goo blog サービス終了のお知らせ 

laputer日記

写真付き日記
写真付き旅の思い出日記

木村屋のパン

2025-04-01 23:58:00 | 日記
岡山で木村屋のパンといえば、バナナクリームロール。
定番なので、違うのにしてみました。


ボリボリ歯応えあります。
意外な組み合わせ。

つぶあんマーガリンパンでした。
パンが少ししっとり。
パサパサは私的にちょっと。
たまには、違うパンもいいですね。
岡山来たら、木村屋のパンで。




井原堤の桜

2025-03-30 11:19:06 | 日記

暖かくなって桜が咲き出しました。

井原堤の桜がどんな感じか仕事帰りに見てきました。

桜開花標本木はこんな感じ。

3~4分咲きってとこかな。

公園の桜もこんな感じ。

桜のトンネルもまだですね。

全体的に2~5分咲きってとこかな。

まだ少し早いみたい。

4月上旬あたりが見頃になりそうですね。

 


天然とんこつラーメン

2025-03-29 13:07:00 | 日記
久しぶりに一蘭に行ってみました。
岡山にも一蘭があるんですよ。
調べたら24時間営業。
いつ行っても食べれますね。




久しぶり過ぎて、替え玉2回してしまいました。
安定の味ですね。
残念だったのは、以前と比べてだいぶお値段上がってたことですね。
替え玉210円は高いなぁ。
ラーメンと替え玉2回で1400円。
高級ラーメンになってました。



ヤサイマシマシアブラマシマシ

2025-03-23 10:27:00 | 日記
今月から夜勤に戻りました。
私的には、夜勤がいいですね。
身体も夜勤に慣れてるし、生活リズムも夜勤になってるし。
昼勤は、なんか調子が良くなかったなぁ。
で、昼勤の時には行く事ができてなかった場所に久しぶりに行ってみました。
深夜のメシテロ。


ラーメン大ヤサイマシマシアブラマシマシ。
長い呪文を唱えて、出てきたのがこれ。
自分にはちょうどいい量です。
久しぶり過ぎて、あっという間にペロリ。
また、ある程度経つと食べたくなるのよね。
中毒性のあるラーメン。
美味し。


八川そばと延命水

2025-03-14 00:11:35 | 日記

今日は、ちょっと用事でお出かけ。

家族で奥出雲まで。

雪が心配だったけど、暖かくなったので大丈夫かと思って。

延命水の水汲みに行ってきました。

お昼頃に到着したので、まずは腹ごしらえ。

八川そばを食べに行きました。

メニューを見て

舞茸そばの温かいのにしました。

この辺まで来ると、少し肌寒かったので温かいのにしてみました。

私的には、ここのお店はハズレは無いと思っています。

今日の舞茸そばも大当たりでした。

そばだしかうどんだしか選べるようで、そばだしにしてみました。

ちょっと見た目の色に最初はビックリしましたが、食べてみたら大満足。

盛付けも綺麗ですね。

そばだしの下の方に濃いだしがあるので、混ぜて食べるのが正解。

混ぜなかったら、上の方はだしの味があまりしません。

混ぜて大正解。

しっかり混ぜてから食べましょう。

あまりの美味さにあっという間に無くなりました。

〆のそば湯も美味し。

大盛りにしたので、お腹も一杯です。

腹ごしらえ終わったので、水汲みへ。

出雲坂根駅近くの舞茸直売所へ。

延命水を汲めるいい場所です。

車を近くに停めて、水が汲めるので助かりますね。

雪も少なくなったせいで、大勢の方が水汲みに来られていました。

道路には雪が無いけど、それ以外の所にはまだまだ雪がたくさん残っています。

岡山南部では想像もできないほどの雪の量ですね。