ほんのちっちゃな素敵生活

日々の平凡な暮らしの中で見つけるほんの小さな幸せ

次女との飲茶対決??

2009年04月30日 23時27分16秒 | 食と健康

昨日の夕食は次女と飲茶を作ろうって事になって(と、言うのは先日行った飲茶のお店でとても癒され、次女と今度家でも飲茶をお互いに2品つづ作ろうね~~~って話になったのがきっかけで・・)作りました。

飲茶のお店の水餃子のもちもちした皮の美味しさが忘れられなくて、よ~~~~っし、自分で今度は皮も作るぞ~~と、皮作り初体験

 

なかなか薄く延ばせなくって、苦労しましたがようやく40枚作成しました。。。

具は、豚のミンチをさらに細かくフードプロセッサーでさらに細かくして、海老はプリプリ感を出したかったので、少しだけつぶしました。。。

一応、形にはなりました~~(汗)

これを熱湯に入れて茹でて出来あが~~~り

私がもう一つ作ったのは春巻き。

こちらはいつも作るので手早くできましたナイスナイス~~~!!

 

次女が作ったのは、シュウマイともち米団子。

シュウマイは次女がグリンピースが苦手なので、無しという事で色合い悪い??(笑)

次女のもち米団子も上手に出来上がりました!!

一人2品だったのですが、次女は御粥も作ったよ~~~って!!!いいね~~!!

そして、始まった我が家の飲茶夕食。。。6時過ぎから作り始めて、結局食べ始めたのは8時半(爆)

次女と私お互いの家で作ればよかったのですが、途中から合流?したので、コンロ2個しかないので、手際が悪く一つが出来たら、もう一つは冷めちゃう、、、って事になって。。。。そして夕食を待ってる私たち以外は「お腹がすいた~~~まだ~~~」って言うし。。。私と次女は食べる頃にはすっかり疲れ果てて、お腹もすかなくなっていて、もう二度と飲茶対決なんてするものか~~~ってお互い口を揃えて言っちゃいました

 

やっぱり、あのお店です~~~っとすっきり飲茶をいただくのが一番(笑)

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~~(^^)


我が家のキッチンのディッシュラックは・・☆

2009年04月29日 22時50分10秒 | 我が家

リフォームをきっかけに、買ったものと言えば、このディッシュラックもその一つ。。

 

倉敷意匠の製品で、お値段は少々お高めでしたが、私の好きなシンプルな白で、ワイヤーでお洒落で・・・ってなると、中々売っていなくて結局、得意な?ネットショッピングで買いました

以前の家では、食洗器を使ってましたが、今のキッチンでは、あまりドンっと据えたくなくって、、、手洗い決行と言う事になりました。

 

白いタイル同様、白いものって汚れが目立つ分、気になってその場で拭いたり、きれいにする習慣がやっと身についてきました~~

何度も言いますが、白いタイルトップって本当にいいですよ~~~

 

 

横に付いたネームプレートもお洒落ですよ~

大きさも結構大きくって、使い心地抜群。見た目だけじゃなく、GOO~~~ですよ(タイルトップと同様ね)

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~~(^^)


ホームベーカリーパン第二弾&素敵花達☆

2009年04月28日 21時04分22秒 | 日記

 今日は、ホームベーカリーパン第二弾として、バターロールを焼きました。

我が家の娘達は昔から、バターロールが大好きで、小さい時、そのパンが光ってるので「ピカパン」って言ってました。

次女なんて、いまだに「ピカパン」って言ったそうで「何それ~~~??」ってM君に笑われたそうです

 生地作りはもちろんホームベーカリーにお任せ~~。便利便利!!

12分割して、生地を寝かしてから成形。。

 この、成形が重要ポイントだったのですが、しばらくバターロールを作っていなかったのでコツをつかめず、生地が膨らんではちきれるものも(爆)

 

 でもでも、味はやっぱりピカイチ焼きたてって本当に美味しいですよね~~

夕食のビーフシチューと一緒に食べるために作りましたが、ちょっとお一つ間食に・・・いただき~~~!!

