今日は、姪っ子の英語教室のHalloween Party のお手伝いに行ってきました。
昔、パティーでよく借りた近所の会場。ここでも何回もHalloween Partyしたわね、、、
最初にHalloween Partyをしたのもこの会場。幼稚園だった子は今は大学生や社会人になってるわね。。。懐かしい。。。(その時は、私、ルーズソックス履いて、娘の制服借りて女子高生になったっけ)汗
そんな想い出深い会場で、Rちゃんは初めてのパーティー。最初って段取りがわからなくってオドオドしていた私と違って、Rちゃんはタイムスケジュール通り順調にPartyは行われました。
たくさんの英語のゲームを考えてきたリナちゃん、感心感心・・・
Rちゃん、バタフライになってる~~!私の多くの変装衣装の一つですけどね(笑)
ゲームは私も参加して、楽しかったです(一応、私もRちゃんの生徒だからね~~)
私の音楽教室の生徒ちゃんも半分は占めていますが、こうしていつも音楽教室のみの顔しかしらなかったけど、みんな英語がとっても上手でびっくりしました
ゲームで走り周り、いつもになく体力を使った私明日は筋肉痛が出るかしら?????
(Halloweenモードもあと少し。次にはとっても楽しみなクリスマスモードも待ってます。
レッスンカレンダーもクリスマスモードで作成中)
教室のハロウィン週間も始まり、みんな様々の変装でレッスンに来てくれます。
いつも以上に笑い声いっぱいの教室で、とっても楽しくレッスンしています
私の変装も結構受けています(後日UP??)
そんな中、生徒ちゃん三人に素敵な品をいただきました。
MちゃんAちゃん姉妹より、ママと作ったパンプキンパンとクッキー
お手紙も添えられてました。ありがとう~!!
クッキーは今日英語のりなちゃん先生と一緒にレッスン時にいただきました。
MちゃんAちゃん&ママちゃんありがとうございました
そして、6年生のAちゃんから、名古屋へ行ったお土産のハロウィンのお菓子やシールをいただきました。
可愛いシール早速レッスンに使おうかなぁ~~☆
ハロウィンまでのアドベントカレンダー可愛いわ~
Aちゃんありがとう~~
そして、5年生のHちゃんから、可愛いハロウィンクッキーいただきました。
食べるにはもったいないわ~~可愛い
ありがとうHちゃん
明日で、ハロウィン週間3日目。みんなどんな姿で登場か私もとっても楽しみだわ~~。。。。
今日から、うちの教室のハロウィン週間
教室のハロウィン週間は講師も生徒も仮装して、レッスンします(*´∀`*)
その様子は又UPしますが、仮装して来た子にはお菓子をプレゼント!そして、私からのささやかな手作りケーキのプレゼントと言うことで、朝からハロウィンパウンドケーキを焼きました。
ケーキ作りにとっても興味を持ってる孫?!
この機械(Kitchen Aid)をじーっと眺めていました。
粉を振るったり型を並べたり、お手伝いしてくれました。
型に入れて20分、焼きあがりました~~!
