新潟市から日帰り可能な避暑特集
というか
そろそろ紅葉始まってるのでは!?
さて 妙高高原スカイケーブル。
我々が行ったのは 2022年8月31日。
サイトを見ると、スカイケーブルは、9月中は土日祝のみ営業だそうな。
ちょっと!!サイトに割引券があったわー! ←いまごろ知る
前は山頂のレストランで高原ビールなど飲んだ。
ただ、お天気悪くて下界がまったく見えなかったよ。
ゆえにリベンジ的な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/ddda0abb219d3e25b8396543101f8b22.jpg)
乗り場で山頂レストランがお休み中だと聞き
じゃぁ下で食べて行くか、となりました。
赤倉観光ホテル・・という手もあったけど
乗り場近くのレストランがオシャレで入ってみた。
スカイケーブルのチケットを見せると10%オフですよ、ということで
先にチケットを買って。
(乗った後で食べる方も多いようです)
食事はちょっとお時間かかります、と言われたものの
(パンを買って食べるって手もあった。パンが中心のレストラン)
ま、注文して、そのほかに買ったパンを食べながら待ちました。
(パンのみイートインの場合はワンドリンク注文のこと)
ここのパンは、赤倉観光ホテルで焼かれてるようです。というかそもそも
赤倉観光ホテルのカフェなのかw Bakery&Table Akakura Kanko Hotel
美味しかった!!!!!
スカイケーブルのチケットで
パンのみ買う場合もお安くなりますぞ。(ロールパン以外だったかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/e379ea48be8ebd7c653811a5ec37ed18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6a/7dcbefafbe1e43b26957064db466eade.jpg)
それほど待たず…。美味しかった。スープカレーセット。
自家製豆乳ピザが売りらしい(笑)
時間の余裕のある時は試してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/c4f8a6008c58894a634717006df8a2d2.jpg)
赤倉観光ホテルのテラスで食べる場合…
お値段はそれなりだけどシチュエーションが良き!!
(改装開店後の山頂のレストランはどんなかなー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/8c34c7d2726f191af4f686eb7afcbf1d.jpg)
乗り場にはお土産もありますぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/0517a51c69759953ce3b1415229a299b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/448ff05ec3e5dc96234e97738ab16d6f.jpg)
降り場付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/a624d3142c61acc64d327ad739c7771d.jpg)
この写真左へ少し下ってレストランあります。(現在は仮設トイレのみ使用可)
テラス席もあって、ワンチャン連れも利用できたと思う。
レストランは改装中とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/66d918451b36b101ecdc6a699dada2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/e5f7ab4876891ed66b0cc50261651120.jpg)
見晴らし広場付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/0786a6b5e06dda875def18e447952c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/c569590eb48ad99086fce9286c68a9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/a8187a99ba448ac203d69cff37e7b02c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/1178ac7b12e705a712f3e6c6e8b5c9bf.jpg)
野尻湖が見える。
あともっと雄大な山々が見えます。
赤倉清水付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/8d06388d8d432b93ef7a723b8dd9bdb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/ddade828e671540e8afed2e391a437c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/7a3acc599e40bb20c0c16fee6fa49597.jpg)
あと下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/b9b5bc8e227bce73ebf9502492290de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/31628a26db51bf01c65d38dbb28f690a.jpg)
スカイケーブル内冷房はありませんが、うちわがありました(笑)
紅葉の時期キレイそう~~~
あ、ここは 山頂から下りが徒歩1時間ぐらいだそうで、
この日も歩いてる人がいました。
片道分のチケット購入して
下りは秋を散策しながらのんびり歩くって手もありますね!
お気軽に^^
スカイケーブル…ロープウェイ、ゴンドラ…違いがわからない。。
というか
そろそろ紅葉始まってるのでは!?
さて 妙高高原スカイケーブル。
我々が行ったのは 2022年8月31日。
サイトを見ると、スカイケーブルは、9月中は土日祝のみ営業だそうな。
ちょっと!!サイトに割引券があったわー! ←いまごろ知る
前は山頂のレストランで高原ビールなど飲んだ。
ただ、お天気悪くて下界がまったく見えなかったよ。
ゆえにリベンジ的な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/ddda0abb219d3e25b8396543101f8b22.jpg)
乗り場で山頂レストランがお休み中だと聞き
じゃぁ下で食べて行くか、となりました。
赤倉観光ホテル・・という手もあったけど
乗り場近くのレストランがオシャレで入ってみた。
スカイケーブルのチケットを見せると10%オフですよ、ということで
先にチケットを買って。
(乗った後で食べる方も多いようです)
食事はちょっとお時間かかります、と言われたものの
(パンを買って食べるって手もあった。パンが中心のレストラン)
ま、注文して、そのほかに買ったパンを食べながら待ちました。
(パンのみイートインの場合はワンドリンク注文のこと)
ここのパンは、赤倉観光ホテルで焼かれてるようです。というかそもそも
赤倉観光ホテルのカフェなのかw Bakery&Table Akakura Kanko Hotel
美味しかった!!!!!
スカイケーブルのチケットで
パンのみ買う場合もお安くなりますぞ。(ロールパン以外だったかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/e379ea48be8ebd7c653811a5ec37ed18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6a/7dcbefafbe1e43b26957064db466eade.jpg)
それほど待たず…。美味しかった。スープカレーセット。
自家製豆乳ピザが売りらしい(笑)
時間の余裕のある時は試してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/c4f8a6008c58894a634717006df8a2d2.jpg)
赤倉観光ホテルのテラスで食べる場合…
お値段はそれなりだけどシチュエーションが良き!!
(改装開店後の山頂のレストランはどんなかなー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/8c34c7d2726f191af4f686eb7afcbf1d.jpg)
乗り場にはお土産もありますぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/0517a51c69759953ce3b1415229a299b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/448ff05ec3e5dc96234e97738ab16d6f.jpg)
降り場付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/a624d3142c61acc64d327ad739c7771d.jpg)
この写真左へ少し下ってレストランあります。(現在は仮設トイレのみ使用可)
テラス席もあって、ワンチャン連れも利用できたと思う。
レストランは改装中とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/66d918451b36b101ecdc6a699dada2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/e5f7ab4876891ed66b0cc50261651120.jpg)
見晴らし広場付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/0786a6b5e06dda875def18e447952c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/c569590eb48ad99086fce9286c68a9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/a8187a99ba448ac203d69cff37e7b02c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/1178ac7b12e705a712f3e6c6e8b5c9bf.jpg)
野尻湖が見える。
あともっと雄大な山々が見えます。
赤倉清水付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/8d06388d8d432b93ef7a723b8dd9bdb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/ddade828e671540e8afed2e391a437c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/7a3acc599e40bb20c0c16fee6fa49597.jpg)
あと下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/b9b5bc8e227bce73ebf9502492290de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/31628a26db51bf01c65d38dbb28f690a.jpg)
スカイケーブル内冷房はありませんが、うちわがありました(笑)
紅葉の時期キレイそう~~~
あ、ここは 山頂から下りが徒歩1時間ぐらいだそうで、
この日も歩いてる人がいました。
片道分のチケット購入して
下りは秋を散策しながらのんびり歩くって手もありますね!
お気軽に^^
スカイケーブル…ロープウェイ、ゴンドラ…違いがわからない。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます