昨日は外観のイルミネーションをupっしましたが、今日は内装をUPしたいと思います
入ってすぐめにとまるのは、2m以上あるこのツリー昨年、買ったのですが、昨年は教室の片隅にギュウギュウつめで苦しそうだったのですが、今回はこの教室のシンボルツリーになってます
教室右手には、私が貼ったタイルの手洗いコーナーお気に入りのコーナーの一つになりました。
そして、念願だったステージのあるレッスン室が目の前に!ここで、クラスコンサートを開くのが来年の春の目標です
この舞台にあるドアは音楽好きな兄が作ってくれた2枚の防音ドアでこのドアの奥に防音ピアノ室を設けましたが、この奥の部屋はインテリアを長女の好みで作っているので、出来上がったら又長女がUPする予定です
そして、この教室を作った12年前に、父に作ってもらった愛着のある机の上には、ルクセンブルクのクリスのママから頂いたクマとお気に入りのキャンドルホルダーを
レッスン中もキャンドルを灯して雰囲気をだしてます
キャンドルの灯りって綺麗に見せるんですよね~~~(笑)
今回時計もフレンチカントリーに変えてみました
舞台の横には待合室兼ネイルサロンに入る入り口が!ドアはお互いの様子がさり気に伺えるように、透明ガラスをはめ込んだドアにしました
そして、待合室は、ナチュラルカラーのソファーを設置して、ママや生徒さんそしてネイルのお客様に雑誌を読んでくつろいでいただこうって思ってます
ソファー側からのネイルサロンの様子です。白を貴重にしたシンプルなインテリアにしました。右側のコーナーがカフェコーナーですセルフサービスですがね(笑)
この写真では写っていないのですが、左側にネイルサロン用の玄関を設けました。
サロン側から待合室を見たところです透明のはめ込み窓を入れてやはり、各部屋の存在感をだしてみました。
これで、大体教室の紹介をさせて頂きましたが、私がイメージで考えた設計図を大工さんのS口さんが見事に再現していただき本当に感謝しています
これからは、又より一層パワーアップしてレッスンがんばりま~~~す!!!そして、約一ヶ月もの間レッスン色々御迷惑おかけしました色々ありがとうございました
人気ブログランキング参加しています今日もクリックお願いしま~~~す
↓↓↓↓↓