどに期間が縮まっています。
今回は1月5日に採血だけ行い、
その検査結果を聞き、診察をする「予定」でした。
がしかし!
外来内の待合室で、いつものように自分で血圧、体温を測っていると、
すぐにドクターに呼ばれます。
「それは後回しにして、ちょっといいですか?」
診察室に呼ばれます。
ドクター「この間の結果なんですけれどCD4の値もウイルス量も問題ないんだけれど、
肝臓の値がちょっと気になるので、もう一度検査に出すんだけれど、今日は時間ある?」
肝臓!
何?なんだろう?
言われている意味がよくわかりませんでした。
肝臓って、そもそもどんな役割の臓器なのか理解していませんでした。
いったい、肝臓がダメになると、どうなるの??
くまぞー「仕事なんですけれど今日は上司が休みでいないので、12時くらいまではいられますよ」
ということでしたが、結局は、10日後に再診察ということになりました。
くまぞー「悪いと入院とかになるんですか?」
ドクター「それは大丈夫です。もし結果が悪ければ電話でお知らせしますから」
自分の通院している病院は、薬害エイズ事件の和解を受けて
患者の受け入れや治療の開発のために体制が整えられた専門外来で、
そういう経緯もあるのか、
治療に対する考え方とか薦め方がとても慎重なように思えます。
いや、どの病院でも当たり前なのかもしれないし、
平日に病院へ寄ることができる自分だからこそかもしれませんが、
こうして少しでも気になる数値を見つけては、
万が一の場合にも備えてフォローの検査をしてくれるのは、
とても安心感があります。
とりあえず今日の所は、病院から電話がないところをみると、
ひとまず安心ということなのでしょう。
どちらにしても、生活の不摂生には気をつけなければなりません。
ただ、投薬している薬を変更中のため、
その経過が順調かどうか調べるために、
ここ最近は2週間に一回ほどに期間が縮まっています。
今回は1月5日に採血だけ行い、
その検査結果を聞き、診察をする「予定」でした。
がしかし!
外来内の待合室で、いつものように自分で血圧、体温を測っていると、
すぐにドクターに呼ばれます。
「それは後回しにして、ちょっといいですか?」
診察室に呼ばれます。
ドクター「この間の結果なんですけれどCD4の値もウイルス量も問題ないんだけれど、
肝臓の値がちょっと気になるので、もう一度検査に出すんだけれど、今日は時間ある?」
肝臓!
何?なんだろう?
言われている意味がよくわかりませんでした。
肝臓って、そもそもどんな役割の臓器なのか理解していませんでした。
いったい、肝臓がダメになると、どうなるの??
くまぞー「仕事なんですけれど今日は上司が休みでいないので、12時くらいまではいられますよ」
ということでしたが、結局は、10日後に再診察ということになりました。
くまぞー「悪いと入院とかになるんですか?」
ドクター「それは大丈夫です。もし結果が悪ければ電話でお知らせしますから」
自分の通院している病院は、薬害エイズ事件の和解を受けて
患者の受け入れや治療の開発のために体制が整えられた専門外来で、
そういう経緯もあるのか、
治療に対する考え方とか薦め方がとても慎重なように思えます。
いや、どの病院でも当たり前なのかもしれないし、
平日に病院へ寄ることができる自分だからこそかもしれませんが、
こうして少しでも気になる数値を見つけては、
万が一の場合にも備えてフォローの検査をしてくれるのは、
とても安心感があります。
とりあえず今日の所は、病院から電話がないところをみると、
ひとまず安心ということなのでしょう。
どちらにしても、生活の不摂生には気をつけなければなりません。
肝臓自体は「沈黙の臓器」といわれるくらいで,状態が相当悪くならないと自分から悲鳴を上げないので,数値で判断しないといけないのです(汗)
シジミが肝臓にはいいので,お味噌汁にして飲んでは?
おいらも一時期呑み過ぎで壊した時
2年間ウコンの錠剤飲んでましたよん(汗)
姫のおっしゃるとおり、シジミはいいかも!!!
そうそう、インターネットでも調べたけれど
疲れやすくなるようですね。
ただその時には、すでに遅いとか。
シジミ汁ってそういえばよく聞きますね。
実をたべるのは苦手ですが、しじみ汁は結構好きですよ。
実家にいた頃はよく食べていたなあ。
>ponpoko君
のんべえは、肝臓壊すと聞いたけれど、
ponpoko君も結構飲むんだね♪
ウコンの力っていう栄養ドリンク出ているね!
重大な事態にならない前に、生活をちゃんとしなくちゃね。