モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

研修効果測定

WEB研修効果測定(2月8日~10日)についての概要が発表されたようです。
*商工会・商工会議所以外の方、内輪ネタですみません。

詳しくはWEB研修のサイトにアクセスしてください。
*Aさん情報提供ありがとうございました!!

要約しますと
問題数50問、制限時間1時間
出題パターンは81通り(知り合いの間で同じ問題が出題される可能性は少ない)
多肢選択式、○×式、短答式の複合型
・9科目から満遍なく出題
とのことです。

ほんの数ヶ月の中で、すべての学習を終えた方はまずいないと思います。
実際私のHPでも次の試験にむけて1科目目の「経営法務」を進行中ですから。
今年度は試験的運用との噂もあるくらいですからリラックスしていきましょう。
受験者数も少ないことが予想されていますし、81パターンもある試験ですから成績の単純比較は出来ないと思います

できなかったら「たまたま難しいパターンの問題に当たった」と言い訳をすることが大事です。

冗談はともかく、注意しなければならないのは試験中のトラブルです。
WEB研修のサイトでも「デモ効果測定」を受講するようにとの警告があります。
コンピュータの動作環境によってはエラーが発生する可能性がありますので今のうちテストしておきましょう
*実際、私のPCには「googleツールバー」がダウンロードしてあり「ポップアップブロック」がかかってしまったため、採点メニューに移行しなかったことがありました。

私もデモ研修を受けてみました。
すべて「確認テスト」の中から出題されているようです。
*これまたAさん情報提供ありがとうございました。私は確認テストをほとんど開いてなかったのでたぶん気づかなかったと思います。

いずれにせよ、いまさら確認テストを開いて振り返る時間などないと思いますので、別立てで「デモ効果測定」についてまとめておきます

なお公平な試験ですから、試験期間中は出題内容に触れるような投稿は一切しませんし、そういった書き込みはご遠慮ください

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Web研修」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事