![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/5253915513d7cded473f2f5805eb4e39.jpg)
ぉはようございます…! れんです…!
きょうは4月8日の土曜日です…。今週も、王子公園駅にやってきました…!
先週より2時間遅く家を出たのに、まだ少し眠たいです…はぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/7339aa2081750d3f7acf8d9a6e1a959f.jpg)
青谷道のほうがなだらかな道だそうですが、今日もがんばって上野道から登ります…!
5月14日の組合ハイキングは、上野道ルートですから…。
昨日は雨だったので、雨のあとはどうなるのか、道の状態も確認しておきたかったようです…。
「山登りのとき息切れしてしまうのは、オーバーペースだから。特に最初の30分は、おしゃべりできるくらいのスローペースでゆっくり歩くこと」
父はこんなアドバイスを読んで、実地に試したくなったのだとか…。
たしかに、先週の下りの天狗道ですれ違ったぉじさんは、スローモーションのような動きでした…はぃ。でも、バテてへたりこむ父を追い抜いて、すぐに背中が見えなくなってしまぃました…。
ゆっくり歩いたほうが、途中でバテなくて、結果として早くなるのです…。
とぃうわけで、今日は名づけて「イソップのかめさん作戦」でいきますよ…はぃ。
ぁのぉじさんの動きを思い出しながら、スローペースで登山口までの坂道を登っていきます…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/a3acd55641fee11389143a9733c9b588.jpg)
わぁ…! 八重桜が満開…!
桜の名所の青谷川公園だそうです…。
ぉ父さん、公園のなか、歩いていこ…。今日はぉしゃべりしながら、のーんびり行くのが、テーマなんだから…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/b6e69097b21728e9da953f57873df76e.jpg)
ソメイヨシノもまだ見頃でした…はぃ!
帰りも寄ってぃこうね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/e0ca25f75184b1ce777c0e891b1cf3bc.jpg)
哲学カフェ…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/63de22c8500423d1ab61abaeedc03a63.jpg)
Cafe de 仏蘭西…だって。
すごく雰囲気よさそう…。神戸のぉ店…って感じがします…。
けんさく、けんさく…。
ハンバーグランチが絶品なんだって…!
梨花ちゃんと来てみたいなぁ…。でも、ハンバーグコース2,980円、中学生にはぉ高いかも…。
「れんちゃん、帰りにこのお店でランチしていく?」
ぅうん、ぉ父さん、また今度でぃいよ…!
今日は山の上で食べる、「大きなつぶあんディニッシュ」と「ホットドッグ」が楽しみなんだ…! 掬星台のカフェのカレーライスにも興味がぁるし…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/2198f7b7733924e34b46acc15706e8bc.jpg)
神戸高校のロンドン塔です…!
旧制中学時代からぁる、近代建築の文化財なんだって…。
ゆっくり歩くと、前回は気づかなかったところにも気付けてぃい…ね。
神戸高校には、海野十三さん、小松左京さん、竹久夢二さん、津村信夫さん、村上春樹さんが通ってぃたんです…よ。
「今話題の、かもがわ出版の松竹伸幸さんも神戸高校なんだそうだよ。明日の統一地方選挙はどうなることやら」
そうなんだ…。神戸高校のみなさんは、通学だけで足腰が鍛えられそうです…! グラウンドでは、女子サッカー部のみなさんが、元気に練習中でした…!
坂を降りてくる神戸海星女子学院の人たちとも、何人かすれ違いました…。制服がかわいかった…! 梨花ちゃんとぉ揃いで着てみたい…かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/eacbc5ba93a39b6021973d8dd322ef15.jpg)
さぁ、上野道の登山口に到着です…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/8b4024f263a334c17f16ad850049a664.jpg)
登山口からは、「観音寺川」とぃう沢沿いに進んでぃきます…!
途中はダムになってぃますよ…!
地図で見ると、この沢、神戸高校の東沿いに流れて、同窓会館に面した通りに出る前に途切れてしまってぃます…はぃ。長さ4、500メートルくらいでしょうか…。こんなに海に近いのに、海にも大きな川にも行き着かない川もめずらしい…ですよね。散歩の天才の永井荷風さんみたいに、ぃつか観音寺川の終点まで歩いてみたい気がします…はぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/b3e35ec3e05f67983721cff8cf673350.jpg)
先週は、最初の休憩所でぐったりしてぃた父も、今日は立ち止まったまま荒くなった呼吸を整えるだけで、ゆっくり、ゆーっくり進んでいきました…。
「うーん。でもやっぱり、上野道は最短ルートだけあって、勾配がきついねぇ。ふだん運動不足のメタボのおじさんには、しんどいよ。その点、現役中学生のれんちゃんは、元気だなあ」
身体だけは丈夫だから…! 生姜湯も飲んでる…し!
ほら、ぉ父さん教えてくれたでしょ…? 呼吸が乱れると、こころやからだのペースも乱れるって…。
ショックなことがあったとき、疲れたときは、まずは深呼吸…!
鼻から、4秒、スっー!
口から、6秒、ハあー!
口から、6秒、ハあー!
