月一度あるお休み週間。。。
もういっぱいやりたい事があって、いつも何からやろうって考える私
今回は、まずオレンジ酢を作ってみました。
果実酢が大好きな私。自作は初チャレンジ!
数週間後が楽しみだわ!
そして、アメリカのtrue foodで食べたグリーンカレーを作って見たくって、早速作りました。
玄米は毎日食べてますが、今回圧力釜を新調したので炊いたら、本当に美味しい玄米が炊き上がりました。
玄米にグリーンカレーはよくあいます!!!とっても美味しかったです。
そして、ホームベーカリーも新調しました。毎日使ってるせいか消耗も早く?って言うか使い方が雑なのか、、、
壊れてしまいました。
今日から新しいホームべーカリーで食パン!楽しみ~~~!!!!
粉はミッドランドの富沢商店で買いました。
そして、障子を4枚張替ました。アイロンを使って貼る障子なので一気に4枚貼っちゃいました。
これでもうちびちゃん達いたずらしないかな、、、(・。・;
仕事休みだと、いろんな主婦業をしたくなる私(笑)
でもでも、残されてる課題??そう、家の草引き・・・・ひいてもひいてもどんどん成長する草
今日はお花を買ってきたので、お花のためにも早く草をひかなくっちゃ!!!雨よやんでくれ~~~~
今日、とってもお洒落な頂き物しました。
いつもラッピングもお洒落なHinamamaちゃんから 手作りクッキーと六花亭のチョコレート頂きました。
手作りのクッキー、本当にあっさりとゴマの風味たっぷりの私好みのクッキーです
そっと添えられた木のスプーン・・・なんてお洒落
六花亭のチョコ、色々な味を毎日楽しんじゃお~~素敵!!
そして、hinamamaちゃんのラッピングは本当に素晴らしいです
私には真似できないわぁ~~これは持って生まれたセンスですよね!感心します
いつも本当にありがとうございま~~~す
←←←いつもクリックありがとうございます。久々ですが、またよろしかたったらクリックおねがいしま~~す
今日は生徒のR子ちゃんから、教室まで手作りのミニチョコパイとチョコタルトを焼いて持って来てくれました
ラッピングもとってもとっても可愛いわありがとう~~R子ちゃん
そして、今日レッスンのM&M姉妹ちゃんが、手作りのチョコを作って来てくれました
トッピングの色も私の大好きなピンク&淡いブルーなどとっても可愛いわぁ
ありがとうMちゃん&Mちゃん姉妹ちゃん
そして、クリスマスヘクセンハウスは、ちょっと遅くなっちゃけど・・・先週からみんなに食べてもいいよ~~って事で、解禁したら、みんな大喜びでパクパク
今日にはもう、屋根もなく、窓の飴もなく、トナカイも、木もツリーもほとんど完食されて?ました
そんな中、最後の土台(これもクッキーで作ったので食OK!なので、今日のレッスンに来たMちゃん、Rちゃん、Aちゃんの三人が
パックリ(笑)
今年のクリスマスにもやっぱり、食べられる全て手作りのヘクセンハウスに挑戦しなくっちゃね~~~
そうそう、私の目的はみんなの笑顔! ヘクセンハウスやバレンタインカップケーキで 今年も笑顔たっぷりの教室でスタートしました
←←←いつもクリックありがとうございます。久々ですが、またよろしかたったらクリックおねがいしま~~す
生徒のNちゃんから、こんな可愛いチョコとクッキーをいただきました。
ありがとうNちゃん
みんな手作り大好きなんですね~~~☆
そして、生徒ちゃんや元生徒ちゃんからも素敵な笑顔いただきました。
くまちゃんカップケーキを通してこんな素敵な心の交流出来たのはとっても嬉しいわ~~
FBにも載せましたが、メールで笑顔送っていただいた三才のSちゃん。
とっても可愛い笑顔ありがとうね そして、10年ぶりにFBで交流出来たMちゃん、ありがとう
そして、T君には特別にTKのイニシャルを入れました(笑)
メールもたくさんいただきました。本当にありがとうございました
次のイベントは、8月のクラスコンサートです。みなさんがんばってね!
