最近、ナチュラルなスウィーツにとっても興味があり、自分でも作ってみたいなぁ~って思いました。
以前買った本に加え、最近新しい本も買い、研究しなくっちゃ~~~って大袈裟?
最近本屋さんでも色々なナチュラルスウィーツに関した本が並ぶようになりましたね。
そんな中、K君&Rちゃんママから、沖縄のお土産に黒砂糖を頂きました。ありがとうございます!!
本場の黒砂糖、超嬉しいです!!!
5~10g位ずつパッケージされていて、そのままでも食べられちゃうんです。
私は、この黒砂糖を使って、黒砂糖バナナマフィンを作りました。
黒砂糖を溶かして、ケーキ生地に入れ、荒つぶしにしたバナナも加えました。
そして、丁度、昨日ハセマキちゃんからカップケーキのペーパーをたくさんいただき、その中からトロピカルなバナナケーキに相応しいものをチョイスしました。ハセマキありがとう~~超役に立ったわ~☆☆
見るからに、ナチュラルって感じで、いい感じ~?!
黒糖バナナマフィンは初めてなので、孫のアーちゃんは食べるかな?って思ったんですが、最初はやっぱりイヤイヤって首を振って食べなかったのですが、一口食べたら、もうモグモグ!!やった~~~~
ルクセンブルクにいる、もう一人の孫にも食べさせてあげたいなぁ~~~~~~~~
そんなナチュラルな孫のスウィーツと違って、孫の隣では お婿さんのM君が超分厚いロールケーキを食べてました(笑)
さすが、甘党男子。
そして、今日は一人我が家ランチを食べました。
十六穀米を玄米に混ぜて炊いたもの(私だけ毎日これを食べてます)と、おからと野菜たくさんお味噌汁と朝漬け。
おからは我が家の常備食なので、暇をみては作ってます。
朝漬けも、今日はゆずがなかったので、入れてないのですが、ゆずを入れるととっても美味しいです。
凝った漬物は作れないので、いつもこうしてある野菜を朝漬けして食べてます
ナチュラルスウィーツから、ご飯ものになっちゃいましたが、健康の為ナチュラルな食生活を心掛けている私で~~~す
←いつもクリックありがとうございます。またよろしかったらクリックお願いしま~~~す