ほんのちっちゃな素敵生活

日々の平凡な暮らしの中で見つけるほんの小さな幸せ

東京観光with。。。

2006年12月30日 23時01分42秒 | 家族
今年もとうとうあと一日となってしまいました。慌しい中、ブログの更新迷いましたが、先日東京観光の続きがまだUPしていなかったので、やはり今年中にUPしたいなって思い、眠い目をこすりこすり?UPしま~す

先日のブログでも報告したように、私と次女はディズニーランドに、長女とクリス&アレックスは東京観光をした一日目ですが、ホテルは同じところだったので、時間を待ち合わせ、私達が東京に行くとよく朝立ち寄るお店で軽い朝食をとりました


その後やはり、日本が初めてのアレックスの希望で浅草に行きました。

私達母娘が浅草に来るといつも食べるものと言えば、、、この揚げ饅頭!!私は芋類大好きなので、いつもこの芋饅頭を食べますそのあと、アレックスが6個位買ったらしく、私達にくれたので、断りきれず(日本人でしょ)もう一ついただきました(本当はお腹一杯だったのですが、せっかくなので、、、)
 

外国のテレビ局関係者に間違われたこの二人(笑)
 

色々な和物の小物類等が売っているとおりを抜けると、浅草寺にたどり着きました。
 

煙を体の悪い箇所にあてると良くなるんだよって二人に説明したすぐに、次女は何故か、頭に煙を・・・(笑)


お参りも済ませ、お昼は、以前長女夫婦が行ったことのある近くのおすし屋さんに行きました相変わらず、カメラを向けるとふざける二人(笑)
 

その後、アレックスの希望で六本木ヒルズに行きました。


そして、次女がアメリカで食べたコールドストーンのアイスクリームが是非食べたいと、六本木ヒルズにオープンしたお店に行きました。ちょっと寒かったけど(実は凍えながら食べてました)、とっても美味しかったです次女も大満足!!


お腹も一杯になり、最後に行った所は、やはり定番の東京タワーいつも、近くを通っても素通りばかりでこんなに近くで見たのは、中学校の修学旅行以来(一体何年前なんだろう・・・


その後本当は横浜に行く予定でしたが、次の日に京都に日帰り旅行を控えていたので、早めに帰って体を休めることにしました

人気ブログランキング参加中です☆よろしかったらクリックしてね
↓↓↓↓↓

大掃除の後は・・・

2006年12月29日 23時12分17秒 | 家族
いよいよ、今年も2日と少しになってしまいましたね。。。
今日は午前中はレッスンだったので、昼から大掃除の残り(って言ってもまだまだ残っているのですが・・)をみんなでしました。
大掃除に夢中?だったので、今日は夕ご飯は外食で済ます事にしました
次女の希望でお好み焼きに
次女は友達と良く来ているので、手慣れた手つきでみんなの分を焼いてくれました


おばあちゃんもお手伝い?


たまには手抜きしなくっちゃね~~~美味しかったわ~


人気ブログランキング参加中☆クリックよろしくお願いします☆
↓↓↓↓↓

ケーキ&家ごはん

2006年12月28日 20時53分42秒 | お菓子


今日はユミちゃん先生が代講レッスンに来てくれる日大掃除もあったんだけど、お昼ご飯お茶は家で一緒にしたかったので、朝チョッピリ早く起きて、ユミちゃんの大好きなチーズケーキと、先日買った「YOME カフェレシピ」と言う本の中から長芋ときのこの甘辛炊き込みご飯を作ることにしました

この炊き込みご飯は私のブログのBOOKMARKの「ゆるり」のmacchaさんが先日作ってみて、美味しかったよ!BUT!お醤油をもう少し控えめにするともっといいかもって教えてくれたので、レシピより少しお醤油控えめに作りましたとっても美味しかったです同じような材料だったのですが、豚汁も一緒に作りました


ケーキはと言うと、以前も作って、凄く美味しかった、たかこさんのチーズケーキを焼きました。
出来立てはこんな感じですが、時間がたつと真ん中が凹んでいい感じに~
 

ゆみちゃんもおばあちゃんも美味しいって喜んでくれてよかった


おばあちゃん、ゆみちゃんの事「おみゃ~さんは綺麗だね~」って言ってゆみちゃん大喜びゆみちゃんは、昔からおばあちゃんと大の仲良しゆみちゃんの事は忘れないんです。。。だから、いつもゆみちゃんが来るととっても楽しそうなんです


でもでも、何とおばあちゃんフォークを使うの忘れちゃったみたいで、チーズケーキを手で持ってパクっと!!ゆみちゃんと私はビックリ&大笑い相変わらず、おばあちゃん、何かをやらかしてくれるわ(笑)


