ダンブリの夢

羽ばたけダンブリ...!!!                      
大坂なおみ選手を応援しています
 

今日も 夜明けまで 2時間だよ!

2020年03月18日 03時18分31秒 | LIFE

もうじき3時だね...

もう寝ますよ...

何とかしても この生活のリズムを変えないと いけませんネ!

判っていないのかな? この私...

ボケ! カス! それでも生きたいと 考えています!

そうそう...

オリンピックな... 無理してやらんでも良いと考えます...

参加選手にしても... 海外から来る観戦者...

コロナ問題を解決無しでは 考えられない! 良識ある判断を求めますよね...

延期でも 中止でも 国民に取っては 悩む事も無い...

当事者は悩むだろうネ...

参加したいアスリート...

大会に投資した国&東京都... 無駄に税金を消費するんだから...

国民は投資なんぞして無いが... 無駄に税金を使われた事に 腹が立つわ...

結局はこの大会は何だった? ようく考えて欲しいね...

それにしても 安倍はどうする積り? ただの目立ちガリやだから。。。

未だに マリオの積りかね... 恥ずかしいなぁ... 恥じを知らない安倍...

そんな馬鹿が日本の リーダーぶっているんだぜ...

#139


安倍政権と内調の闇を暴いた映画『新聞記者』が日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞する快挙! 主演女優賞、主演男優賞も

2020年03月08日 09時04分21秒 | LIFE

快挙と言っていいだろう。安倍政権を批判した映画『新聞記者』が、本日発表された第43回アカデミー賞で、最優秀主演女優賞、最優秀主演男優賞、さらに最優秀作品賞を受賞した。

 リテラ     2020.03.06 11:35

 

新聞記者』(しんぶんきしゃ)は、2019年公開の日本映画

東京新聞記者・望月衣塑子の同名ノンフィクションを原案に、若手女性新聞記者と若手エリート官僚の対峙と葛藤を描く社会派サスペンス。

監督は藤井道人、主演はシム・ウンギョン松坂桃李

 

一体、何が衝撃的なのか。それは、劇映画というフィクション作品でありながら、ここ数年のあいだに安倍政権下で起こった数々の事件をまさに総ざらいし、あらためてこの国の現実の“異常さ”を突きつけていること。そして、その“異常さ”の背後にある、官邸の“謀略機関”となっている内閣情報調査室の暗躍を正面から描いていることだ。

あらすじ

ジャーナリストの父親が誤報のために自殺した東都新聞社会部の若手女性記者・吉岡エリカは、総理大臣官邸における記者会見でただ1人鋭い質問を繰り返し、官邸への遠慮が蔓延する記者クラブの中で厄介者扱いされ、社内でも異端視されていた。

そんなある日、吉岡は上司の陣野から大学新設計画に関する調査を任される。極秘情報が記された匿名のファックスが社会部に届いたためだ。彼女が調査を進めた結果、内閣府の神崎という人物が浮上してくるが、その矢先、神崎は自殺してしまう。

神崎の死に疑問を抱いた吉岡はその調査の過程で、内閣情報調査室の若手エリート官僚・杉原拓海と巡り会うが、彼は現政権に不都合なニュースをコントロールする立場でありながら、神崎の死に疑問を持っていた。神崎は彼の元上司だったのだ。立場の違いを超えて調査を進める2人の前に、ある事実が明らかになる。

もっと深読みしたい方は

#139


国民の声が届かない...

2020年03月05日 05時47分54秒 | LIFE

阿部晋三の催眠術なのか? 魔術なのか?

どうして国民は立ち上がらないのか...

こんな政権は滅茶苦茶ですよ!

閣僚が法律違反をしても問わない...

倫理に反した発言をしても、説明責任を言わせない...気付けば入院したという...

無責任な総理大臣...これでは日本の明日は立ち行かないだろう!

これは国民を『侮辱している』!国民を馬鹿にしている!

どうしてに国民は 気付かないのだろうか?

これが日本の国民性?

かつては 田中角栄を倒したあの勢いは どこへ?

それを証明しているのは 『黒川検事長の定年延長への国家公務員法適用』!

政権の都合の良いように捻じ曲げている事だ! 森法務大臣の辻妻の合わない言い訳!

それにしても野党の力の弱さ... 情けない...

 

この記事の前のブログも参考にして ください!


私にとってのブログは何だのだと 変えています!

以前は写真を通しての 社会の矛盾を投稿していた時期もありました!

gooブログでは殆んど在りません! gooブログにはそれ程の社会に対してのインパクトは 元々無かった! 今でも!

自己満足をアピールしているだけ...言わなければいけない! 国民としての権利をこの場を利用して!

それを恐れているのは 安倍総理...

目覚めましょう! 幻の夢から!

 

#138

 


疫病に負けないで行こう!緊急事態宣言は要らない!

2020年03月05日 01時23分52秒 | LIFE

先程のニュースで国内のコロナウィルス感染者が 1000人を超えたと報じていた。

政府は拡大防止の為と全国の小中高学校臨時休校や、多数の人が集まるスポーツやイベントの自粛を要請している。

確かにそれで感染する危険は避けられるだろう...

高校野球も相撲も無観戦試合を行うようである。各種イベントも中止若しくは延期となっています。

情況は可成り厳しい状況である事から、不要不急の外出を控えるべきだろう。

我慢するしかないのか...

しかしあれはダメ...これもダメ...私生活上チョットしんどいな...

スポーツジムでの感染も発生して いつかは閉鎖になるのかと不安を感じながら通っている。

阿部首相は「新型インフルインザ等対策特措法」の改正案を考えているようだが、これは不要だと思う。

政権の都合の好いように使われる危険性が 見え見えなのだ。

国民の行動制限
国民の移動制限
国民の集会の制限
緊急の医療施設を作るために、了解なく個人の資産を取り上げる
不適切は煽るような発言には、罰則強化
政権批判への圧力

#137