きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

釧路フィッシャーマンズ ワーフ MOO

2017-12-17 | 現代建築
午後遅くに釧路に着き、釧路川沿いを散歩しました。 幣舞橋から見えるのは、観光商業施設「釧路フィッシャーマンズ ワーフ MOO」
設計は、毛綱毅曠。




旧日本銀行釧路支店









観光客のいない時間で、閑散としていました。





その名は、「EGG」



吹き抜けの大空間。



旧日本銀行釧路支店の後ろに見えるのも、毛綱毅曠 設計のホテル。



釧路出身ということで
釧路で、たくさんの毛綱毅曠の建物に出会いました。













岸壁炉ばたは、活気がありました。



公式HP ムーとエッグについて
国立近現代建築資料館で開催中の「紙の上の建築 日本の建築ドローイング」展で、
釧路フィッシャーマンズワーフMOOの色鉛筆とインクで描かれた作品が展示されています。
平面図、立面図、断面図を60度ずつずらし重ね、円形を6分割するように色彩豊かに描かれています。
釧路で観てきた建物と、この展覧会の作品の数々を重ね合わせると
壮大な宇宙観を感じました。長生きしていたら、もっと研ぎ澄まされた建物を見れたかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釧路市立幣舞中学校(旧釧路... | トップ | GSA2017 スーパーカミオカン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