冷めたら粉砂糖をかけて、ハロウィンピックをさして、マフィンタワーに乗っけました。
ついでに蜘蛛もトッピング~
さぁ~~て、明日は朝から、Rinaちゃんの英語レッスンと、再びケーキ作り、
そして、IKEAで買ったホワイトボード看板に絵も描かなくっちゃ。。。。
←←いつもありがとうございます。よろしかったら、またクリックお願いします☆
レッスン待合室のソファーが遂に破れてきたので、新しいソファーにチェンジしました。
以前はオフホワイトのソファーでしたが、汚れが目立つので、今回はダークブラウンのレザーにしました。
以前よりちょっぴり小さめですが、子供三人なら余裕で座れます
ソファーのコーナーはちょっとティーカップをおける空間をつけて、レッスン待ちの間に、ゆっくり雑誌を見ながらお茶出来るコーナーにしました
足元のカーペットも、やはりベージュから、少し濃い目のグレーにしました。ついでに、スリッパも冬モードに
出窓にはブリザードフラワーを。。。そしてカフェカーテンも。。。
以前ペイントしたテーブルは好評でした?ので、また次女とふたりでペイント作業しようねって約束しています
←←いつもありがとうございます。よろしかったら、またクリックお願いします☆
昨日はお友達と、花アートに行きました。
レッスン休みだとついつい一度は行ってしまう花アート。。。私の癒しの空間なんですね
今日はデザートから写真UPしちゃいましたが、このチョコパウダーのアートがとっても可愛くって
こうした心使い大好きです。
テーブルのお花も可愛いバラが。。。
前菜です。
これを家で作ったら、材料費だけでも。。。って主婦的会話をする私達(^^ゞ
メインです。(サーモン)
マロンのスープ(栗の粒も入っていました)
店内のお花や雑貨を見るのも大好きな私達。
ピンクの可愛いポインセチア。可愛いわぁ~~~
月替りのランチメニュー。11月は違うお友達と行く予定。楽しみだわ~~☆
石和温泉をあとに、私達は旅館の近くにあるモンデワイン工房に行きました。
この工房では、姪っ子Rinaちゃん(英語先生)と、主人にワインを購入しました。
Rinaちゃんから、よくテイストして選んできてねって言われたけど、ワインは少し飲めても味まで選べないよ~~~って事で取り敢えずみんなが美味しいって言って試飲している赤ワインを購入してきました。
主人には、お土産を名目に、私でも飲めそうなさくらんぼワインを購入しました
工房の見学もさせていただきました。朝早かったので、まだ機械も動いてなかったですが、工房の中はワインの香りいっぱいでした。
その後、清里清泉寮で買い物兼休憩をしました。
かすかに富士山も見えました。はっきり見える山のうしろが富士山です(-_-;)
ここではやっぱりアイスクリーム食べなくっちゃ~って事で、ハーフサイズにしてもらっていただきました。
美味しかったわぁ~~!体冷えたけどね
ジャムやパンも美味しそうなので買っちゃいました。早速翌日朝いただいちゃった~~。
次は八ヶ岳チーズ工房に行き、昼食をいただきました。
チーズ工房というので洋食かな?って思ったらしっかり和食でした(^^)
ここでは様々なチーズ加工品やケーキが売っていました。
クリームチーズや(チーズケーキ作りたくって)、チーズケーキやチーズロールケーキなどを購入しました。
一泊二日の短い旅でしたが、招待という旅行、いままで何回もありましたが、今回の旅館は最高にヨカッタです。
海外ばかり行ってるけど(カッコイイ~~笑)日本の旅もいいですね~。見知らぬ人との相部屋もゆるしちゃお~~~(笑)
清里と言えば、毎年あるカントリーフェスタ。。行きたいな。。今調べたら、今週だわ!地域のお祭りと重なるわ~~断念。。。
次はどんな旅行、招待あるかなぁ~~~??楽しみだわ☆
主人の会社関係の旅行で、今回は「石和温泉」へ行ってきました。
11月にはタイへの招待旅行もありましたが、こちらはグレード試験とも重なり、義姉に譲りました
名古屋駅出発で久々の観光バスツアー。
でも、新東名高速を走るのは初めてなのでとっても楽しみでした
この浜松サービスエリアも楽しみの一つでした。
浜松といえば、音楽!昔、娘が浜松のライブに時々出ていたので懐かしい街でもあります。そんな音楽の街の新しいサービスエリアはやっぱりピアノをイメージした鍵盤が!これ見たかったんです!長女も連れてきてあげたいなぁ~~
そんな魅力的なサービスエリアに行くことが出来本当によかったです。
その後、お昼ご飯はゆい桜えび館で昼食を頂きました。
カルシウムたっぷりの昼食。体に( ・∀・) イイネ!