今度は、パン作り名人の色々な方(ブログのお友達にもたくさん見えますね~~)を見習って、形もいいバターロールに挑戦したいです

 

 

 そして、今日は朝、ハセマキママのNピーから電話があって、お花あげるから来て~~~って

いつも、お野菜やお花やいっぱい頂き物ばかりしちゃう私。本当に感謝!!

そんなNピーのお花畑には一杯のお花が 

思わず、激写しちゃって来ました。

綺麗~~~!!!!

 

 

そんな花達人のNピーの旦那様の手作り人参で、今日のランチメニューの一つ、人参のマリネを作りました。

さっぱりして、私は大好きです

人参をスライサーで切り、塩で少しもんでから、オリーブオイルと酢、又私は砂糖を少し入れて甘みを出したほうが好きです。最後に少し黒こしょうもふります。

 そして、今が旬のたけのことさやえんどうの味噌和え。ゴマもたっぷりとかけます。

 そして、赤魚の煮付け。しょうがの薄切りを入れて臭みを消します。

我が家では味が濃い目の方が好きです。(甘辛好きな我が家です)

 そして、キムチとチャンジャはrinomamaちゃんがとっても美味しいお店知ってるから

取り寄せしてあげるね~~って言ってくれたので、注文しました。

そして、昨夜届けてもらったものです。ありがとうね~~rinomamaちゃん

とっても美味しかったですよ~~~さすが、食通のrinomamaちゃん。

最近、我が家のランチが、毎日のネタになっちゃってるね(笑)

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~~(^^)


ハーブティーと洋書で癒されちゃう~~☆

2009年04月27日 21時57分12秒 | 食と健康

mihoママちゃんから昨年いただいた、レモンバーム。今年は虫もつかず、伸び伸び元気いっぱい~~~

そんな元気でフレッシュなハーブを摘んで、早速フレッシュハーブティーをいただきました

熱湯を注ぎ、、、やく5分。。

 

柑橘系の香り豊かで、さっぱりしていて、気分も爽快~~~!!

レッスン前のひと時、大好きな洋書とハーブティーですっかり癒された私。。。

さぁ~~お仕事頑張らなくっちゃ~~

最近、食の話題ばかりですね~~(汗)

懲りずに?今日の我が家のランチは。。。

ささみの梅肉&大葉はさみ揚げ(これも我が家の大好物です)→甘味噌をかけて食べます

レンコンとこんにゃくのキンピラ小松菜のお浸し

               

 

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~~(^^)

 

 

 

 


マリオットアソシアでランチ&ご苦労様☆

2009年04月26日 20時42分01秒 | 家族

今日は、家族でマリオットアソシアのスカイラウンジ(52階)ジーニスでランチをしました

このレストランは実家の母がまだ元気だった頃、両親と来た事があって、それ以来なので約3年振りです。。。

 

 

今日のランチは、一応ちょっと遅くなったけど、娘達夫婦の妊娠お祝いランチという事でした。

PM1時半からしか予約出来なかったので、みんなお腹がペコペコ(笑)

なので、みんなで恒例の「おめでとう~~」って乾杯するの忘れちゃったじゃん~~

今回はランチブッフェだったので、男性陣もワクワク~~!!

