二階の生活用キッチンを本日仮設置してもらいました。水(温水)が使える状況にしていただきました。食器を洗うことが出来るので良かったと思います。水道屋さんに感謝!!
このキッチンシステムは元々は一階のあったものを移設したものです。節約できる所は少しでもやっていきたいとの思いが実現した一例です。このほかにも随所で元あったものをリサイクルをすることになっています。
IH調理器具でお湯を沸かしたり、ゆで卵を作ったりはできますが、本格的に調理するのはもう少し先になります。
ちなみにこれが一階にあったころのシステムキッチンです。換気扇とビルトインガスコンロの部分を切り離して二階に持って行きました。
一階厨房の現況です。業務用調理器具の設置が待ち遠しいです。設置する器具やレイアウトはほぼ決定していて業者さんと最終の打ち合わせの真っ最中です。また、この部屋(厨房)は今後、ステンレス張り工事やフード工事やダクト工事や水道工事やガス屋さん・プロパン業者などの複数の業者が関わってきますので、綿密な打ち合わせを行いながら作って行くことになります。
明日は製粉会社の担当者との打ち合わせがあります。