goo blog サービス終了のお知らせ 

なまぬるい生活

エホバの証人 元二世のブログ

集会中、子供たちはなにをしているべきか。

2008年04月15日 02時19分10秒 | 批判的意見
という質問に、普通のエホバの証人だったら「大人と一緒に話を聞いて、益を受けている」と答えると思います。

ふりがなを振られていない聖書や雑誌を持ち、大人ですら理解できないような話を聞いていなければならない。
居眠りしたり、ノートに落書きすることもゆるされない。
結局、ぼーっとしているしかないんですよね。

そういう環境で身につく特技とは、妄想にふけながらも話し手が言った聖句をきちんと開けることでしょうか。


2008年の「エホバの証人の年鑑」44ページに、ちょっとおもしろい写真があったので紹介します。
マダガスカルのものみの塔研究のようですが、左の子は頭に手を当てて大あくび。
真ん中の子は恍惚状態。その後ろの子は白目を向けて寝ています。

これが自然の状態でしょうか…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「啓示の書」の本がはげしく... | トップ | なぜバプテスマを遅らせるの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

批判的意見」カテゴリの最新記事