ほら、ぉ父さんもやってみて…。
楽になってきた…でしょ。ぉ水飲んで、ゆっくり行こ?
山は逃げたりしないし、まだ日が沈むまではたっぷり時間がぁる…よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/af73007fbc733c670dac4789d4324ffb.jpg)
「目でゆくよりも心で歩め」だって…。
「へー。これはおもしろいね。『腹が立つ』『腹が収まらない』『腹を割って話す』『はらわたが煮えくり返る』というけれど、昔の人は、こころは腹に納まっていると考えていたんだ。腹式呼吸が大切ってことだね」
ぅん…! 私もハイキングが大好きな粟根さんに聞いた…よ。
登ってぃる途中は、ぉ腹にしっかりと力を入れて、息を吐くことがポイントなんだって…。ぉ腹を凹ませるんじゃなくて、ぉ腹を膨らませることを意識しながら…。それから、息を吐くときには、長く吐くよりも短く吐ぃた方が、ぉ腹に力が入りやすいんだって…! そうぃえば、粟根さんの名前も「こころ」ちゃんです…はぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/65ea89548f70cd9fb46efdc07d6e9cb3.jpg)
ふー。やっと仁王門に到着しました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/0e0e56c7c55a4686befcebaa804a09de.jpg)
でも、先はまだまだ長い…ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/07f80265c596ef689a0ca80e94f96f2d.jpg)
旧天上寺跡の史跡公園に到着しました…!
この長い長い石段、実際に測ったヤマレコのベテランハイカーさんによると、337段なんだそうです…はぃ。
まだ焼失前の鐘撞堂のぉ写真もぁって、とっても勉強になりました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/0b178175de3387c78cf5e119ac304468.jpg)
建物は焼けてしまいましたが、今も「名刹」って感じがします…はぃ。
素敵なぉ寺だったんだろうなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/a6dcd55810f3a23b51f486d4335d49bb.jpg)
先週休憩した場所、今日も日陰になってる…!
ホットドッグとバナナで、ぉ茶にしよ…!
新品の手袋も、途中で拾った木の枝の杖も大活躍…だね。
ぁ、ぉ父さん、また大の字になって寝転んで…る! ぉ行儀悪いなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/15abb7030d3039366b90642c76baaaed.jpg)
ほらほら、ぉ父さん起きて…!
のんびりしすぎると、せっかく山道に慣れて温まってきた筋肉が冷えてしまって、また歩くのしんどくなっちゃう…よ!
史跡公園の親子杉の下を潜ると、摩耶山山頂に行くルートと、掬星台に行くルートの分岐点です…。
どちらも残り0.6キロメートルです…。
少しでも長い距離を歩いて、山道に慣れるのが目的なので、今日も山頂をめざします…。
それに、先週見つからなかった、落とした手袋も見つかるかもしれません…はぃ。
先週はタオルと手袋を捜すために、掬星台と山頂、史跡公園を往復しました。だから史跡公園から山頂までは楽勝だと、思ったようです…。
しかし途中で標識がぁるのですが、まだ100メートルしか進んでぃなくて…。父も苦笑いです。
「ぜぇぜぇ…。山頂まで0.5 キロ? 3分の1は歩いたと思ったのに、まだ100メートルしか進んでないのかぁ。山道の100メートルは長いなぁ」
ぉ父さん、ファイト…! あわてずに、一歩ずつ、着実に…ゆーっくり、ゆーっくり…だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/13258bb301c87468cb2065ead12eeca0.jpg)
天狗岩に着きました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/ab49d713ffc83aac54eedaddd379aee7.jpg)
摩耶山山頂です…!
掬星台はもうすぐそこです…!
山頂から下っていくと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/425ee1590ce1f59c4b3901e1bf09340b.jpg)
ぉ父さん見て! 先週落として、見つからなかった手袋だよ…!
やっぱり、山頂と掬星台の間に落ちてた…!
スマホを操作したあと、ポケットにしまったとき、スルッと落ちちゃったんだ…ね。
でも、見つかってよかった…ね!
古ぼけてぃるけれど、草刈りに植樹に剪定、援農のときに使ってきたぉ気に入りの手袋だもん…ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/d755b6cbfe7e585ada21cbad9318d895.jpg)
掬星台に到着…です!
先週より20分タイムを短縮できました…! 「イソップのかめさん」作戦、大成功です…はぃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/a118904b2fa646ec86b24dce356820d3.jpg)
少しだけ葉桜になりかけてぃるけれど、まだ桜が見頃です…!
山の春は、麓より少し遅めです…はぃ。
100メートルごとに気温は0.5℃下がるそぅです……。麓より気温も約3.5℃低いことになります。桜の開花状況も、摩耶山の上は、父の生まれた新潟か、そのぉとなりの山形くらいでしょうか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/f56b081d78d97f743bc213c53e8459f0.jpg)
とっても良い眺めです…はぃ!
ケーブルでも来ることができるから、ぃつものぉ店のぉ母さんにも見せてぁげたいな…!
ぁ……ぉ膝が悪いから、ケーブル下駅まで行くのが大変か…も。
コインパークからも、登らなきゃだし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/5c39fb3cd8e5614b7faa43e033f72eba.jpg)
水たまりができてぃました…!