明日は、仕事1納めとは言っても、振り替えレッスンなので午前中で終わりで、残っている掃除を頑張らなくっちゃ~~~

人気ブログランキング参加中!よろしかったら、ココをポチって押してくださいね☆
↓↓↓↓↓


披露宴後の打ち上げ

2006年12月27日 01時10分10秒 | 結婚式

やっとUpしました、披露宴後の打ち上げパーティーの模様です場所は以前ユミちゃんの婚約祝いランチに行った場所です。
おしゃべりベタのT君の乾杯の音頭で始まりました・・・みんなT君に注目したのでT君益々あがってしまって・・・(笑)T君の憎めない性格にみんなニコヤカに打ち上げは始まりました

今回、披露宴の受付と余興幹事と打ち上げの幹事を引き受けてくれたのは、ハセマキとT君です。本当に感謝してます


みんなで乾杯のあと、お料理が運ばれてきました。全部は撮るのを忘れてしまったので、その一部を紹介します(画像が暗かったりしてすいません)
     

  

全員がほとんど知り合いや友達って事もあり、みんな和気あいあいで話も弾みました
幼馴染グループ


イケメン?グループ


次女の友達であり我が家みんなの仲間
   

マイビの高校時代の友達




そうして、ハセマキやたーが考えてくれた、ビンゴゲームの始まり始まり~~いつも、自分の教室では私はいつも読み上げる番なので、今回は自分も参加できるって事もあり、ワクワクドキドキビンゴってこんなに楽しいって事改めて実感しちゃいました


みんなそれぞれ、色んな品を貰いました!
           
そうして、目玉商品?のディズニーランドチケット2枚はなななんんと、この私が当たってしまったのですなんか申し訳ないのですが、打ち上げの2日後に東京に行く予定だったので、本当に、、ラッキーだけど、ごめんなさい

こうしてとっても楽しいひとときを過ごしました(今回は特に画像を中心に載せてみました。このほうが楽しさが伝わって来ると思って、、、、)又皆さんのおかげで素晴らしい披露宴や打ち上げが出来た事を長女夫婦共々感謝しています

今年も残すところあとわずか、今年は本当に色々ありましたがこれでやっと披露宴関係は終わります。。明日からは・・・??又ブログ更新がんばりま~す!掃除もがんばりま~~~す

人気ブログランキング参加しています!よろしかったらココをクリックお願いします☆☆
↓↓↓↓↓






京都旅行

2006年12月26日 00時05分45秒 | 家族


待ちに待っていたクリスマスも終わり、今年もあと6日となってしまいました。
披露宴後、中々UP出来なかった京都日帰り旅行をUPしたいと思います。

長女のブログですでに紹介しましたが又、詳細は私がUPすることにします

実はこの京都旅行の前日は東京へ行っていたのです。だから、結構顔に疲れが??(笑)クリスの友達が初日本、初京都なのでアレックスが行きたい場所に案内する事にそうして、彼の答えはもちろん定番?の金閣寺

定番金閣寺って言っても、私と美香は初めてで実は私もワクワクしていましたそれも、今回は紅葉のシーズンって言うこともあって、一年で一番京都が美しいシーズンですよね。
舞美とクリスは去年一緒に来ているので、案内は二人にお任せ!

そうして、アレックスはプロ仕様のビデオ持参で撮影!!
 
久々の3ショット(まぶしそう)・・・そういえばめったに撮った事ないなあ~~?!

そして、最後にはお参りを。。。クリスは日本に来たらしっかりお寺だろうが神社だろうが、きちっと手を合わせてお参りします(神様仏様にルクセンブルク語は通じるのかしら・・
 
もちろん私もお参りをしました。


最近日本の観光地をゆっくり歩くなんて事なかったから、情緒ある日本の風景もとても素敵でした

金閣寺観光の後は、昼食を
二人とも日本人より箸を上手に使うんです
 

昼食の後、彼らは京都の某大学の教授と会い、夕食の約束をしていたので、彼らを大学まで送った後、私達親子3人で京都の清水寺に行きました。
私と舞美は京都へはもう何十回も行ったことがあります。って言うのも、先日結婚したHちゃんが京都で音楽の勉強するために暮らして、私と娘がよくHちゃんと一緒にRAGと言うライブハウスにしょっちゅう来ていました。。。でも、その時の私達の目的はライブ!って事もあって観光は一回もしたことがなかったのです(笑)

清水寺は学生の頃、よく友達と来ていましたが、もう記憶にないくらい前の事なので(笑)とても新鮮な気持ちで楽しみにしていました
清水寺までの3年坂2年坂はしんどいしんどい学生の頃はたしかそんな事思わなかったのに。。。
 
娘の腕につかまって引っ張って行ってもらっちゃった

やっと上まで到着するとそこには、舞妓さん達!!でも、何か違うぞ~!!そうそう、舞妓さんになれるツアーに参加した女の子達みんなとっても可愛かったので、観光客はみんなシャッターを!!!!