 

前菜系だけでも、こんなにいただいちゃった私

みんなも、美味しい~~って食が進んでます(笑)

メイン料理の中でも、その場できりわけてソースをかけてくれる、このイベリコ豚は本当に美味しかったです。

 

ニョッキやキッシュも美味しかったです。クリスは、これらの色々なお料理、懐かしい料理って嬉しそうに食べてました。

ちなみに、私は又これだけいただきました。

 

そして、私たち母娘はもちろん、お婿さんは二人とも大の甘党なので

デザートも楽しみにしていました。

私はこれだけいただいちゃった~~

 

女性陣をよそに、男性陣はケーキのおかわりを。。。本当に甘党な二人です。

 

そんな美味しいお料理も素敵ですが、ここからの眺めも最高で・・・

眼下に広がる名古屋の景色今日は雨じゃなくて本当によかったわぁ~~。

 

とっても美味しいお料理と素敵な眺めを堪能した私達でした。

途中スカイタワーからの眺めも素敵でした。ここに来ると父と母と来た当事の事

思い出しちゃって、ちょっぴりウルウルしちゃった私

 

そうそう、ここに来ても私達はやっぱり赤ちゃんコーナーをチェックチェック!!

可愛いなぁ~~~。。早く着せたい気持ちいっぱい

 

今日は朝から、私達が住んでいる地域の川掃除&側溝掃除がありました。

毎年私が出ていましたが、今年はお婿さん二人が交代で出てくれました

力持ちのお婿さん達、地域の人に混じって一生懸命やってくれて、本当に助かりました

 

そして、ランチから帰ってから、我が家のモコが大好きなM君が(モコもM君大好きなんです)恒例のシャンプーをしてくれました。これまたありがたいなぁ~~

 

今日は、お婿さん達に感謝感謝の一日でした~~ありがとうね クリス&M君!!

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~~(^^)今日は写真多かったね(汗)


我が家の新顔ホームベーカリ&コンベックでピザ焼き☆

2009年04月25日 23時00分07秒 | 食と健康

 

我が家の四台目となるホームベーカリーを買いました。(2台目は実家のを貰ったのですが。。。)

やっと、又朝にホームベーカリーパンが復活します(このパンは我が家では人気なので。。。)

そして、初焼きは、ピザ生地作りからスタートです

今日、本屋さんで見かけた、ホームベーカリーBOOK第二段も買いました。初回本はもちろん、持ってます

 

この生地だけで、我が家のオーブンの四角い鉄板の3個分できます。

 

 

そして、生地に色々トッピング。これは、娘達におまかせ~~~!!

 

そうして、今回もうひとつ、初焼きとなるのは、今回新しくしたコンベック。

以前のも業務用。今回もたくさん一度に焼けるものをと、やはり業務用を購入しました。

ピザなら、一度に三枚焼けちゃいます

 

そうして、出来上り~~~!!ピザ生地を四角く伸ばすのって、結構大変でした。。

だからちょっと楕円形??(これも御愛嬌って事で・・・

 

今日の我が家の夕食のもう一つのメニューは、我が家の大好物「名古屋流手羽先」

これは、長女が作ってくれました。以前私が作ったものより、より名古屋の有名手羽先料理のお店の味に近くってとっても美味しかったです

レシピは コノサイトを参考にしたそうです←クリックしてみてね。

 

 

我が家のヤングな男性人にかかったら、この手羽先もピザもペロっと平らげちゃいました。

やっぱり、食べてくれる人がいるからこそ、料理って出来るんですよね~~!!

みんな完食 初焼き、みごと成功~~~~!!!よかった~

 

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~~(^^)

 


姑同士の韓国計画&父と・・・☆

2009年04月24日 22時49分36秒 | 家族

今日は、とっても大忙しの日でした

お互い姑になる私とM君ママのIちゃんとの、「韓国でなにしよう~~」計画の相談を朝からお茶を飲みながら立てることになり、早速モーニング(私、いったい何年ぶりにモーニングって食べるんだろう~~??)を食べながら韓国計画

 

場所は老舗?の喫茶店むか~~し、一度きた事あるお店です。

 

結局、お互い、行きたいところや、食べたいものなど、意気投合!益々、姑二人旅が楽しくなってきたわぁ~~

 

もっと話をしていたかったのですが、今日は、父の病院(目)についていく日なので、約一時間の滞在でしたいつも、Iちゃんに、色々作っていただいちゃう私。。今日はとっても美味しい手作りの御寿司をいただいたので、実家で父と一緒に食べました。ありがとう~~Iちゃん