かすかに富士山もみえました。山頂に雪が積もっていないので富士山と言う実感があまりあなかったですけどね。。。
その後広重美術館にも行き、旅館に到着。
旅館は銘石の宿 「かげつ」
洋物好きな私でも、やっぱりこうした旅館は落ち着きますよね~。。本当に素晴らしい旅館でした。
お部屋も広く、庭からは滝と池が見え、鯉が游いでいました。
でも、やはり招待旅行、相部屋は我慢。。。?でも、とっても気さくな面白いおばちゃま達で楽しかったです。一応一番年下なので、可愛がってもらいました(笑)
お風呂も露天風呂もあり、あまり温泉でゆっくり入るの嫌いな私でも、今回は2回も入ってしまいました(笑)
年になったせい???
いつも夜ふかしな私でも、素敵な静かな旅館で、美味しいものいっぱい食べて、お風呂に入って、夜9時過ぎには床について爆睡してしまいました。。。
一泊二日の旅行最終日に続く。。。(*´∀`*)
今日は、孫の三才のお誕生日パーティーでした。
三才まではまだ一週間早いのですが、当日は私が旅行で不在なので今日パーティーをしてくれました。
もちろん、もう一人のバアバのIちゃんも一緒にお祝いしました
ハロウィンが近いと言うことで、ケーキもハロウィンバージョンに。
もちろん次女がマフィンを焼き、アイシングしました。
お部屋もいつの間にかハロウィンモードにチェンジ~していて、
三角のガーランドも、私のミシンを持ち出して作っていました。可愛いなぁ~←親バカ(^^)近くでみるとボンボンもついているんです
孫が選んだんだマフィンは、何とドクロ!予想外だったけど、さすが我が家の孫、もうドクロだろうが何だろうがすっかり慣れちゃってるわね
我が家流、ちゃくちゃくと怪しく育っています(いい傾向~~笑)
お料理も次女が作り、私ともうひとりのバアバのIちゃんは上げ膳据え膳でラッキーな一日
小さい頃から、冷たいものはしっかり冷やして食べたい次女は、パンプキンスープもしっかり冷えていておいしかったわ!
ペンネのグラタンも大好物のエビが入っていてました
生ハムも好き!
もうひとりのバアバのIちゃんに頂いたズボン履いてルンルン~~♪
「かっこいい~~」って叫んでしました。おこずかいもたくさん頂いたんですって~
私からは、お絵かき用のデスクセット(イケアで買ってきました~)
じっとしているより、動いている方が好きなアモン、、、でもこの机では長い間ずっと座ってお絵かきしていました
そして、最後に大好きなパパとの2ショット!!!!!
あっというまに三才になっちゃったけど、こうして毎年幸せなお誕生日を迎えられて、色んな人に感謝しなくっちゃね。。。
ルクセンブルクのルカも日本のアモンも健康で元気で幸せな3才を過ごして欲しいと思います。
今年のハロウィンは昨年と違う何かをと考えて、ホーンテッドマンションクッキーを作りました
これはウィルトン(以前ケーキデコレーションの教室に通っていた所)Kitで売っていて、可愛かったのでKitを購入しました。
レッスンの生徒ちゃんたちの反応が楽しみだわ~(^^)
そして、今年の我が家(教室)のハロウィンバージョンをUPしま~す。(fbでは既にUPしましたが。。)
こちらは新作の骸骨イルミネーション。夜はとっても綺麗です
こちらはいつもの泣く骸骨。。。でも年期が入ってるせいか泣かなくなっちゃったつまんないつまんない(´-ω-`)
我が家の孫も、怖がりなくせにハロウィン好き
お店に行ってもハロウィンハロウィン~~とあっちこっちで叫びます(笑)
毎日このかぼちゃを部屋に持って来て抱っこしてます(怪しい孫)
今日から10月、街もすっかりハロウィンモードですが、こうして、色々なイベントを楽しむのって(*∩∀∩*)ワクワク♪ですよね~~
10月末の教室ハロウィン週間の衣装も買いました。
何を?って・・・・・・それは ひ・み・つ・・・
生徒ちゃん、講師ちゃん達の変身ぶり楽しみだわ
そうそう、今長女家族、イギリスに行ってます。イギリスの歩ちゃんファミリーと4年ぶりの再会しました。その時の写真載せてもらってます⇒⇒←クリックしてね。