夫に連れられて、女子ゴルフのメジャーを見に行きました。
KPMG women's PGAという大会です。
日本人が4人予選を通過したようなのですが、残念ながら渋野選手は、体調不良で棄権したので、見ることはできませんでした
ほんとに、私のように普段ゴルフを見ていない者が、大きな大会を見に行くなんて恐れ多いです。
そして、当日は、メジャーの大会だということもわかっていませんでした。。。
ゴルフ場は広くて、芝生が綺麗で、クラブハウスがお城のようでした。
そして、2ショット写真やサインボールをいただきました。
畑中奈紗選手は、5位でした
そして、サイン付きマイボールをポケットから出してくれました。
アメリカ航空宇宙局のNASAにかけて、ロケットのイラストがついていました。かわいい
お次は、笹生優花選手です。
ちょうど私たちがいたときは、ファンかお知り合いの方と、ずっとタガログ語で話していました。少なくとも3か国語は話せるんでしょうか?
帰りは、一人で駐車場に向かう姿を見かけました。
そして、昨年の大会では優勝し、現在世界ランキング2位のネリー選手。
みなさん、フレンドリーでした。写真は、すごくいい笑顔ですね
週末、ワシントン・ミスティックスに所属している町田瑠唯選手の応援に行きました。
対戦相手は、コネチカットのチームでした。
試合会場は、男子バスケのワシントン・ウィザーズに比べると、こじんまりした感じです。
町田選手は、4クォーターのうち、2nd quarterと4th quarterの最後の数秒だけ出場しました。
町田選手は、背番号9番の選手の代わりに出場していたのですが、その方のパワーがすごすぎて、町田選手の出場時間は短かったですが、見られて良かったです
上は、練習中の写真ですが、試合でもシュートを決めていました
マスコットは、シュールなパンダさんでした。
そして、来場記念に以下のものをもらいました。
上の空気をいれた棒は2本セットになっていて、観戦時に叩いて応援します。
下のは、ミスティックスのチームの歴史をスライドでみるような内容でした。
コネチカットのチームは強いと聞いていたのですが、ミスティックスが勝利できてよかったです
最近、天然酵母のパン、サワードウのパンを作っています。
友人がバターと砂糖なしで作れるパンだと言っていて、それはヘルシーだなあと共感したのがきっかけです。
けれども、つくるまでが長かった
まず、スターターという、パンをつくる種を育てなければならず、小麦粉と水を入れてかき混ぜて、置いておいて、半分捨てて、また小麦と水を入れてかき混ぜる(feeding)というのを一日2回、5日~2週間続けます。ネットで作り方を検索すると、作り方は本当にさまざまで、私はWhole Wheat(全粒小麦)を使ったのですが、
上記のように、2週間たっても、あまり酵母の働きが活発にならなかったので諦めて
友人の種をもらいました 友人は、強力粉を使っています。
初めて、いただいた種にfeedingしたら、
酵母の活動が活発になり
憧れの、蓋からこぼれ落ちるほど活発になりました。元気な証拠ですね
それで、また生地を寝かしたり、引っ張ったり、本当に一日ほど時間をかけて焼いてみました。
すると、おいしそうに焼けました。
ただ、
中はサワードウの特徴である大きな穴がなく、つまった感じになってしまい
恐らくそれは、引っ張って折りたたむ作業を1回しかしなかったから、中に空気が入らなかったのだと思います。
私が見ていたレシピでは、上記の作業はoptionalと書いてあった。。。
次、また挑戦します
先週の金曜日で、アメリカの幼稚園を卒園しました!