そして、実家に行くと立ち寄るパン屋さんにも足を運びました。又又明日の朝の朝食が楽しみな私(^^)

 

そして、お昼過ぎから病院に向かいました

 

この病院に行くと、必ず立ち寄るスタバ(笑)

視力回復とまでは行かなくても、現状維持でよかった

次回、又新しい治療法も試みる事になりました

しかし、こうした大きな病院は本当に、待ち時間がなが~~~い

結局約3時間半滞在しました 

 

今日は、夕方はYちゃん先生にレッスンをお願いしましたYちゃんありがとう!!

そして、我が家に着いたのは午後7時過ぎ。そして7時半から9時までレッスンでした

とっても慌しかったけど、とっても充実した一日でした~~!(ブログ作る元気は、残ってるじゃんって言われそう~私の大好きなブログだからね~~どんなに疲れててもこれだけはやめられないわ~~笑)

明日は土曜日、恒例の早朝からレッスン、またまた頑張るぞ~~~イエーイ

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~~(^^)


飲茶ランチで優しいランチ&今日の我が家ランチ

2009年04月23日 22時51分15秒 | 食べ歩き

 

私達が時々行く、飲茶のお店に昨日は次女と行ってきました。

このお店によく行く理由は、お店の落ち着いた雰囲気と、飲茶の優しい味。癒されるんです。。。

食べ放題バイキングとは全く違って、量も女性向です。

まづ、出てくるのは↑の中国茶。おかわり自由でとっても美味しいです。

そして、御粥。こちらも、ザーサイとともに出てきて、おかわり自由。

今回は私達が好きな貝柱の御粥でした。

 

そして、飲茶の数々。

 

次女と、食べながら、来週はお互いに飲茶を作って交換しあおうねって話になりました。さぁ~~、このお店みたいに旨く作れるかしら~~~。私は水餃子に挑戦する予定。皮も自分で作りたいなぁ~~。このもちもち感は手作りでないと出せない味だわ!

そして、デザート。こちらも程よい甘さでベリーグッド

 

爽やかなランチの後ですが、今日の我が家の女三人ランチは。。。(^^)

 

なすの揚げ浸し(これは、長女のリクエスト)、小松菜のお浸し。豚汁。サツマイモの甘辛煮。アスパラ&トマトのサラダ。そして、私だけ豆

 

そして、おやつ?女三人だけで、ちょっと寒かったけど初スイカ 

 

今日は、レッスンが終わったのはRちゃんが最後で9時。

その後、Rちゃんママrinomamaちゃんと韓国談義

韓国通のrinomamaちゃんから、一杯お勧め聞いちゃった~~~

ありがとう!!!益々楽しみになって来ちゃった~

 

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~~(^^)


自分磨き☆

2009年04月22日 23時04分37秒 | 日記

今日は、朝から我が家の専属美容師のMちゃんがやってきてくれました。

今回は私のヘアーカットをお願いしました。

ずっとボブにしていましたが、やはり夏場に向けて切る事を決意。またまた、シャズナのIZAMUヘアー復活です(笑)

←画像小さいでしょ~~(^^)へへへ

 

そして、Mちゃんがまつげエクステの資格を取ったので、今回私もお願いしちゃいました。

色々なサイズがある中で、結構長めのを注文!

 

今回50本つけてもらいました。ノーメークでもまつげはクルん~~といい感じ。

次回は100本に挑戦したいな~~すいません、画像はまつげはいい感じだけど、本体?の私がUPに耐えられないので・・・・Mちゃん、又今度もよろしくお願いしま~~~す!!!

 

そんな、UPに耐えられない私。長女に薦められて最近買ったアイクリーム。

いつかきっとエクステ画像UPが出来る様にがんばりま~~す!!!