清水の舞台から飛び降りる気分で・・・って言う言葉とおり、大勢の観光客でこの舞台がストーーンって落っこちたら・・・なんて、馬鹿みたいな事考えてしましました
あたりは、すっかり薄暗くなってきて、それはそれでとても情緒ある風景でした
  
夜になって、お店もとても情緒ある雰囲気に、そして有名な七味唐辛子のお店で家の土産を買いました。美香はやはり、キティーちゃんのお店で足を止め和風キティーちゃんをGET!!
  

その後、昔よく行ったライブハウスRAGのある木屋町に行って、食事をすることにしました。
懐かしき看板を発見したのですぐさま写真に収めることにしました。懐かしい~~

そして、御蕎麦を食べることに。。行き当たりばったりの店でしたが、とても綺麗で清潔感がありよかったです。。
 

その後クリス達と落ち合って自宅に帰りました
実は今回もクリスが私の携帯を持っていって、途中で充電がなくなり、連絡が取れなくなるって言うハプニングもありましたが、私達の旅には毎回ハプニングが付き物(笑)そんじょそこらの事じゃ驚かなくなってるから今回も見事クリアー(笑)落ち合えた時の感動もひとしおだったんですよ~

この京都旅行の前日には東京にいました。その模様は又、娘がUPしてから載せたいと思います!明日は、まだ載せていなかった、披露宴後の二次会の模様をUPしたいと思っています。

人気ブログランキング参加しています!よろしかったら応援クリックしてくださいね☆
↓↓↓↓↓

クリスマス・ホーム・パーティー

2006年12月24日 23時11分38秒 | 家族


みなさん、素敵なクリスマスイブをすごされていますか?我が家のクリスマスパーティーは一足早く昨日だったんです
昨日はケーキ編でしたが、今はまず、お料理をUpしたいと思います。私はケーキ作りを担当したので、今回お料理は、次女の美香がほとんど担当してくれました

最初にかんぱ~~~い全員お酒は弱いので、カシスをオレンジジュースで割ったカシスオレンジで乾杯!!


メイン料理は、毎年ですが、ステーキ!以前ターキーを買って作ったのですが、作り方が悪かったのか。。。みんなに不評でしたそれ以来、いつもステーキって決まってるんです
肉好きなおばあちゃんは、一人分マルっと食べちゃうんです(笑)


海老のワンタン包み揚げとシーフードカルパッチョ(カルパッチョも毎回登場)
 

トマトとモッツアレラのサラダ(私の大好物です・・・モッツアレラ美味しい~


そして、スープは定番のコーンクリームスープ


食事を終え、プレゼント交換の時間に!ツリーの下に並べるのは、まるで子供のよう?
 
 

まづは。次女の彼のM君!次女からはゲーム、私からは、塩と胡椒のおろし器?をプレゼント。
ゲーム好きで料理好きなM君にとっては最高の贈り物だよね~
  

喜んでもらってよかった~~!!!

次女の美香は、M君からのプレゼントは入荷待ちだそうです。。。私からは、キティーちゃんのポーチとスケジュール帳(って言うか、先日キャラクターもの卒業したって宣言したばかりなのに、欲しいものはやっぱりキティーちゃんを・・笑)


そして、次女とM君から私へのプレゼントは、マッサージ器!!!毎日疲れ気味?の私にぴったりのプレゼントありがと~~~う!!
 

そして、最後におばあちゃんも!私は帽子好きなおばあちゃんに、フワフワなモヘアの帽子をプレゼント
そして、美香からは、キティーちゃんのサンタブーツ
  

そして、このキティーちゃんのサンタブーツの中には、縦笛が入っていたんです

そうしたら、なんとおばあちゃん、この縦笛に異様に興味を示して、必死で吹くは吹くは・・・・ピ~~ヒャラピ~~ヒャラこっちから、もう止めようかって言うまでずっと吹いていたんです(笑)マイビのサックスの遺伝子は、ヒョットしたら、おばあちゃんだったのかも・・・
 

娘達が小さい時から必ず行って来た、このクリスマスパーティーですが、今年は(去年も)マイビ達がいなくてちょっとさみしいですが、いつも、おばあちゃんが面白い行動や発言をしてくれるので楽しかったです

来年はどんなメンバーが増えてるのかな~?

人気ブログランキング参加しています☆よろしかったらココをクリックお願いします☆☆
↓↓↓↓↓



Merry Christmas!!

