私のちょこっと

日々のちょこっとしたことを・・・

クッキーをプレゼント

2005-10-16 18:33:36 | 日々
プレゼント用に金曜日にクッキーを2回焼きました。
引越してきてから初のクッキー作り。
ラッピングも楽しかったです。
この日はケーキも焼いたし、ランチョンマットも作ったので大忙しでした。

これは『紅茶のアーモンドクッキー』で卵は使っていません。
作り方は5/28のブログに載せています。


<とっておいた紅茶の空き缶に>

   <犬の絵のコロコロスタンプでテープ作り~缶に巻きます>


<セロテープと一緒に巻きました>

                 <こんなふうに袋に入れました>
コメント (14)

ランチョンマット作りました

2005-10-15 09:37:22 | 縫い縫い
昨日、なんだかんだ言いながら、夕食後にも『縫い縫い』して結局ランチョンマット作り終えました・・・これは意地?みたいな。
裏表使えるようにしました。

<表のアップ>

この麻の山道テープがハイジで買ってきたものですね~


        <裏のアップ>
           裏にもポイントを入れて、さらに時間かかるようなことをした私~


<表の全体>

<裏の全体>
コメント (12)

中目黒の『ハイジ』に行ってきました

2005-10-14 17:26:15 | おでかけ
<麻の山道テープ:細・太>

前から行きたかったところ・・・
引越してから近くなったのに、なかなか行きませんでした。
昨日やっと行ってきました♪

手作り作家の皆様の作品(小物、靴、バッグなど)や手芸用品や雑貨など、私の心をくすぐるものの数々
『ハイジ』オリジナルTシャツやパーカー、バッグもあります。

なんだかんだ買ったのはこの2つなんですけどね
麻の山道テープ(太)は@80(m)、(細)は@60(m)でございました。
合計518円の買い物・・・・

<個展宣伝用のカード>

手作り作家の方の個展宣伝用のかわいいカードがあったので頂いてきました、ルン♪
縦のものはクリスマスが近づいてきたら飾ろうっかなーなんて思っています。


さてさて・・・昨日買った、この麻の山道テープ・・・買ったら急にお針子したくなりまして、今日は他にやりたいことがあったのですが、ランチョンマット作りに取り掛かってしまいました。
もう大騒ぎです

元々の予定は、クッキーとケーキを焼くことと習字の練習をすることでした。
クッキーは2回焼いたし、ケーキの分のマーガリンが足りなくなったので買いに行ったりして、お菓子作りに時間をとられました。
おまけにランチョンマット作りに手を出したので、習字どころではなくなりました。
あーあー、やっちゃったよ・・・ランチョンマットは中途半端になってしまったし、習字はしなかったし・・・ブルーです
コメント (8)

お天気で気持ちがいいですね

2005-10-13 12:59:44 | インテリア・雑貨・植物
近所にはキンモクセイをお持ちのお宅が多く、おかげで『ちょっとスーパーにお買い物~』というときでもいい匂いでいい気分にさせてもらってます
な、なんとうちの窓を開けているだけでも匂ってきます、幸せ~
どこのお宅?どこのお宅?ありがとうざいます
こんな日はうちのベランダの子たちも気持ちがいいと思います♪



ちょっと前に植え替えしました。(でもまだ窮屈そう・・・)
NATURALKITCHENで買ったミニバケツの中に鉢を入れています。


               
               ↑と同じ日に植え替えしました。
               義ママからもらったさぼてんで、元々は1つ1つの鉢でした。
               今回一緒に植えて、仲良しさんしてみました。



いつの間にか花が咲いていました。
ありがとう!咲いてくれて
コメント (6)

『ゆらゆらうなずきん』ちゃんです♪

2005-10-12 14:39:08 | お気に入り
嗚呼!なんて愛くるしいの!
『君たち~撮るよー!』って言ったらこっちを向いてくれました♪(うそ)

これは電池が入っていないので、音に反応して『うなっうなっ』はしてくれませんが、指でちょこんと前後に揺らすと、ゆらゆら揺れながら『うなっ』してくれます♪

コンビニで旦那が見つけて買ってきてくれたのです、私~知りませんでした。
食玩です、ガムが1枚入っています、全6種類のうちいずれか1人のうなずきんちゃんが入っています、315円です。
わたし、この子達にメロメロです
コメント (9)

我が家に『BOSE』登場!

2005-10-11 16:55:15 | お気に入り

<ウエーブミュージックシステム>

もちろん?!私がこれを欲しがるわけありません。
旦那様のご所望でございます。
私の懐が痛むわけではないのでね、『ふ~ん、買えば~』みたいな。
今までのラジカセ?!よりかっちょいいし♪
ただ、思ったよりもお高いのでね、驚きました。

自分で買ったわけでもないのに、得意面して音楽聴きながらルンルンで台所に立っている私です
あまりボリュームを大きくして聴けないのが残念です、いい音なのに。
左上にちょこんと乗っているカメラは使っていませんが本物です、上が淋しいので、ショップカードと一緒に飾ってみました。

気分良くして、ブックオフに行ってCD2枚買ってきちゃいました

<ダイニングにある棚に置いています>
コメント (8)

最近読んで和んだ本のご紹介

2005-10-10 21:26:11 | 
<思うとおりに歩めばいいのよ:ターシャ・テューダー>

『バーモントの山奥で、ガーデニングと動物とのナチュラルライフを満喫する絵本画家ターシャの、自由な精神あふれる言葉の宝石箱!』とのこと。

そうですね~そんな感じです。
なるほど!と思ったり、わかるわかる!であったり、みんなそうなんだぁと安心したり、人生の先輩として教わることもあったり・・・(笑いの要素もたっぷりです)

かわいくてかっこいいおばあちゃんです。
近くにこんなおばあちゃんがいてくれたらなと思います。
肉親ではない、人生の大先輩に相談しに行っちゃいますね。
で、元気もらって帰ってくる、みたいな。
きっと私の悩みなんてちっぽけなものなのねーと感じさせるような人(だと思います)

あ、大事なことを忘れていました、写真も素敵なんです

『あはは』と笑い、『ふふふ』と和みながら読み進んでいったこの本ですが、最後の最後でビシッと締まっています。

~~~~~これまで、よくやってきたと思いますが、
     みなさんにお伝えするようなメッセージはありません。
     もし、私に人生哲学のようなものがあるとすれば、
     ソローの言葉がいちばんよく代弁しています。
     『夢に向かって自信をもって進み、
     思い描いた人生を生きようと努力するなら、
     思わぬ成功を手にするだろう』
     まったくそのとおりです。
     この言葉は、わたしの人生そのものです。~~~~~

そうですね『夢見る夢子ちゃん』だけじゃなくって、それに向かって努力しないとですね。
私も頑張ればいろんなもの、手に入るんだ。
コメント (5)

還暦のお祝いを買いに代官山に行ってきました

2005-10-09 15:00:29 | おでかけ
義ママが今年還暦を迎え~来週そのお祝いでお食事会があります。
ということで『お祝いは何にしようかな』と。
難しいです・・・好みとかもまだ把握していませんしね

ネットでいろいろ調べていたら山田平安堂を発見!朱色(還暦にピッタリ?!)で素敵な器だな~と思いました。
これならいろいろ使えそうで見栄えもいいかな、なんて
代官山にお店があると知り、実物も見ることが出来るし、そのまま代官山ぶらすればいいし♪とでっこらでこら行きました。
実際に見てみて、旦那も『いいんじゃない』と言ってくれたので即買い。
あっという間に目的の買い物は終わりました。

これが買ってきた器です。見ての通り『梅』です。
菓子器かと思いきや、普通の器でした。
義ママ喜んでくれるかしら?


 大きい写真・・・照明の具合でかなり赤い感じ
 写真は小さいですが実際はこんな感じの色です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

目的の買い物が終わり、しばし代官山ぶら・・・
『代官山アドレス』を楽しみにしていた私ですが、何年か前に友達と行った事あったところでした5年くらい前のことですし、建物全部を見たわけでもなかったので、結構新鮮でした。

かわいい古着屋さんも何件かありました
小物も充実していましたしね~また来てみたいと思いました♪

そんな中このブーツを発見!
もともとこの冬、ブーツも欲しいと思っていて、でもユーズドじゃないと(安いとは限りませんが)買えないな~と『トホホ』と思っていたので、すぐ手にとって見てみました。
表面も内側も状態が良く、私の手の届く金額でした
履いてみたらこれまたいい感じ・・・買っちゃいました
ふ~っ、もうこの冬のお買い物は出来ないかな・・・
『嘘つけ!』と旦那様からつっこみが入りそうです。
           
コメント (10)

秋色夕ご飯

2005-10-08 16:59:00 | 料理
こてこての『秋色』ではありませんが、秋っぽい夕ご飯にしてみました

・栗と山菜のごはん
・なめことねぎのお味噌汁
・さんまの塩焼き(おくら&マヨネーズ&かつおぶし)
・粉ふきいも(味付けはハーブソルト)
・キャベツときゅうりの浅漬け
・根菜(にんじん・れんこん・ごぼう)とベーコンの煮物

でございます。
このご飯は『釜飯の素』を買ってきたので簡単でした。
3合のうち、1合はもち米にして炊いてみました(よくやります)。

今日は『お魚の日!』ってな気分でスーパーに行き、どれにしようかとキョロキョロしていたら、さんまちゃん発見!
特に秋色夕ご飯にするつもりもなかったのですが、さんまちゃんを発見した段階でテーマが決まりました
ちなみにいつもはテーマなんてありません

今日の夕ご飯の主役は豚ちゃんです
コメント (7)

ユナイテッドアローズでアウター購入

2005-10-07 16:22:30 | お気に入り


この冬、アウターが欲しいなと思っていました。
去年友達が着ていたキルティングのものがとても素敵で・・・
同じものまたは似たようなものを探したのですが、なっかなか見つかりません
♪『あーきらーめまーした、あなたー(アウター)のことはー』♪
研ナオコ(中島みゆき)の気分でございます・・・どなたもご存じないかしら?『かもめはかもめ』って曲なんですけど。

おっと!脱線しました

いろんなお店で探しているときにこのジャケットを発見!
探していたものとは違うのですが、かなり気に入りました。
でもその日(日曜日)は買いませんでした。
昨日、新宿でいろいろ見ても、このジャケット以上のものは見つかりませんでした。ということでこれ買っちゃいました
ルンルンでーす
細かい感じの薄めのコーデロイのキルティング生地になっています。
まぁあんまり乱暴にガンガン着れるものではないですね、でもいいんです!
私は寒いところ出身なので、東京なら真冬でもこのジャケットで平気だと思いまーす。

あとこの冬欲しいもの・・・かわいい感じのブーツ


<これは今日の私のお昼:トマトソースペンネ>

このペンネはかなり前に賞味期限切れていますが『平気平気!』と茹で茹でしました。
右に見えるのは豆乳のカフェオレです。
コメント (11)

東郷青児美術館に行ってきました

2005-10-06 18:07:04 | お芸術
<プラート美術の至宝展>

今日一緒にランチした友達からチケットをもらって行ってきました『東郷青児美術館』
お初でしたやっていたのがこの『プラート美術の至宝展』。
ちょっと宗教色が強いかもしれませんが、思っていたよりもすんなり観ることが出来ました。描く人によっていろんな聖母マリアの表情があって~気持ちがほんわかする絵もあったんですよ!意外にも!!
たくさんお客さんいらっしゃいました。


   ~~~観ることが出来てラッキー!だった『常設展示』のご紹介~~~

<その1 ゴッホ『ひまわり』>
<その2 セザンヌ『りんごとナプキン』>
<その3 ゴーギャン『アリスカンの並木路、アルル』>

うふふ、思いがけずまた『芸術の秋』が出来て嬉しかったです


お昼は新宿の『ギャラリークープシュー』で食べました。
ランチのコース1575円でございました。
本当はお料理一品一品写真撮るつもりだったのですが、おしゃべりと食べることでいっぱいになっていて、もうすっかり忘れていました…
一品一品きちんと作っているお店だと思いました。
おいしかったー!また行きたい!いいところ教えてもらいました
<デザート:黒蜜(確か)のシャーベット、ト音記号はチョコです>
コメント (10)

メガネ大好き!

2005-10-05 14:32:32 | お気に入り
いや~目は悪くないんですけどね、好きなんです。
なんて言うんでしょう、まぁファッションとしてですね、たまにかけます。
う~ん、じゃぁそんなにおしゃれなのか?というと違いますね(キッパリ
いいんですいいんです、かわいいし好きだから(開き直り

うちの子たちを紹介しま~す!
これはみ~んな同じお店で買っています。新潟の『マルイチ』というお店。
中学校の同級生(男子)が自営のメガネやさんを継いでいるのですよ。
中学のときは一言もしゃべったことなかったんですけどね、共通の友達がいてそれでですね、話すようになったのは。わからないものですね~
今じゃもう彼の奥さんとも友達ですからねまた娘のYちゃんがかわいいのなんのって。
おおっと、脱線しました!
うちの子の紹介ですね。

