Twitterもはじめました。
ブログをはじめて2ヶ月ちょっと読んでくれる人も少しずついるのですが、なかなか増えないので宣伝もかねてはじめました。
明日は、学級で4回目の『学び合い』なので
「『学び合い』スタートブック」を読み返して自分の指導をブラッシュアップしようと思います。
①『学び合い』をする意味
・先生が多い方がいい
・先生よりもその子にあった教え方ができる。
・教えている子が1番学んでいる。
→1回では児童には伝わらない。何度も伝えていく必要がある。
②立ち歩きを奨励する
授業のはじまりは、さあどうぞと言う
友達と一緒に考えてもいんだよ。いいね。わかろうとしているね。ありがとう。教えにいってくれたね。
など、動いていいんだよ。わからないことが聞けてえらいなど
→自分は認める声かけが少なかったかなと思う。
③みんなを求める
→これまでよく話せているので継続する。
④感謝の気持ちを伝えていく。
→みんなの協力にかかっていることを伝えていく。
『学び合い』初心者でも継続して力をつけていきたい。
ブログをはじめて2ヶ月ちょっと読んでくれる人も少しずついるのですが、なかなか増えないので宣伝もかねてはじめました。
明日は、学級で4回目の『学び合い』なので
「『学び合い』スタートブック」を読み返して自分の指導をブラッシュアップしようと思います。
①『学び合い』をする意味
・先生が多い方がいい
・先生よりもその子にあった教え方ができる。
・教えている子が1番学んでいる。
→1回では児童には伝わらない。何度も伝えていく必要がある。
②立ち歩きを奨励する
授業のはじまりは、さあどうぞと言う
友達と一緒に考えてもいんだよ。いいね。わかろうとしているね。ありがとう。教えにいってくれたね。
など、動いていいんだよ。わからないことが聞けてえらいなど
→自分は認める声かけが少なかったかなと思う。
③みんなを求める
→これまでよく話せているので継続する。
④感謝の気持ちを伝えていく。
→みんなの協力にかかっていることを伝えていく。
『学び合い』初心者でも継続して力をつけていきたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます