今はアメリカで子育て

夫の転勤で、子連れで再度渡米。子どもがどう英語を獲得していくのか、記録します。

Air Show

2008-09-22 | Weblog
2ヶ月半の夏休みは、全く生産的なことをせずに、のらりくらりと暮らしていたので、9月に入ってから、次から次へと作らなきゃいけない生活に激変して、疲れました。
教師生活も3年目で、全レベル一度は教えたことがあるのに、なぜ仕事量/時間が減らないのか。。。教師は長く教えれば教えるほど、自作教材が増えて、ラクになると思っていたのに。一つは、一クラスの生徒数が多くなって、gradingの量が多くなった。あと、新しいアイデアを得て、クイズ(小テストのこと)やワークシートをreviseしている。その他いろいろな事情で、なかなかラクな生活とは程遠いところにいます。ぐすん

そんなこんなですが、地元はイベントが割合多いところなので、週末はビーチでパラシュートのショーを見て、バンドのライブに酔いしれました。ちなみに、バンドの名前がBUTTERっていうから、ソフトな音楽かと思いきや、かなりハードなロックでびっくり。そして、今日は、軍の基地であったAIR SHOWに行きました。どうやってコントロールしているのかわからないけど、4機や6機の飛行機がシンクロナイズして飛行したり、鳥のように旋回したり、真上真下に飛んだり、両側から来た飛行機が正面衝突するぐらいのギリギリのところで、すれ違ったりなど、パイロットのことを考えると、「吐きそう、無重力状態になっているはず。これは、終わって出てきたらフラフラだろうなあ」とか、いろいろ想像していました。でも、すごく上手でした。一見の価値有りです! 

This pen is dying on me!

2008-09-03 | Weblog
とうとう今日から、生徒を迎えての学校が始まりました。ホームルームを担当する(といっても、日本のような担当制ではないので、ただ配布物を配ったり集めたりする責任があるだけのような)のが初めてなので、ちょっとばたばたしたり、テクノロジーがうまくいかなくて大変なクラスもありましたが、その他はまずまずのスタートでした。

グループワークで、大きな紙にペンでグループの意見をまとめて書かせているときに生徒が"This pen is dying on me."と言いました。生徒に渡したマジックが、新品同様にも関わらず、インクが切れかかっているのがわかっていたので、「ああ、書けなくなったのね」とわかりましたが、面白い言い方をするなあと思って、ここに書き留めておきます。携帯同様、機能しなくなるものはペンでも"die"なんですね。しかも"on me"で。ニュアンスが掴みづらいですが、「目の前で」とか「使ってるときに」とかいう感じなのでしょうか。勘ですが。。。

American Music Festival

2008-09-02 | Weblog
地元のイベントで、私が一番気に入っているのは、American Music Festivalです。labor day(9/1) weekend の金曜日から日曜日の夕方6:30から11:00まで、ビーチの4ステージ プラス board walkの路上 プラス ビーチ沿いのレストランで、ロックのライブをしています。去年初めて行ったら、良いバンドばかりで、しかも無料で、大満足でした。
今年は、有料ステージで、Billy IdolやThe B-52'sがパフォーマンスするということで、Youtubeで調べてみたら、この洋楽を聴かない私でも、Billy Idolは3曲も知っていて、B-52'sは、あのLove Shackを歌っているグループだということが判明しました。そこで、今年は$25の当日券を購入して演奏を聴こうと思ったのですが、ビーチの野外ステージなので、中に入らなくても、よく聴けるし、2つの特大スクリーンでよく見える。。。ならばということで、砂浜にござをひいて座って、くつろぎながら演奏を楽しみました。視界にステージと海が一緒に見えるという贅沢さ。
ラスト10分前に、securityが「近くで見たかったら中に入って良いよ」って言ってくれたので、いそいそと中へ入りました。実物がしっかり見えるまで近くに行って楽しむこと30分。(予定していた?)アンコールで20分も延長してくれたのでした。演奏が終わった瞬間に海上から打ちあがる花火。はぁ、こういう体験をすると、この地元に住んでて良かったって思っちゃうんだよねえ。