<勢ぞろい>

目は悪くないのでレンズ代が必要なくっていいです(自慢になりませんね)。
今は一つ一つケースに入れてチェストにしまっているのですが、ガラスのケースに入れて見せる収納もいいかなと思うこともあります。


        ~~~~~PICK UPしてご紹介~~~~~

<好きで一番よくかける赤のフレーム>

これはお買い得でした。たしか3000円だったと思うんですけど・・・
服のアクセントになっていいです!なので、ついつい登場回数が多くなります。


<この中で一番高かった『ゴルチエ』のもの>

20000円でおつりがきたと思うんですけど・・・
目が悪い方はこれにレンズ代がかかるんですよね。大変だ!
その頃松たかこさんがドラマでこんな感じのメガネかけていたのでね、影響されまして~松さんと私とではえらくベースが違いますけどね


<メガネや夫妻がくれたサングラス>

私が落ち込んでいたときに、食事に呼んでくれて、おまけにサングラスのプレゼントまでしてくれました。
と~っても嬉しかったです。
あの日のことは今でも昨日のことのように憶えているなぁ

この子たちはこれからもポイントポイントで活躍してくれることでしょう!

ちなみにうちの旦那様は本物のメガネっ子です。


コメント (10)

日曜日のTeaTime

2005-10-04 14:36:41 | お店sweets
              
<手前が私が食べた和栗のモンブランで奥が旦那が食べたニューヨークパレス>


日曜日はまた旦那様と二子玉川の島屋s・cブラ。
この日はB1Fの『グラマシーニューヨーク』でお茶しました。
落ち着いた大人チックな店内です

和栗のモンブランはちょっと高めだったのですが、それでも飲み物とセットで一人1000円かかりませんでした。とっても気に入りました
値段だけではありませんよ~気に入ったのは

今回は旦那が食べた『ニューヨークパレス』のほうが当たりだったと思います。
紅茶のスポンジにレーズンが入ったクリームをサンド(だと思います)、下の段にはまた違うクリーム(キャラメル系?)がサンドされていました。
そのレーズンがラムレーズンだったのか、クリームにリキュールとかが効いていたのか、ちょっと大人の味でした。また食べたいです

和栗のモンブランは・・・まるで和菓子のようでした。
普通のモンブランのほうがいいのだと思います。

っていうか、『グラマシーニューヨーク』ならまずチーズケーキ食べろよ!っていう突込みが入りそうですが
コメント (7)

ガーデンシューズ買いました

2005-10-03 14:44:07 | お気に入り
第一園芸でガーデンシューズ(グリーン:1050円)を買いました
グリーンを買う!と決めていたはずなのに、いざ商品を目の前にしたら・・・レッドもかわいいしブルーもかわいいし、どうしよう
旦那に訊いたら『グリーンかな』とのことで、この子に決定!

今までも欲しいとは思っていたのですが、前のマンションのベランダは狭くて、一つのスリッパのようなもので済ませていました。

引越してからは一つの履物では辛くなってきました
寝室のベランダは今まで使っていたスリッパを、リビングのベランダにはこのガーデンシューズを!!!
せっかく買ったのだから、近々土いじりでもしないといけないかしら?
コメント (9)

また真似っこで『フレーム』作りました

2005-10-02 16:49:12 | 縫い縫い
昨日に続き、bloomさんの真似っこの作品です。
材料は昨日のリースと同じです。


     ↑                  ↑
ここにチラリと見えるのは糸です。
上のフレームと下のフレームに渡してあります。
ポストカードを脇のフレームとこの糸に挟み込むわけです。
これもbloomさんから教わりました。
しっかし…他に入れるカードはないのかという感じですね
探してみたのですが、ゴッホやモネのカードや、かわいい感じのものしかありませんでした。
今日出かけたときに買ってくれば良かったです…



飾ってみましたが、他にいい場所があるような気がします
チラリと脇に見えるフレーム(の中身)は、もう随分前に作ったものです。
実家の自室で飾っていたものを持ってきて飾っています。


  <昨日載せたblooomさんの真似をして作ったリースたちをまた紹介します>  
          
   リースその1        飾ってみたリースその1   リースその2


調子こいて、また枝拾ってこようかしら?
コメント (8)