 

あとは、次女にネイルをやってもらったら、よ~~~っし自分磨きは完璧だわぁ~~~(笑)

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す


イギリスのお友達から素敵な贈り物☆~そして今日のランチは

2009年04月21日 21時50分33秒 | うれしい

イギリスのコッツウォルズに住むお友達の歩ちゃんより、素敵な本を,先日コッツウォルズから帰って見えたmarimama様経由で送っていただきました

 

 

1ページめくるごとに、ヨーロッパの香り~最近こうした洋書を見るのが大好きな私。一人で、キッチンでコーヒーや紅茶を飲みながらね~

我が家の古民家でもマッチするような、ファーマースタイルのキッチンも掲載されてあるし、参考になるページ満載の洋書です!!

 

 

さすが、イングリッシュガーデンの本場。そして、そこに住む歩ちゃんや、そこを訪れてみえたmariお姉様、とってもうらやましいわぁ~~~

 

さぁ~~又、こうした洋書を参考に、毎日の生活を充実させていきたいな~~!!

歩ちゃん、そしてmariお姉様~~ありがとうございま~す

 

今日は、長女と一週間分のお買い物に行ってきました。

一週間分ともなると、お昼は娘達と一緒なので、今までと違ってかなりの買い物となります。

そこで、今までお蔵入り?だったエコバックを復活させました。

このエコバックはコストコの会員の更新手続きをした時に貰ったもので、左の長女がルクセンブルクで買ってきたエコバック(これも結構たくさん入りますが・・)との大きさを比べるとかなり大きいです。

 

そして、今日は少し肌寒い一日だったので、冬ご飯復活です(^^)

我が家の冬の定番、肉うどん

ねぎもたっぷり入れます。

そして、もう一つ、私達三人の大好物。焼き芋(笑)

紅あずまって種類のサツマイモ。ほんとうに甘くってとろ~~~り美味しいんです

うどんと芋の組み合わせの変なランチでした(笑)

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

 


韓国モード&孫モードに?必需品☆

2009年04月20日 21時59分10秒 | 日記

あと、約2週間後に迫った韓国旅行。

韓国旅行は2度目だけど、最初のツアーが最悪だったので、ずっと行く気がしなかったのですが、今回はM君ママと一緒で手軽に行けるといったらやっぱり韓国がGOO!って事ですぐ決まりました。妊婦の娘2人を残して、何日も家を空けるのは、ちょっとはばかれるので、今回は2泊3日。

今日本屋で見かけたこの本を買ってきました。参考に計画立てなくっちゃ。。。

 

そして、もうすぐ産まれて来る孫ちゃん達の為に(でも、本当はブログの為と言う噂が・・・)今一番ほしいものは、、、これ↓

 

性能等、口コミを見ながらじっくり吟味しなくっちゃ。。。使いこなせるかが一番問題だわぁ~~。今のカメラが手軽でGOOだから・・・

でも、欲しいなぁ~~

 

今日のお昼ご飯はおばあちゃんもデイサービスがお休みだったので、みんな勢ぞろい!!!

って言っても今日は買い物に行く時間もなく、冷蔵庫にあるもので作ってみました。

ジャガイモのバター焼き。たけのこのオカカ煮。鶏肉と玉葱の天ぷら。ブリの煮付け。野菜サラダ。そして昨日の残りのカレイの煮付け(汗)

おばあちゃんのお姑さんに時代であろう、食器が我が家では今大活躍してます。

大皿盛りには欠かせません

 

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す


IHクッキングヒーター&キッチントップお手入れ~そして今日☆

2009年04月19日 23時14分49秒 | リフォーム

リフォームを機会に買った家電は色々ありますが、特に重宝しているものはIHクッキングヒーター。

これは、実家では使っていて便利だったので、私もリフォームを機会に是非買いたかった品です。

火力も強くて、しかも汚れたら一拭きでサァ~~~っと汚れが落ちるので便利

 

