ほんのちっちゃな素敵生活

日々の平凡な暮らしの中で見つけるほんの小さな幸せ

教室の歴史Part2

2006年07月05日 23時38分00秒 | 仕事
その後転機が。。とおおげさに昨日書きましたが、子育ても一段落した頃、楽器店からの依頼で自宅以外にI市でのレッスンを任されることになり、自宅とI市での掛持ちレッスンになる事になりました。教室開校6年目位でした。その後又I市でもう一つの教室を任され、自宅とI市で2教室と3教室で走り回っていました。土曜日は特にハードスケジュールでした。おまけにその頃は自分も若かったので、積極的に研修や、自分の勉強の為レッスンを受けたり、講師の発表会の参加等、今ではちょっと体力的に無理であろうスケジュールで頑張っていましたその当時の発表会の写真です。講師5人で今度は某市の小ホールで発表会をしました。


当時はまだ今より子供にとっても安全な社会だったので、動物園、各務原公園、伊木の森等に遠足やキルメス名古屋(懐かしい)などに連れて行っていました。仲良しのM子ちゃんのママやRちゃんのママにも付き添っていただきました。

その後はI市のレッスンも人数が増え、自宅とのレッスンの掛け持ちで、両立が難しくなり、、やむおえずI市のレッスンを辞める事になりました

自宅でのレッスンのみに再び戻って又一から頑張ろうと決心したのは今から13年くらい前の事でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maccha)
2006-07-07 10:29:26
歴史を感じるわぁ

でも、生徒の数や歴史を考えるとやっぱりkumimamaの人柄がいいから、ここまでやってこれたんだろうなーって尊敬します。



そして、家族の協力もあったことでしょう。

まだまだたくさんの歴史見せて下さいね。
返信する
Unknown (macchaへ)
2006-07-07 23:32:09
お褒めの言葉ありがとう照れちゃうなこれからまだ続きますがそのうちmacchaやH-ちゃん登場するかもよ覚悟を(笑)
返信する

コメントを投稿