今はアメリカで子育て

夫の転勤で、子連れで再度渡米。子どもがどう英語を獲得していくのか、記録します。

ライティング力比較 1月

2024-02-25 | Weblog

12月から1月の、たった1か月では、ライティングの力はさほど変わりませんが、3年間のライティングを比較してみます。

1年目(渡米5か月、Kindergarten幼稚園)

単語を書けています。

My snowman can play BaseBall. He has Mstash. ※mustache 口ひげ 

短い文が2文も書けています。mustacheの綴りは難しいので、書けませんでしたが(私も辞書で調べました)、語彙力が増え始めたことを感じさせます。

 

2年目(渡米1年5か月。小1生)

冬休みに、ビザの更新で日本に一時帰国したので、その時に日本人のお友だちと遊んだことを書いたと思います。olwは、allのことかな? 

ミススペルは多いものの、意味は通じます。書ける文の数が多くなりました。

 

そして、3年目(渡米2年5か月。小2生)

新年の抱負

学校で、どんな指導があったのかわかりませんが、First, Next, FInallyという接続詞を使ったり、最後にConclusionのような文も書いて、文章の構成ができていて、驚きです 今まで見た息子のライティングの中で、最もよくできたものだと思います

「野菜を食べる」とか「試合に負けても泣かない」とか、現実的な今年の目標もいいですね。


ライティング力 3年目の冬

2024-02-24 | Weblog

前回、よく書けたサンタさんへのお手紙を紹介しましたが、同時期に書いたと思われるものを見つけたので、あまりよくできていない例として紹介します。

クリスマスのオーナメント風に書いているので、学校で12月頃に書いたものだと思います。

文法の誤りはあるものの、意味は伝わります。ゴミを拾うのが好きみたいで、保育園の先生に、「他の園児がごみ箱に入れ損ねたゴミを拾って、ゴミ箱に入れてくれる」、と言われたことを思い出しました 

どうしても、正確さに注目してしまい、文法がわかっていないなあ、(教えられていないから仕方ないか)と落胆してしまいますが、byの後にpickingとingがつけられているのは、すごいですね。そう、良いところを見つけよう


ライティング力比較 クリスマス

2024-02-23 | Weblog

12月頃の息子のライティングを比較します。

まずは、一年目(渡米4か月後、kindergarten 幼稚園)

「gingerbreadの代わりに、あなたは何を食べるか」という問いに、息子の大好きな「トマト」と書きましたが、TmERおぅと、ひらがなが混じっています 斬新なつづりです。アルファベットが書けるようになったレベルでしょうか。

 

そして、2年目の12月頃、1年生のプリントです。

トピック(絵)にまつわる、短い文が書けています。大文字と小文字の使い分けやピリオドも使えています。hach't は、hatch(卵が)かえる、の意味です。なぜアポストロフィ’を使ったのかわかりませんが、もしかするとhatchedにしたかったのかな。1年で、短い複数の文が書けるまで成長しました

 

そして、3年目(小2生)の12月。サンタさんへの手紙です。

学校で書いたものがこちら。

一応、テーマに対して文章が書けています。

そして、欲しいものが増えたので、家で書いたものがこちら。

Dear Santa 

On Christmas day I would like to have a Nintendo Switch pokemon game called pokemon Legends ARCEUS and pokemon cards please.

And I want to tell a joke! Why did the crow fall into strawverry pile? Because he wanted to be a cardinal. (どうしてカラスはいちごの山に落ちたのか? カーディナルになりたかったから。)

最初、"Santa, I want ..." と書いていたので、「そんなぶっきらぼうに書いたら、サンタさんは気を悪くして、プレゼントをくれないよ」と言って、"Dear Santa, I would like to have..."と書き直させました あと、At Christmasじゃなくて、Onだよと助言しました。それ以外は、自分の力で書きました。

一番驚いたのは、サンタにジョークを書いたことです。サンタを楽しませるため 私には思いつかない、なかなか面白い考えです。カーディナルとは、赤い鳥です。

あとは、X called Yという表現を使えていて、表現が増えたなと思いました。

2年でライティング力が伸びたなと思います

 


Writing力の比較 バレンタイン

2024-02-21 | Weblog

しばらくお休みしておりました~。

息子は、渡米3年目、現地校2年生です。

2年生になってから、学校から持って帰るプリントを見る限り、ライティング力が伸びたなあと実感したので、比較してみたいと思います。

まず、下は2023年のバレンタイン時期に書いたワークシート。黒塗りのところには、自分の名前が書いてあります。

スペルミスが目につきます。graet→grate , yestrday→yesterday, scoohll→school, wark→work

fが逆向きになっていたりします。

でも、文としては通じますね。思ったよりも書けていてビックリです。シンプルな文構造で、伝えられています。

 

2024年のバレンタインのワークシートはこちら。

basketballの綴りが間違えているだけで、たいていの単語は正しく綴りを書けています。

文法的に、If I come homeのifが間違えていたりしますが、複文を使って、昨年よりも難しい文構造を使えるようになったかもしれません。

さて、来年はどうなっているかな。

 


招待状

2023-01-26 | Weblog

アメリカで小1の息子が、クラスメートから、誕生日パーティーの招待状(非公式)をもらってきました

つづりの間違いが多くて、「ん~、こういう意味かなあ?」と推測しながら読みましたが、それでも最後の単語が何かわかりませんでした

息子に読んでもらったら、スラスラ読んでいて、びっくりしました

同じ文字の発達レベルの子同士では、通じるものがあるのかな?

