ほのぼの鉄道撮影紀

鉄道写真を主としたとある高校生のブログ

ちょっとだけ帰ってきたH7編成

2010-04-29 21:00:00 | 鉄道撮影
27日から3日間トタH7編成が運用に入ったので、29日を中心に撮影してきました。
各駅停車運用を撮ったことが無かったので朝4:30起きで出撃。
まずは御茶ノ水橋で。

同業者様が5名ほど。早朝からお疲れ様です。
急行→緩行、急行→急行は撮ったことがありますが、急行→緩行ってのは初めてです。早朝(深夜)だからこそのシーンですが。

その後は立川へ行き、G-toks氏と合流。珍しく縦撮りしました。
逆光でロクな絵にならなかったのでうpはしません。

その後は西国分寺へ行きました。

前面に影が…
側面が甘いですね。あと20分位遅ければいい感じになったんでしょうが。
その後は吉祥寺へ。なんか駅センばっかですがそこを気にしてはいけませんw

そして初撮影の215系。(ホリ快ビューやまなし)

裏被りはそれほど気にしていませんので。

その後は武蔵境へ行くも被りかけでナナめったのでうpは無し。上野原へと向かいます。
上野原へ着いた時はまだ雨が。だんだん「お天気雨」になって行きました。
これ1本だけっだた山スカ。

定番側へ移り長野色の115系を…

振り子のE351系

カーブでこれを撮れてよかったです。
途中で東急8500氏、SERIES209氏を交えて撮影。結局30人くらい集まりました。

撮りたかった前面が強調できたからヨシということで。
その後は水道橋のカーブで撮るも黄色いやつにやられた。
って訳で前面ドカン

特快や通快みたいに前面幕を出す奴ならかなりVだったんでしょうね。

おとなしく信濃町に留まってれば良かったと今更後悔。
まぁこういう運の悪い日もあって当然ですよね。

・ ご一緒した方々、お疲れ様でした。