2006年12月23日 23時57分39秒 | お菓子
みなさん、メリークリスマスついに、クリスマスがやってきましたね
今年も、恒例のホームパーティを開きました!とは言っても、今年はマイビも嫁ぎいないし、主人は仕事で遅いので、私と、次女と次女の彼と、おばあちゃんのたった4人のホームパーティーですそれでも、やっぱり毎年と同じで料理やケーキ作り楽しんじゃいました

今年のケーキは、ロールケーキを作りました。
今年はロールケーキ用にロールケーキの型を新調しました。


今回のロールケーキスポンジのレシピは、やっぱりお気に入りのたか子さんのレシピで作りました。とっても、軽くやわらかい出来上がりでした

    

今回は、次女の希望でフルーツを中にたっぷり入れました。メロン、イチゴ、キウイ、バナナそしてオレンジ
   

見た目は、もう少し可愛らしくした方がって次女からクレームがありましたが味のほうは、我ながらとっても美味しかったです市販のものより、甘さ控えめで、フルーツ一杯なのがGOODでした。
 

そして、もう一つ、長女が買って来てくれたウイーン(クリスのお父さんの出身地)のクッキーミックス・・・バニラ キプフェル(ウイーンのクリスマスクッキー)も作りました。


作り方を見ると全部ドイツ語!?チンプンカンプンでしたが、○○gと言う単位と、○○℃と言う単位は同じなので、何となくわかったので?作ることに(性格がアバウトなので多少の誤差は全然気にしないので・・・笑)
とりあえず、袋に入っていた粉と卵とバターを全部泡だて器で混ぜて、形を作って焼きました

    

明日は、お料理編とプレゼント交換の模様をUPしたいと思いますお楽しみにね~
皆さん素敵なクリスマスお過ごしくださいね!! 人気ブログランキング参加しています、ココをクリックしてくださいね☆応援ありがとうございます。。
↓↓↓↓↓



ディズニー クリスマス

2006年12月21日 23時59分59秒 | うれしい


クリスマスも近いって言うことで、先日(披露宴の二日後)出かけた、ディズニーシーの事でも書きましょう~

披露宴後、クリスの友人アレックスが日本が今回初めてなので、東京と京都に連れて行ってあげようと、私達はまづは、東京に向かいました運転手として、マイビ一人では大変なので私もちゃっかり便乗~??って言っても半分以上は運転手としてなんですがね(笑)

披露宴後の打ち上げでなんと一位の商品を私がゲットしてしまってディズニーチケット2枚当たったんです!!だから今回入場料は無料
マイビやクリス、アレックスは東京観光なので、私と美香が行くことになりました!
いくつになってもディズニー好きな美香!!


そうして、私の大好きなカントリーの家々の前で「こんな可愛いお家に住んでみたいな~」って妄想しながらカメラに向かいポーズしました

 

こんな可愛いベアーサンタもたくさん売られていました


丁度、ディズニーシー5周年とクリスマスが重なりあちらこちらに両方お祝いする旗やテナントなどなどたくさん~~!とっても可愛いわ~
  


平日って言うこともあって、念願のタワーオブテラーにも30分待ち位で乗ることが出来ましたもっと怖いかなって思ったんだけど、ヘッチャラ~~って言ってたら、写真を見てびっくり!誰よりも大きい口を開けて、凄い顔で撮られいました



ランチはこのお店で食べました
 

夕食は、あまりお腹がすいていなかったので、軽く?パンで済ませました。。。


ホテルは、東京に戻ってマイビ達が泊まっている東京ドームホテルに泊まりました。マイビ&クリスやアレックスとは、ネットでみんな別々にホテルを予約したので、何故か、私と美香の部屋が一番安かったのに階数も一番高く部屋も広かったんですよ~


次の日は、マイビ達と再び合流して、一緒に東京見物をしました。その模様は後日UPしま~~す

人気ブログランキングに参加しています!よろしかったら今日もココをクリックしてくださいね
↓↓↓↓↓

シュトーレン焼きました

2006年12月20日 23時59分56秒 | お菓子


先日、シュトーレンを焼きました。シュトーレンはドイツのクリスマス菓子ですが、その由来等詳しくはこちらのサイトをみてね~!!
シュトーレンを初めて焼いたのは、今から20年くらい前で、家に近くのAと言うショッピングセンターで単発のケーキ教室が開催されて、その時にハセマキママNピーと一緒に習いに言ったのが最初です。
その時のレシピは、パン生地を使った本格派!!
でも、今回は、栗原はるみさんのレシピの簡単シュトーレンに挑戦してみました

まづ、レーズンはラム酒につけておきます。。


粉は、薄力粉とアーモンドパウダー両方使いましたが、今回はつい最近買ったフードプロセッサーを使って、砂糖や粉類の攪拌等行いました・
 

これに、バターを加えさらさらの状態のままで練りこんで行きます。


この生地にレーズンとクルミを刻んだものをいれまとめて、細長い形に伸ばしオーブンで焼きました。充分冷めたら、粉砂糖を上からかけます


 

このシュトーレンは美味しいのですが、子供達にとってはラム酒入りと言うこともあって、稲田多佳子さんのクッキーレシピを使ってクリスマスクッキーを焼きました。レッスン時に皆さんに味わっていただければって思っています
  

人気ブログランキング参加しています☆よろしかったらココをクリックしていただけますか??
↓↓↓↓↓
 

ロンドンからの手作りのクリスマスプレゼント

2006年12月19日 22時30分44秒 | 友達


この可愛いブレスレットとネックレス。。。そう、先日我が家に届いたクリスマスプレゼントなんです
誰から~私達家族のマスコット的存在のロンドン在住のミカちゃん(ブックマークのTHE ASHENS (ASHEN 家の歩ちゃんの娘さんミカチャン)からの贈り物なんです

ママの歩ちゃんとは、ブログを通じて知り合い、お互い共通点も多くって(年は随分私のほうが年上なんですけど)とても仲良くさせて貰ってます
我が家では皆、歩ちゃんの娘さんミカチャンの大ファンで、その表情の豊かさ可愛さと純粋さが大好きで、我が家の次女の美香も毎日ブログチェックを忘れないんですよ

そんな可愛いミカチャンからクリスマスプレゼントと落ち葉で作ったクラフトとカードもいただきました


カードにも創造力豊かにモールで飾りつけ!さすがパパやママがデザイナーだっただけ在るな~って、その感性の豊かさに感激しました


本当にありがとう大切に使うね~!!ちょうど今日のASHEN家でのブログでもミカチャンビーズ作ってるわ~☆
人気ブログランキングに参加しています☆よろしかったら毎日ココをクリックして応援お願いします☆☆
↓↓↓↓↓

神社での和装写真

2006年12月18日 22時43分17秒 | 結婚式

長女のブログでも、紹介したように、11月22日(いい夫婦の日と後で教えていただいたのですが)に、犬山市の神社で和装写真を撮って貰う事になりました。

クリスとマイビが着替えをしている間、私とミカとおばあちゃんの三人で、写真館から歩いて5分ほどの神社周辺を散策することにしました。


ところが、おばあちゃん、なぜか足がイタイイタイって言うので、足元を見たら、以前清里カントリーフェスタにおばあちゃんを連れて行った時と同じ事が!!!

なんと、又若いとき履いていた少しヒールの靴をマタマタ履いてきてしまったのですそれでは、階段や急な坂道がある神社を歩けないわ~~と私達は近くのショッピングセンターにおばあちゃんの靴を買いに行きました
イキナリのドタバタ事件?にも関わらず、何事も無かったかのように、自動販売機でお汁粉をチョイスして、美味しそうにゴクゴク(笑)まったく、、手のかかるお人??


喉が渇いているって言うのにお汁粉なんか飲むもんだから、神社では後で大量のお水をゴクゴク飲んだわけね~~

そんなドタバタを知らない二人の所に(写真館)戻るともうすっかり着替え準備万端!!!
 
クリス!紋付袴凄く似合ってるジャン~

カメラマンの方二人と着付け&メークの方と私達の計8人で神社のあちらこちらで撮影会?



昔なら、神社でピースなんてしたら、「こんな所でピースなんて」って怒ったであろうご本人様のおばあちゃん、自らピースサイン





ぞろぞろと歩く8人の小団体に、観光客も最近には珍しい光景と、いつの間にか多くの見物人が。。。誰とでも気軽に声をかけるおばあちゃん(今まで日本に来たク
リスの友達たちに、初対面にも関わらず日本語でずっと話しかけている光景を何度か見ているので・・笑)そんなおばあちゃんも、すっかり見物人の仲間の一員に。。。






かなり急な階段や坂道を昇り降りして、皆ちょっとバテ気味?






おばあちゃんが、居る所は、長女のブログでもそうなんだけど。おばあちゃん話題が中心になってしまいます

クリスは、日本が大好きで、昔から紋付袴を是非着て見たかったらしいので、こんな満足げなクリスの様子を見て、やっぱり和装写真を撮って本当に良かったって思っています


神社で手を合わせる二人いつまでも幸せにね~





人気ブログランキングに参加しています☆よろしかったら応援クリックお願いします(^^)明日から、クリスマス関係UPしたいと思います!!
↓↓↓↓↓


長女の親友H-ちゃんの結婚式

2006年12月17日 19時03分03秒 | 結婚式

昨日は長女の保育園時代からの親友で私の生徒のHちゃんの結婚式に、ハセマキと行ってきました。本来なら、長女のマイビも出席する予定でしたが、先日ルクセンブルクに帰ってしまったので私とハセマキが出席しました。

場所は、岐阜市にあると言う大きな結婚式場です。到着してロビーで受付が始まるまで待ちました。Hちゃんの従姉で有名な漫画家のAちゃんの姿も。。。

 
 
そうして、受付会場にむかい、、、

会場には、花嫁花婿がお出迎え~!凄く可愛いドレス~神田うのデザインだそうですさっそく私達は記念撮影させてもらいました

次は、ハセマキの番かしら??


受付が終わると、いよいよ挙式の始まりです。式場に併設されているチャペルでの挙式。。お父様とのバージンロードを歩くH-ちゃん。
 
賛美歌を皆で歌い日本語も話せる神父さんの説教のあと、指輪の交換、結婚宣言、署名と続きました。 
    
そうして、無事に式も終え正真正銘、夫婦となった二人にフラワーシャワーでお祝いしました


その後、披露宴会場に移動して、新郎新婦を待つことに。。。
 
そうして、新郎新婦登場!!

赤ちゃん連れての入場です。実はH-ちゃん、昨年暮れ入籍してから、子供が出来たので、式の日取りを伸ばしたんです(本当は、マイビより先に結婚式挙げる予定でした)可愛いR君は私のブログでも度々登場してます

そうして、乾杯~とケーキカット、ファーストバイトと続きました。
  

ここで、お料理全て紹介します。
オードブル色々パレット盛り&新鮮な魚介のお造り

真鯛のあんかけ柚子胡椒風味&蟹のタルタルサワークリームソース

ロブスターテルミドール&和牛フィレ和風ソース

中華風茶碗蒸し&俵笹赤飯と胡麻おこわ

ミニケーキと季節のフルーツ

ハセマキと二人で、写真撮影も大忙しでした(笑)

食事をいただきながら、式はどんどん進行していきました。御両親へのサプライズとして、新郎新婦と同じようにケーキ入刀とファーストバイト()が在りました(笑)


そうして、最初のお色直しは、和装で登場!角隠しはない、現代的な和装で、これも、又とても可愛くて素敵でした

親友代表として、ハセマキがお祝いの言葉を、、、やはり涙もろいハセマキは、第一声でもう、ウルウルでも、とても素敵な言葉にHちゃんもウルウルそうして、一緒に記念撮影も出来ました。
 
新郎新婦のお友達の余興が始まりました!
 

そうして、2度目のお色直しは、なんと黒いドレスで登場しました!!お色直しの時間に招待客にお色直しの色当てクイズがあったのですが、当日の朝6時半よりH-チャンがスカルプネイル(後日UPします)をやりに来たときに「絶対みんな着ない色かも。。」ってヒントを残して言ったので判っちゃいました
中々個性的で素敵なドレスでしたキャンドルサービスとシャンパンタワーを終え、新郎にはサプライズのR君がサンタに変身してパパとママへのプレゼント!!R君本当に可愛い~~シャンシャンってちゃんとタンバリンを鳴らしていたんですよ



そうして、ついに、花束贈呈H-ちゃんの両親への言葉に、つい最近味わったばかりの感情が込み上げてきて、私までもらい泣きしてしまいました
 



H-ちゃんとは、長女の幼馴染で親友として、付き合ってからはや22年
ハセマキ同様、我が子の様でも在るし、私にとっても親友のような存在になっていきました。そんなH-ちゃんの幸せそうな姿を見るとこちらまで幸せになりました!いつまでも末永くお幸せにね

来年2月には、たー君のお姉ちゃんのKちゃん(私の元生徒)の結婚式に出席します。オメデタ続きなんです!!今週あたり元生徒のMちゃんの出産も控えているしね楽しみ~
人気ブログランキング参加しています☆明日は長女の和装写真撮影風景、そして明後日からやっとクリスマスの事UPしたいと思います!これからも応援お願いします☆ココをクリックしてね~~!!
↓↓↓↓↓↓

長女の日本での披露宴part3

2006年12月16日 23時41分09秒 | 結婚式


このレストランの素敵なバルコニーでの、ブーケトス(私も一度は、こんな素敵なバルコニーからブーケトスしてみたかったな~~

そして、ラッキーにもそのブーケを受け取ったのは、家の教室の先生でマイビの高校時代の同級生のユミちゃんが受け取りました

幸せそうな、ユミちゃん。。。それもそのはず、来年6月には花嫁に

  

そうして、招待客の皆さんにはサプライズの「名古屋流菓子蒔き
これには、おばあちゃんも参加!さすが、昔、近所のお菓子まきにしょっちゅう行っていただけあって、美香の持っているお菓子まで奪い取ろうとしたらしい(笑)
(そういう私も、お菓子まきに夢中になっていて、写真を撮るのを忘れてしまいました)私もとっても、楽しかったです~

そうして、又皆さん席について、食事を再開しました


そうして、マイビがブーケをお色直し?して再入場!