 

翻訳

Come to my birthday.

It has a chocolate fountain, an icecream cake, and PRESENTS.

 

ちなみに、birthdayには、birthday partyの意味が含まれているのか、

よく、アメリカ人の子どもは"I want to go to your birthday."とか言って、"party"をつけません


チューリップの球根

2023-01-25 | Weblog

12月に植えたチューリップの球根ですが

チューリップ - 今はアメリカで子育て

チューリップ - 今はアメリカで子育て

今年の春に咲いたチューリップの球根を掘り出し、保存し、tulip-今はアメリカで子育て昨日から暖かかったので、チューリップが一気に咲きました茎の丈もまちまち下の写真の...

goo blog

 

暖かい日が続いたせいか、

芽が出てきてしまいました

私は、日本に一時帰国していたので、知人から聞きましたが、

冬休み中、記録的な寒波の後は、半袖で遊ぶぐらい気温が高かったとか。

無事、チューリップ🌷が咲くか、見守りたいと思います


Xmas market

2022-12-25 | Weblog
数週間前のことですが、クリスマスマーケットに行ってきました❗️

道の雪の結晶❄️のマークを

 
辿っていくと、たどり着きます。



小さなお店がありました
そして、街のクリスマスデコレーションを見たり


演奏を聞いたりしました😍






鳥の巣

2022-12-24 | Weblog
木の葉が落ちると、露わになるのが鳥の巣です。裏庭にある3本の高い木のうち、2本に大きな鳥の巣がありました。また、家の近所の木にも、巣🪹が見つけられました。あー、ここにあったんだ〜😄


木の葉がないと、木に止まった鳥の動きがよく見えて、おもしろいです🤗

leaf collection 2022

2022-12-23 | Weblog

今年もleaf collection(落ち葉回収)の時期になりました。

昨年投稿した記事では、13袋になったと書いてありましたが

leaf collection  - 今はアメリカで子育て

leaf collection - 今はアメリカで子育て

二週間に一度、通常のごみの回収(普通ゴミとリサイクル)とは別に、11月から1月までは、落ち葉🍂だけを追加で回収してくれます。落ち葉は、回収してくれるごみ箱に入りきら...

goo blog

 

今年は、既に20袋ぐらいになりました。

でも、まだ、裏庭の落ち葉を半分以上集めていません

まだ葉っぱが落ち切っていないので、来年引き続き、落ち葉掃除をします。


チューリップ

2022-12-22 | Weblog

今年の春に咲いたチューリップの球根を掘り出し、保存し、

tulip - 今はアメリカで子育て

tulip - 今はアメリカで子育て

昨日から暖かかったので、チューリップが一気に咲きました茎の丈もまちまち下の写真の左上の2本は、間隔が狭すぎ球根を植えたことを忘れて、近くに植えたように思えるそして...

goo blog

 

また、植えてみました。

ちゃんと咲かせたいなら、球根をお店で買った方がよいとネットに書いてありましたが、

まあどうなることか、様子を見てみましょう。

そして、本来ならば10月までに植えるべきところを、12月頭に植えました。だから、来年の春に咲かないかもですね


readingの本

2022-12-21 | Weblog

小1の先生から、「読書用の本を毎週持ち帰らせるから、家で読んでください」と連絡があり

楽しみにしていたんですが、第2週目の本はこんな感じ

で、超簡単でした。

こんなレベルの本が続くのかなあと思いきや、

第4週目では、

いきなり文の量もレベルアップ。

あまりに上り坂が急すぎる

なんとか読んで、次週を楽しみにしていたんですが

一か月経っても、本がやってこない。。。

いい加減ですね~


ターキー用の魔法の袋

2022-12-20 | Weblog

11月のサンクスギビング休暇は旅行していたため、12月にターキーを料理しました。

昨年は、揚げターキーでしたが、

Thanksgiving Day Dinner - 今はアメリカで子育て

Thanksgiving Day Dinner - 今はアメリカで子育て

ThanksgivingDayには、ターキー(七面鳥)をいただくのが風習です。学校でも、「ターキー食べてね」と言われたのか、息子は火曜日に学校から帰ってきては「今日ターキー食べ...

goo blog

 

今年はOven Bagという魔法の袋を使い、オーブンで焼きました。

ターキーをオーブンで焼くときには、乾燥して中がパサパサになってしまうから、絶えず肉汁をスプーンですくってターキーにかけるという作業が大変だと聞いていました。

でも、このOven Bagの中にターキーに入れて焼くと、何もしないでも、中はしっとりするらしいです

見た目は普通のビニール袋なのに、オーブンの中に入れても溶けないし、袋の中のターキーに焼き目までつくそうです。そして、肉汁をかけたりする手間がかからないので、もうこれは魔法以外の何物でもない