以前のシステムキッチンのコンロは4口あったのですが、結局はほとんど2口しか使わなかったので、今回は2口にしました。

そして、コンロの下に引き出し式の炊飯器置き場を大工さんのS口さんに作っていただきました。これが便利で、炊飯するときは蒸気がでるので、炊飯器を引っ張り出して、換気扇を回し、炊飯してない時は引っ込めて隠しておく。。。→実はカーテンをつける予定が、まだ作ってません(汗)シンク下に作ったカーテンと同じものを作ります。

 

そして、シンク下の手作りカーテンです。

このカーテンの下に付いている、ビーズの房は、ローラアシュレーで買ったもので、次女から「ローラにカーテンにピッタリの素敵な房があるよ~~」って教えてもらって、早速買いに行きました。

ハワイで買ったカフェカーテンに良く似たビーズで、私や次女好みで~す

 

実はお気に入りのホーローシンクをもっと載せたいのですが、まだ浄水器の取り付けが完璧ではなく、仮止めなので、シンクあたりがごちゃごちゃしていて、、、スッキリしたら、又色々UPしたいなって思ってます

 

タイルトップやホーローシンクに使っている私のお掃除GOODSの一つに、重曹があります。クレンザーよりキメが細かいのと身体に優しいのでいいですよね~。

妊婦が二人もいると色々気をつかいますね~~身体にいいものに越したこと無いですものね。。。

タイルトップって本当に快適!!!予想外でした~~~

 

今日は、庭の草引きや掃除をしました。裏庭に手をつけたのですが、表の庭の酷さが(爆)目に付き、、、朝から行動開始!!!でも、、、贅沢な悩みかも知れませんが、広すぎて私の手ではとても一日では出来ません。。。あぁ~~裏庭も気になる・・・

そんな同じ悩みを持つ、ハセマキママのNピーから又人参とお花をいただきました。

人参は昨日も言いましたが我が家の貴重品(^^)

毎日、電子レンジや茹でるのは億劫になっちゃうから、日曜日に一週間分茹でることにしました。

これが我が家の一週間分のジュース用人参。。。

茹でて~~~

ジップロックに入れて、冷凍保存して小出しして毎日ジュースに入れます。

 

そして、今日のありふれた夕食(笑)昨日いただいた、竹の子で味噌和えを作りました。そして、次女のリクエストでレバーの甘辛煮。妊娠中は鉄分を必要とするものね~~。あいにく、長女はレバーが苦手なので、次女にのみおすそ分けしました。

そして、卵がたくさん入った?カレーの煮付けそして、やっぱり玄米。

 

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す

←クリックしてね~~(^^)

PS・生徒のみなさん、アップル通信久々に更新しました。見てくださいね。


VICEVERSAのミキサー。。そして今日・・・☆

2009年04月18日 22時04分24秒 | 日記

VISEVERSAのミキサー。我が家の新しいキッチンでただ今、毎朝大活躍!

 

とっても大きくて、重くて、場所を取りますが、このミキサーは前もって買ってあったので毎回出し入れしなくてもちゃんとキッチンの上の指定場所においてあります。

我が家で毎日作る、バナナ人参ヨーグルト+牛乳のMIXジュースに大活躍しています。

我が家では、だいたい茹でた(電子レンジ)で柔らかくした人参 大きいものなら1本、熟したバナナ2本位。牛乳とヨーグルトを入れて、ミキサーにかけます。

砂糖など入れなくても甘くてとっても美味しいです。

前日に人参を電子レンジで柔らかくして置くのが、我が家流。生ではゴジゴジしてNG。

バナナだけのジュースより甘さがまして、とっても美味しいですよ~(以前にも紹介しましたけどね~~

 

今日はレッスンが終わってから、娘達とアカチャン本舗に買い物に行ってきました。

出産がだんだん近づいて来た長女と、戌の日が近づいた次女。

色々揃えるものがたくさん。。。大蔵省も大変~~~(汗)

愛おしい、孫の為にえんやらこ~~~ら~~~(^^)

 

帰って来てから、リフォーム中、ほったらかしになっていた裏の庭がずっと気になっていたので、行ってみると案の定。。。。草が伸び放題!!!