木曜日には、Stepping Up Celebrationという卒園式が、クラスごとに学校のカフェテリアで行われました。
式の内容はどのクラスも同じで
KINDERGARTENの文字で作文。例えば、"A" is for Alphabet we know how to say.とか"R" is for Reading books all day long., "N" is for Next year, the 1st grade, here we come!などをみんなで言う。
"Thank you" songを手話つきで歌う。
そして、卒園証書の授与です。
先生からの卒園証書を、みんなが片手で受け取るので、日本人からするとちょっと乱暴な感じがしてドキッとしましたが、もちろん息子も片手で受け取っていました
保護者は、父母の両方が参加している方が少なかったです。
式のあとは、教室に行って、保護者が寄付したスナックや飲み物をいただく時間がありました。おもしろいと思ったのは、事前にこの会で必要なもの(水、みかん、ポップコーン)を先生が指定して、保護者に寄付を募っていたことです。ポップコーンは、商品名と味が指定されていました
なにはともあれ、1年間よくがんばりました。卒園おめでとう
日本の運動会とは異なるのですが、体育館と運動場と駐車場を使って、全校生徒が、一日中アクティビティをして遊ぶ日がありました。
上の写真のコースターは、床がなく、足がブラブラ状態なのですが、落下しかけの状態で焦らされるところが怖かったです でも、2回連続で乗りました。夏休み前の平日で混んでなかったので😊
大谷選手が所属する、9連敗中のANGELESのメジャーリーグの試合を、応援ボードを作成して、見に行きました
試合開始前に、まずホームであるPhilliesのチームが練習を行い、次にAngelsが練習を行ったのですが、Angelsの練習はとても短かったです しかも、大谷選手は軽くアップをしただけでした。
ベンチから出てきた大谷選手の身体は、とても大きくて驚きました。
大谷選手はDHとして出ていただけだったので、打者か出塁しているときしか、生大谷選手を拝めませんでした。
そして、試合に敗れ10連敗、12連敗したところで、監督が解任されましたね
敵地だったからか、大谷のユニフォームを着て応援しているのは、たいてい日本人でした
次は、できれば投げている姿を見られたらいいなあ
裏庭の芝刈りをしていた夫が、「子ウサギがいる」と言うので、見に行きました。
ぴょんぴょんと跳ねて逃げていき、柵の手前の地面のくぼんだ所で身を潜めていました。
この庭には、いろんな鳥、モグラ、リス、ウサギ、ネズミ、いろんな動物が生息している。。。
先日、郵便ポストの中に蜂の巣ができたことを書きました。
前の住人が置いたと思われる貝が、庭のあちこちにあり、郵便ポストの下にもあったので
移動させようと持ち上げたところ
中にいくつか小さい蜂の巣ができていました
※写真は、同じタイプの貝で、蜂の巣ができていた貝ではありません。
急いで蜂用のスプレーしました
貝の中にまで巣を作るなんて、驚きです。
寝ようとして二階に上がっていた息子が
「明日のShow & Tell忘れてた」と言いながら、下の階で洗い物をしていた私のところに走ってきました
今週は、数日前から、「Show & Tellで何を話すの?」とジャブを打っていたのですが
トピックは思いつきませんでした。
数週間前からネタ切れ
そして、息子はトピックを探すために、おもちゃ部屋に籠ったまま出てきません
Water Parkに行った話か、鳥さんが来た話のどっちがいいか選ばせようとしましたが、
どちらも嫌とのこと
結局、おばあちゃんに熱川バナナワニ園で買ってもらったワニについて話すことになりました。
買ってもらった時は、おもちゃとはいえ、大きいワニが怖くて嫌だなあと思っていたのですが、こんなところで役立ってよかったです
Hello everyone.
I have... I have alligator.
And, my grandma gave it to, no, she gave it to me.
And I like alligator. And, this alligator is so fat.
And, alligator have teeth and alligator have tiny eyes.
teethのthの発音を唾が出るほどはっきりと言えていました
そして、eyesをちゃんと複数形で言えていたことに感心しました。
でも、息子は、上のスピーチを言った後に
「fatって何?」と聞いてきました
意味を知らない単語を使っていたのかい?
前日に彼は、現地校の2年生の「三匹のこぶた」の劇を鑑賞し
"I want a big fat pig to eat"という歌のフレーズを気に入って、家で歌っていました。
それで、fatを覚え、なんとなく意味をつかんでいるけれども、確証はなかったのかもしれません。
スピーチの中で、「ワニがfatだ」といっても、そんなに違和感はありませんでした。
アメリカでは、英語のexposureが多いので、母語を獲得するような感じで、英単語を身につけているなと思いました。
アメリカは、土曜日も郵便配達があるのですが