小さな酒屋の日記

京都の東山の麓に佇む酒屋の日常生活です

桜希薄町

2017-04-10 16:55:53 | 日記
私の町は室町足利将軍様より桜木伐木命を賜って以来
600年も続く「桜希薄町」を続けております。

これは??????



「桃かアーモンドか杏か・・・」

とにかく桜以外なら松でも銀杏でも蛇でも蛙でも許されるらしいので
隠密調査の来る前に咲くだけ咲いて



今は淡々と葉を養っております。

でも隠密の目の届かないところには絶景!!の桜が存在します!!



もちろん足利将軍様の耳に入ると切られるかもしれないので
ブログでは場所はお教えできません



昔は蝉捕りやった覚えがあるような無いような・・・

蝉が居たら銘木、蝉が居なけりゃ悪木。



子供ってそんなもんだ

おまけ

姪が幼少の頃に大好きだった虫は



丸めたりするのが好きだっただけかもね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。