←←←いつもクリックありがとうございます。久々ですが、またよろしかたったらクリックおねがいしま~~す
昨日は、次女が作ってくれた恵方巻きを頂きました。
今年も幸せな一年が過ごせますようね~~と南南東に向かってパクリ~~!とね(n‘∀‘)η
次女も最近はすっかり和食等で、作るのも和食が得意みたい。。
そうそう、あんなに私はブログ通、と言っていた私、、、、最近、FBへのUPばかりで、ブログをなかなか更新できませんが、、、そんな私の近況を報告しま~す。
毎年、頭を悩ます確定申告、、今年は早めにと自分に誓い?何と、いつもより一ヶ月も早く、ほぼ、作成出来ました。本当にやれやれです。この気持ちは申告している方ならわかってもらえると思います
今年度は毎日の帳簿をちゃんとしなくってはと思います
今週木曜日までお休みなので、生徒ちゃんへのバレンタイン(*´ω`)ε`*)снц♪のchocolate作りをしています。
孫とも、仕事がお休みなので、時間があり、お風呂一緒に毎日入ったり、公園で遊んだりしています。
だから、今すっかりバアバモードなんです。どこに行っても、すぐバアババアバって孫って可愛いですよね~~~なんて。。
久々の滑り台で大爆笑~~!!孫にも思いっきり爆笑されました
ランチも行ってきました。以前生徒ままちゃんに教えていただいたお店で、とってもハンバーグがジューシーで美味しかったです。
実家の父や、おばあちゃんの施設にも行っています。
二人とも、私達が行ってあげると本当に喜んでくれます
おじいちゃんの大好きなうなぎを食べに行きました。
なんだか、内容バラバラな記事ですが、取り敢えず近況報告です、、、
素敵なディズニーランドをあとに、私達は横浜に向かいました。
横浜の最初の目的はIKEAでしたが、その前に中華街に立ち寄りました。
食いしん坊の私達は、焼き小龍包や、焼売、ゴマ団子などを食べて大満足でした。
特に痩せの大食いのお婿さんのM君は、底なし?のごとく色々食べまくっていました
お土産も色々買いました。焼き小龍包美味しかった!!
その後、すぐIKEAに行く予定でしたが、次女が赤レンガ街のBillsのパンケーキが食べたいって事で、赤レンガ街に行きました。
赤レンガ街にも、ビッグなツリーが!そして、写真撮影禁止だったので撮れませんでしたが、ベッキーやウッチャン、出川さんなど、たまたまテレビの収録が行われていました
Billsのパンケーキはとっても分厚くって三枚もあるので、中華街でお腹いっぱいになった私は、全然食べることが出来なく、次女に一口だけもらいました(~_~;) フワフワで美味しかったです。次女も三枚は食べられなくってM君に食べてもらったそうです!
さすがのM君も、これ以上は入らないって言ってました(笑)
その後、IKEA港北へ行きましたが、写真は毎度撮っているので。。。。
私のIKEAの目的はキャンドル大量買いでした。レッスン室や自宅のキャンドルいっぱい買っちゃった~~~
行きと帰りと、M君と交代で運転したせいか、あまり疲れなかったです。
また、どこかみんなで行きたいなって口を揃えて言いました。とっても楽しかったです。次はルカも一緒に行きたいな~
実は18日はグレード試験の子が20人以上いたので、内心とっても心配していましたが、後からメールいただき、みんなとっても頑張ってくれたみたいで安心しました
次はクリスマスクラスコンサートが12月にあるので、それに向けて皆さん頑張ってくださいね
素敵なディズニーランドをあとに、私達は横浜に向かいました。
横浜の最初の目的はIKEAでしたが、その前に中華街に立ち寄りました。
食いしん坊の私達は、焼き小龍包や、焼売、ゴマ団子などを食べて大満足でした。
特に痩せの大食いのお婿さんのM君は、底なし?のごとく色々食べまくっていました
お土産もここど色々買いました。焼き小龍包美味しかった!!
その後、すぐIKEAに行く予定でしたが、次女が赤レンガ街のBillsのパンケーキが食べたいって事で、赤レンガ街に行きました。
赤レンガ街にも、ビッグなツリーが!そして、写真撮影禁止だったので撮れませんでしたが、ベッキーやウッチャン、出川さんなど、たまたまテレビの収録が行われていました
Billsのパンケーキはとっても分厚くって三枚もあるので、中華街でお腹いっぱいになった私は、全然食べることが出来なく、次女に一口だけもらいました(~_~;) フワフワで美味しかったです。次女も三枚は食べられなくってM君に食べてもらったそうです!
さすがのM君も、これ以上は入らないって言ってました(笑)
その後、IKEA港北へ行きましたが、写真は毎度撮っているので。。。。
私のIKEAの目的はキャンドル大量買いでした。レッスン室や自宅のキャンドルいっぱい買っちゃった~~~
行きと帰りと、M君と交代で運転したせいか、あまり疲れなかったです。
また、どこかみんなで行きたいなって口を揃えて言いました。とっても楽しかったです。次はルカも一緒に行きたいな~
実は18日はグレード試験の子が20人以上いたので、内心とっても心配していましたが、後からメールいただき、みんなとっても頑張ってくれたみたいで安心しました
次はクリスマスクラスコンサートが12月にあるので、それに向けて皆さん頑張ってくださいね
今日は、姪っ子の英語教室のHalloween Party のお手伝いに行ってきました。
昔、パティーでよく借りた近所の会場。ここでも何回もHalloween Partyしたわね、、、
最初にHalloween Partyをしたのもこの会場。幼稚園だった子は今は大学生や社会人になってるわね。。。懐かしい。。。(その時は、私、ルーズソックス履いて、娘の制服借りて女子高生になったっけ)汗
そんな想い出深い会場で、Rちゃんは初めてのパーティー。最初って段取りがわからなくってオドオドしていた私と違って、Rちゃんはタイムスケジュール通り順調にPartyは行われました。
たくさんの英語のゲームを考えてきたリナちゃん、感心感心・・・
Rちゃん、バタフライになってる~~!私の多くの変装衣装の一つですけどね(笑)
ゲームは私も参加して、楽しかったです(一応、私もRちゃんの生徒だからね~~)
私の音楽教室の生徒ちゃんも半分は占めていますが、こうしていつも音楽教室のみの顔しかしらなかったけど、みんな英語がとっても上手でびっくりしました
ゲームで走り周り、いつもになく体力を使った私明日は筋肉痛が出るかしら?????
(Halloweenモードもあと少し。次にはとっても楽しみなクリスマスモードも待ってます。
レッスンカレンダーもクリスマスモードで作成中)
石和温泉をあとに、私達は旅館の近くにあるモンデワイン工房に行きました。
この工房では、姪っ子Rinaちゃん(英語先生)と、主人にワインを購入しました。
Rinaちゃんから、よくテイストして選んできてねって言われたけど、ワインは少し飲めても味まで選べないよ~~~って事で取り敢えずみんなが美味しいって言って試飲している赤ワインを購入してきました。
主人には、お土産を名目に、私でも飲めそうなさくらんぼワインを購入しました
工房の見学もさせていただきました。朝早かったので、まだ機械も動いてなかったですが、工房の中はワインの香りいっぱいでした。
その後、清里清泉寮で買い物兼休憩をしました。
かすかに富士山も見えました。はっきり見える山のうしろが富士山です(-_-;)
ここではやっぱりアイスクリーム食べなくっちゃ~って事で、ハーフサイズにしてもらっていただきました。
美味しかったわぁ~~!体冷えたけどね
ジャムやパンも美味しそうなので買っちゃいました。早速翌日朝いただいちゃった~~。
次は八ヶ岳チーズ工房に行き、昼食をいただきました。
チーズ工房というので洋食かな?って思ったらしっかり和食でした(^^)
ここでは様々なチーズ加工品やケーキが売っていました。
クリームチーズや(チーズケーキ作りたくって)、チーズケーキやチーズロールケーキなどを購入しました。
一泊二日の短い旅でしたが、招待という旅行、いままで何回もありましたが、今回の旅館は最高にヨカッタです。
海外ばかり行ってるけど(カッコイイ~~笑)日本の旅もいいですね~。見知らぬ人との相部屋もゆるしちゃお~~~(笑)
清里と言えば、毎年あるカントリーフェスタ。。行きたいな。。今調べたら、今週だわ!地域のお祭りと重なるわ~~断念。。。
次はどんな旅行、招待あるかなぁ~~~??楽しみだわ☆
最近週末に一気にUPって続いてますが。。。
お盆休みも終わり、レッスンが始まりました。
レッスンは、10月、11月、12月とYAMAHAグレードを受験する子が最終的に20名を越えました
そして、私の教え子ちゃんの子供さん(3歳)のYちゃんが新しく入会されました。(孫生徒ちゃん)
歌ったり、リズムを打ったり、などなどリトミックも組み合わせたレッスン(個人OK)をしています。
ちびっこレッスンもだ~~い好き。可愛いもんねよろしかったら3歳児さんもいかがですか?
二ヶ月ほど続けているウォーキングですが、靴はいつも履いていたものだったので、今日ウォーキングに相応しい靴を買いました。
ちょうどショッピングセンターの靴屋さんに、またまた教え子ちゃんだったEちゃんが働いているので、色々アドバイスをもらって、チョイスしてきました。ウォーキングが楽しみだわぁ~~~
ルクスにいる、孫のルカもママと一緒にウォーキングしてるみたい!こうして見ると又大きくなったわ・・
大好きなぬいぐるみをおともにするそうです(^^)
我が家の孫も、およそ週一度は実家のおじいちゃんと一緒にお買い物&食事しています。いつも車椅子のおじいちゃんの手を引いたりして一緒に行ってくれます
週末はランチやカフェヘ行って楽しんだりしていますダイエット中だと言うのに今日もお友達とお腹いっぱいランチ食べちゃいました
コレに、ケーキと揚げ物も付きました。
主人の海のお土産です。カラフルすぎて不気味?でしたが、いざ食べたらとっても美味しかったです。
このカニで次女がカニ、トマトクリームパスタを作ってくれました。美味しかった~~~
相変わらず、食べ物の話題も多いですね。。。私。。。
そうそう、住民検診も行ってきました。こちらの受付にも生徒ママちゃんが・・・・自称28歳なのに、年バレバレ(笑)
とうございました。これからもよろしくお願いします
今日は、家族で割烹ぶしんへ行ってきました。
ここの来るのは、だいたい主人が休みの時。前回は長女とルカも一緒に来ました。
コース料理を頂きました。
まずは前菜のくらげの酢の物から・・・そして
あーちゃんは、食べられないものがたくさんあるので、先に鮭茶漬けをいただく事にしました。
アワビの煮付けや土瓶蒸し、お刺身、あゆの一夜干しなどなど、とても美味しかったです。
あもんにとっては2時間はキツかったみたいでした
このコース料理、前菜からフルーツまで約2時間ちょっとかかったたので、私達家族どちらかと言うとのんびり派ではないので、一品食べたら「まだかしら~~??」って言いながら食べてました
いつもゆったりした時間過ごせないでいるから、こうしてゆっくりゆっくり時間をかけて頂くことも必要なのかもね~。。なんて納得させた私達でした(笑)
今年のお盆はもう終わりましたが、来週からレッスン頑張らなくっちゃ~~♪♪