そして、マイビの幼馴染で私の元生徒のH-ちゃん(今日結婚式でした)のピアノ演奏(彼女はバンドでは、ベーシストなんですが、今日はピアノを披露してくれました)



H-ちゃんの演奏してくれたのは、和泉 宏隆さんのFORGOTTEN SAGA・・・この曲には思い出が詰まり過ぎていて、H-ちゃんも私もマイビもウルウルになってしましました。。。

続いて、M美ちゃんのエレクトーン演奏彼女も私の生徒でマイビのバンド仲間!なんと、彼女は臨月なのに演奏してくれたんです曲名は「ホール・ニュー・ワールド」もうすぐ、お産なので、又赤ちゃん見に行きたいって思っています


二人の素敵な演奏の後は、ゲームタイムです!

この披露宴と二次会の幹事を引き受けてくれた、ハセマキとたー君から、ゲームの説明をしてもらいました。(人前で話すのが苦手なたー君のたどたどしいゲーム説明に会場は笑いで和やかムードが増しました・・・笑)



メインゲームの花嫁花婿あてゲームでは、主人(私&おばあちゃん)も入れて6人の男(女)の人の足(手)を触って、マイビとクリスを当てるゲームです。
わ~凄い足達!!!
 

マイビは見事に?クリスを当てたのですが、クリスはと言うと、、、。。と言う事で「おばあちゃんをお姫様抱っこする」罰ゲームで、みんな大爆笑!おばあちゃんも、久々の?お姫様抱っこにテンションは最高潮(笑)に!!

 

ゲームで盛り上がったあとは、お楽しみのケーキビュッフェ

そうして、ゆみちゃんのピアノ演奏マイビのリクエストでショパンの「ノクターン」を演奏してくれました素晴らしい演奏に会場もしっとりした雰囲気に
 

ユミちゃんの演奏の後は、マイビのサックス演奏曲は、チャーリーパーカーのconfirmation小学生の頃からのお気に入りのジャズナンバー。。久々の演奏に私も、感激。。。
  

マイビの演奏の後は、実はマイビには内緒にしていたのですが、誕生日前日と言うこともあり、サプライズが。。。。みんなにお願いしてあったHAPPY BIRTHDAY TO YOUの歌とともに皆さんからのプレゼントと会場からのプレゼントのケーキがマイビは予期せぬ出来事に大感激でした!皆さんからは、パスタマシーンとイタリアン料理のレシピ本をいただきました
 

  

そして、ついに、両親への花束贈呈。生徒達の結婚式に何度か出席しましたが、その時もウルウルだったのに、いざ自分の立場になったら、ウルウルどころか、グシャグシャ?になってしまいました普段はクール?な主人もウルってなってたらしいです。。


最後に主人とクリス(日本語)の挨拶で披露宴は無事終了しました

 
出席していただいた皆さんや、暖かいお言葉をいただいた私の教室の生徒のママさん達、そして会場のスタッフの方々、、、皆さんの暖かい心配りで素晴らしい披露宴が終了したことを、私達はとても感謝しております。本当にありがとうございました



明日は今日私が出席した、H-ちゃんの結婚式の模様をupしたいと思います。その後、マイビの和装写真前撮りの模様をしたいと思いますクリスマス関係も早くupしたいなって思っていますので、お楽しみにね

人気ブログランキングに参加しています☆よろしかったら、今日もココをクリックしていただけますか。。
↓↓↓↓↓








長女の日本での披露宴パーティーpart2

2006年12月15日 22時31分37秒 | 結婚式


遅くなりました~長女がやっとUPしたので、私のほうで詳細?をUpします

12月2日のブログでpart1を載せましたが、シャンパンで乾杯の後は、皆さんお楽しみの食事タイムです
今回はビュッフェ形式にしました。

メニューを紹介します

写真が無いものもありますのでごめんなさい(全部撮ったつもりなんですが、画像が探してもなくって。。。
 

1.洋風手まり寿司

2.旬のお造り

3.活オマール海老の茶碗蒸し

4.フランス産鴨肉のロースト きのことサツマイモのサラダ仕立て
  

5.ノルウェーサーモンとアボガドのワンスプーン仕立て
 
6.新鮮な魚介類のトマトソーススパゲッティー
  
7.オーブンでじっくりと焼き上げたローストビーフ 特製赤ワインソース
   

8.スイーツはビュッフェスタイルでお好きなだけ
  

クリスとマイビはその間、各テーブルをまわって歓談


 