草に隠れて、肝心の花芽が見えなくなっていました・・・

さっそく、少しの時間ではありましたが、モコを連れてきて一緒に?草引きをしました

 

裏で摂れたアスパラガス。茹でてサラダに入れ食べました。とっても美味しかったです

 

そして、又又M君ママのIちゃんから、たけのこをいただきました。ありがとうございます。

茹でてあるので、このままお料理に使えて、便利~~~

Iちゃんとの二人旅(^^)5月に韓国に行ってきま~~~す

姑?二人旅、何だか珍道中になりそうです(笑)ブログ写真一杯撮ってこなくっちゃ~

 

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す


最近の我が家ランチは・・・☆

2009年04月17日 22時35分54秒 | 食と健康・美容

リフォーム後、三軒の家にそれぞれ住んでいる私達家族ですが、お昼ごはんはいつも娘達と一緒。

もちろん、食事つくり担当者は私

お腹にいる、可愛い孫達の為に、バランスよく栄養を一杯摂ってほしいなぁ~って思いで、毎日ランチ作りに励んでます

 

この日の献立は、娘の希望でかぼちゃコロッケ。ジャガイモのコロッケより甘みがあって私達親子は大好きです

そして、タコときゅうりの酢の物。春キャベツの和え物。

いつもながら、私だけ雑穀入り玄米ごはん。

 

そして、今日は焼き魚(鱒)に甘味噌をかけました。

そして、ジャガイモのサラダと、なすとサツマイモの揚げ浸し、野菜炒め(もやし、ニラ、にんじん、エリンギ)

 

 

夜は三世帯別々に食べますが、土曜や日曜日は一緒ということもしばしばあります。

 

やっぱり、今まで気楽に一人ご飯が多かった家ランチですが、めんどうでも大勢で食べるご飯の方がやっぱり美味しいですね~~(作り甲斐もあるしね!!)

 

seikoママちゃんから、たっくさ~~~んの可愛いケーキの箱と、手作りおはぎ、そして東京のお土産「サザエさんサブレ」をいただきましたありがとうございました!!!

         

 

先日一緒にランチした、M君のママから京都のお土産と、おはぎをいただきました

 

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す


我が家のダイニングテーブル☆

2009年04月16日 07時52分43秒 | リフォーム

リフォームを機会に、ダイニングテーブルも新しくしました。

当初は、以前使っていた210センチもあるダイニングテーブルを使用しようって思ってましたが、サイズが大きすぎるのと、今のキッチンには色が暗すぎてマッチしない、、、と言う事で、この際思い切って憧れていた無垢のダイニングテーブルを購入しました。

このテーブルは、HACKBERRYのもので、6人がけ、180cmのものです。

大きすぎず、小さすぎず我が家にはぴったりサイズです

机に、引き出しが両面それぞれ、2個づつ付いていてるのでスプーンやフォークなののカトラリーはすべてここに収納できました。

 

テーブルの足はストレートのものと装飾彫りがしてあるものがありましたが、私はこちらのを選びました↓

 

組み立ては、E香も手伝ってくれました。ありがとうE香。

 

そして、以前使っていた家具でこんかい引き続き使うものは、このカントリー棚。

こういうときもお婿さん達大活躍してくれるので嬉しいです(^^)

↑ちなみに、壁のむらは、まだ珪藻土が乾いていたいためのむらです

この、取っ手のハートはちょっとミスマッチなので付け替える予定です。

ディスプレー、取っ手を付け替え終わったら、又UPします。

そして、当初置く予定だった、おばあちゃんが使っていたアンティークな食器棚は、狭くなりすぎて置けない状態になったので、キッチン横の約8畳の納戸に収納しました。

ここはキッチンとドア一つでつながっていますが、横にあるため凄く便利です。

ランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます!!

よかったら、又応援クリックお願いしま~~~す