行きはそう気にならなかったのですが、帰りは雨で滑って危険なところが何か所かぁりました…。雨のあとのハイキングは要注意です…ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/8a3f6f68242005400585bd9569647a56.jpg)
ぉ父さん、ぉ昼にしよ…!
大きなつぶあんディニッシュにてりやきハンバーガー、バナナです…!
てりやきバーガーは賞味期限が明日でした…。
「明日も筋肉痛でなければハイキングに行こうか。今夜もお酒はお預けだ」
ぅん! ハンバーガーは翌日のぉ昼に残すことにしました…!
しかし、すごくよい天気だったのに、西のほうから黒い雲がもくもくと広がってきたかと思うと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/0f2e3149aab7de90fe11e1239df97204.jpg)
すごい勢いで、あられが降ってきました…!
急に冷たい風も吹いてきて…急激に気温が下がります…!
急いで食事を終えて、下山の準備に取り掛かります…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/08f1516d388177c3e23e95186f9fef80.jpg)
掬星台にはハイカー専用のゴミ箱がぁりました…!
途中で拾ったペットボトルの空き瓶も捨てさせてもらいました…。
ゴミを集めてくださる方、ぁりがとうございます…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/505095b10dee51e65b87fb632c232ba6.jpg)
掬星台を降りて、上野道・青谷道と天狗道の分岐点です…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/79b309e1f8fade1e6b992a1ed1a37218.jpg)
史跡公園から掬星台まで直通の、この道は初めて通ります…。
天狗道のように険しいわけではぁりませんが、結構急かも…。
慎重に降りて行きます…。
父は膝が痛そう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/d2117a2d58e2b4fb068a73103ed050f6.jpg)
2018年9月の台風21号によって倒れてしまった親子杉のところまで戻ってきました…!
すごい…! 案内地図の看板が潰されちゃってる…!
そうだ…! ぉ父さん、杉とぃえば、摩耶の大杉を見に行かなきゃ…!
天上寺の火災のとき、火の粉を浴びて枯れてしまった摩耶の大杉は、仁王門から旧天上寺の史跡公園に行く石段の途中から50メートル離れた山際にぁります…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/7d21a14b01fc6329fc4ba1f3a174ce00.jpg)
わぁ…! すごい…!
今まで見たことぁる木で、ぃちばん大きな木かも…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/3b45315c3142f4a70384f4c65d1e2f3f.jpg)
摩耶の大杉は、樹齢1,000年、幹周り8メートルの巨木です…!
屋久島の縄文杉は、この摩耶の大杉よりさらに大きいんですよ…ね。驚きです…。
緑の葉っぱは、隣の若い杉の木のもので、大杉はもう枯れてしまってぃます…。
手で触れると、朽ちた樹皮が昨日までの雨に湿ってぃて、この木がもう生きてぃないことがわかります…。
でも、この荘厳で、威厳に満ちた存在感…!
とても死んでぃるようには見えなくて…
ぃつまでも見てぃたい気分でした…。
摩耶の大杉さん、また会いに来る…ね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/2af8d47ce14482ded390cf578fb56c6a.jpg)
仁王門まで戻ってきました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/ad44a41e355f14cc424dac1875c0005e.jpg)
わぁ。この花、きれい…!
なんて名前かな…? がぞうけんさく…!
アヤメ科のシャガのようです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/db9d152d683a8cb72f16b0a594623286.jpg)
これはツツジかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/2f4664d76faac1b8c4e09d1089d2eafc.jpg)
上野道の最初の休憩所に戻ってきました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/070f1d50ecff3dd0d2508e962d34e776.jpg)
この赤い花、なんて名前かな…?
この道は摩耶山下ケーブル駅に出るようです…。
どうやらハイキング当日はこっちのルートみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/8264b5386cb39c9dd637c4abeff358be.jpg)
私たちは登ってきた道で降りていきます。
木の橋を渡って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/e95ea8e13647fccddfb5cb016fb763ac.jpg)
観音寺川に沿って降りて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/a82ce469d4515836b6f8508d009d24b2.jpg)
ぉ世話になった木の枝の杖は入り口に置いていきます…!
また誰か使ってくれる…かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/548b78ab8b1e0e7870ef004dbc583dc1.jpg)
観音さま、ぁりがとうございました…無事下山できました…!
登山口の入口はペット霊園になってぃます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/ad1a5c9132b9b48bc6455deaa6f1d9b0.jpg)
坂を降りていきます…!
目の前は海です…! 港に船が行き来しているのが見えます…!
すごい…!
ほんの5分前まで、山道だったのに…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/2fe9003af8181f7d74c7b8bd0e08e3be.jpg)
青谷川公園の中を通って、青谷川に沿って帰ります…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/6f039533ec126549842fd963863cadb5.jpg)
風がさわやかで、とってもぃい気分です…!
今度はこの青谷川沿いに進む青谷道からも登ってみたいです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/bf6ead89af88ee2898e0f227241a5eb6.jpg)
王子公園駅に着きました…! 今日も楽しかった…!
ねぇ、あしたはどこに行く…の?