実家の両親と甥のD君、そして、後ろの方に、おばあちゃん(笑)


左からmeg(東京からわざわざ来てくれました)、Rちゃん(スッチーとして、大忙しのRちゃん)、ゆみちゃん先生、そしてkumipandaちゃん。。
 

こちらのテーブルは向かって右のAしゃん以外は全員私の元生徒(笑)一番左のH-ちゃんの結婚式が明日あり右から二番目のハセマキと一緒に出席します。H-ちゃんの後ろのM美ちゃんはもうすぐ出産!そして、おなじみ?T-君。。
 ↓↓↓


クリスの友達アレックスの姿も。。


ユミちゃん先生のフィアンセのN君の姿も。。


NピーとH-君
 
親族は、近い身内のみ来てもらいました。(私の時は、嫁ぎ先が封建的だったので?近所の人や義父の従兄弟の方まで来て見えた覚えが、、、)

その後、一人一人のマイクをまわしての一言スピーチをしてもらいました。


娘の高校時代からの友達megちゃんのスピーチでmegちゃんが、思わず涙
その後、次女のミカも涙で言葉が詰まって、何も言えなくなってしまったり。。。マイビも涙腺ウルウル~~二人とも涙もろいのは、私の遺伝子を完全に受け継いでいるわ~皆さんの暖かい言葉に、感激しました




そうして、食事も終了した頃に、ガーデンでのウエディングケーキ入刀

このケーキは、マイビの理想を再現して下さった、ケーキで、イメージ通りシンプルですが、お洒落なケーキでした。




ケーキ入刀


そうして、ファーストバイト。。。


その後、バルコニーでのブーケトスと招待客にはサプライズのお菓子まき。。。とまだまだ、披露宴は続きますが、その模様は又明日UPしたいと思います。

明日はこのブログでも何回か登場している、マイビの幼馴染で私の元生徒のH-ちゃんの結婚式に行ってきます。その模様も後日Upします。(彼女はすでに六ヶ月の男の子のママです)

人気ブログランキング参加しています☆今日も応援お願いします(^^)励みにがんばりま~~す!!
↓↓↓↓↓



ジンジャーブレッドクッキーハウス

2006年12月14日 23時19分27秒 | クラフト


最近、毎年作っている「ジンジャーブレッドクッキー」・・・毎年このシーズンには、アメリカで買って来るのですが、今年は娘の披露宴もあり、行けなかったので、今回ちょうど、アメリカに住んでいる姪に頼んで買ってきてもらいました。
私がアメリカに行くと必ず行く、クラフトショップMichaelsには、こうした可愛いキットがたくさん売っているんです。一昨年はたしか、ハロウィンバージョンも買ってきました。

こんな可愛い箱にKITとして入っているんです箱を見ているだけでも、クリスマス好きな私はワクワクしてくるんです



昨年買ったものの、箱だけは、可愛いので、いまだ捨てられなくてとってあるんです(貧乏性?・・・


製作過程を載せたいと思います。。

箱の中には、焼いてあるかた~~いクッキーやアイシング、チョコや、グミ(凄くきれいだけど、凄く体に悪そうな色・・・笑)
   

アイシングは、最初から、溶いてあり、絞り袋のように先端をハサミでカットして使います。


まづ、土台(これはプラスティックですが)の溝にアイシングを入れます。


クッキーの壁や、屋根をアイシングでくっつけながら、組み立てていきます。
  

ジンジャークッキーの人形やツリーに、チョコやグミ等をアイシングでつけていきます。
  

屋根にも、アイシングで模様をつけます。


土台もアイシングを塗っていき、チョコやグミを乗っけていきます。


あと少しで完成!の所です。。

 
そして!完成

製作時間、約一時間半。本当は、ちゃんと自分でクッキーから焼きたいのですが、中々時間が取れなくて、ついついこのキットに頼る私なんです

でも、昨年は自分で焼いては見たのですが、クッキーを冷ましている間に、おばあちゃんが登場して、屋根の部分を・・・パックッ!!!って食べたんですそうして、又焼きなおした辛い?経験があります(笑)

今年も昨日からレッスン室に置きました。レッスンに来る子は、すぐ、その存在にきずき、「食べた~~~い!!!」って。。。でも、クリスマス終わるまで待っててね~~ってお願いするので~す

人気ブログランキングに参加しています☆明日は、長女の披露宴の模様を写真満載でお送りしま~~~す!!お楽しみにね。よろしかったらココをクリックお願いします。
↓↓↓↓↓