 

まず、冷凍ターキーを解凍して

作り方がよくわからなかったので、ネットで調べましたが、バッグを使った方法やら使っていない方法やらをミックスして、なんだかわからない感じで準備したところ、

Oven Bagsの袋に簡単なレシピが書いてありました 灯台下暗し。

 

そして、焼きあがったのが下の写真です。

おいしそうに見えないかもしれませんが、袋に入れていたにもかかわらず、ちゃんと焼き目が付いていました

そして中もジューシーでした

今年、フライドターキーにしたご家庭は、おいしかったけど、油代が高かったそうです。

必要な量のピーナッツオイルを買うのに、50ドルもしたとか。

毎年、価格が上昇していますからねえ。。。


Holiday Cheer

2022-12-19 | Weblog

12月のある土曜日に、なんと家に、クリスマスキャロルを歌うグループがやってきました

ドアベルを鳴らしたようなのですが、家じゅうに響き渡るほうではなく、私の携帯にだけ連絡が来るもので、私の携帯を消音にしていたために、全く気づきませんでした。

ちょうど、ホームアローンの映画を息子と観ていたところで、

クリスマスの歌が聞こえてくるけれども、映画からだろうと思っていました。

シーンが変わっても歌声は聞こえ、歌も別の曲に変わり、

違和感は持ったものの、二階で夫が動画を見ているのかな、ぐらいに思っていました。

それでも変わらずに歌声が聞こえてくるので、不思議に思い

息子が玄関の近くのブラインドから覗くと

「玄関に人がいるよ~」

と教えてくれました。

えっ、この場合、どうすればいいの?

ドアを開けてお布施を渡すの? この極寒の中で歌っているのに、そのまま帰すのか?

いや、ホームアローンでは、警官の格好をした泥棒が盗みに入るという設定だ。ここは見知らぬ人には警戒して、ドアは開けないほうがいいんじゃないか

と頭の中が混乱しましたが、

携帯で、玄関のドアベルにつけたカメラで外の様子を伺うと、

ちょうど歌い終わり、隣の家に行くところでした。大人と子どもが10人ぐらいいました。

そして、また、隣の家からクリスマスキャロルが聞こえてきました

 

後日、近所の人に聞くと、いくつかのグループがクリスマスキャロル隊として、近所を回っていたそうです。

玄関には、教会のチラシ(クリスマスのイベント)とキャンディケインが一本置かれていました。

 

この会話をしているときに、spread holiday cheerという言葉を何度か耳にしたのですが

クリスマスの雰囲気を広げる、祝う、みたいな意味でしょうか。

もし来年、在宅中にクリスマスキャロル隊が来たら、

極寒でも外に出て、歌を聞いてみようかな


息子の英語 渡米1年4か月

2022-12-18 | Weblog

最近の息子の英語について書きます。

比較的、自由に話している感じです。

家で私と日本語で会話していても、学校であった出来事を説明するときは、英語に切り替わります。日本語に置き換えない方が、話しやすいんでしょうね。

 

ルー語、ルー大柴語で話します。これは、私もそうなので、責められないのですが。

例えば、お弁当に残っていたおかずを見て私が

「どうして、お弁当残したの?」と聞くと

「I was talking. だから、timeがなかった」と返してきました。

timeぐらい、「時間」っていいなよ、と心の中で思いながら

人のことは言えないので、突っ込みません。

 

説明するのは、やはりまだ難しいようです。

例えば、「日本に一時帰国したら、ポケモンのお弁当箱と巾着袋を買ってもらうんだ。楽しみ~」みたいな内容を、お友だちに英語で話したらしいのですが、

それをどう伝えたのか英語で言ってもらうと

come to Japanese→go to Japan

comeとgoを間違えていたり、日本という国なのにJapaneseと言っていたり

lunch bagと言っていなかったり

きっと聞いているお友だちには、伝わっていないんだろうなあと想像します

 

ただ、息子が私よりも英語を聞けていると思った出来事があり、

映画館でチケット切りのおじさんに、「ここを左に曲がって~行ったところだよ」と言われたのですが

なんと言っているのかよくわからず、まあ入口にどの映画を上映しているか書いてあるだろうと思い、そのまま向かったのですが

各シアターの入口に案内がない。。。

通路の端まで行ってもわからなかったので、引き返そうとしたときに、息子が

「"Go to number 1"って言ってたよ」と言うのです。

半信半疑ながら、1番シアターの中に入ると、既に子連れのお客さんもおり、結果的にその場所で正しいことがわかりました。

私よりも(そして夫よりも)聞き取れていた

レアケースですが、印象的な出来事でした


クリスマスイルミネーション

2022-12-17 | Weblog

今年は、近くの無料のクリスマスイルミネーションを見に行きました。

音楽に合わせて、電飾ツリーのデザインが変わったりして、想像以上に良かったです

 

そして、なぜか電気がついたり消えたりするシーソーが何台があったり

また来年も来たいなと思いました