連休が取れたので比叡山に行ってきました。
今回のコースは、京阪電車~八瀬ケーブル~ロープウェイ~比叡山巡拝~坂本ケーブル~京阪電車。
帰りは琵琶湖方面に下りてみることにしました。

京阪電車で出町柳駅まで行ってそこから叡山電鉄に乗り換えて八瀬駅に行きます。


ここから、ケーブルカーに乗り換え。


日本一急なケーブルカーだそうです。
確かに、帰りのケーブルカーより圧倒的に斜度がきつかったです。

上から来たケーブルカーとすれ違い。
上の駅ではロープを巻き取る機械が見えました。

ここからロープウェイに乗り換えです。



霞んでいたのが残念でした。
頂上に着いたので、ここからはバスに乗って比叡山を回って行きます。
比叡山はバスか徒歩でしか移動できません(自家用車、バイクは除く)。
徒歩も普通の道路は自動車専用道路なので歩けません。
山の中を歩いて(山道)移動です。
初めて行った時は山道を歩いたけどおすすめできません。
めっちゃ、しんどい。
バスの時間を確認して、計画を立てて移動する方がいいです。
比叡山は見るところが大きく分けて3ヶ所あります。
「東塔」「西塔」「横川」とあり、「横川」が一番離れたところにあります。
えっと、今回は「東塔」から行くことにして根本中堂に行きました。
根本中堂は、大改修を行っていました。


中は入ることができました。
「東塔」エリアを回って、「西塔」、「横川」と回りました。


一日で全て回るには、バスの時間をよく調べておいて効率よくしないとかなり厳しいです。
一日で全て回るのは自家用車の方がベストだと思います。
昼食も取らずにすべてを回って、遅めの昼食です。
比叡山そば。

思った以上にボリュームがあって美味い。
他にも何種類かありました。
バスの最初の便(10:00)に乗って、順番に全てを回り終えたのが14:30頃。
かなり急いだので、ゆっくり巡拝してたらダメだと思います。
帰りは、琵琶湖方面を回って帰りました。
ケーブルカーで下りたのですが、こちらも歴史のあるケーブルカーで坂本ケーブル。
駅舎もいい感じです。





こちらのケーブルカーは、日本一長いそうです。
11分かけて下りて、京阪電車で帰りました。

今回のコースは、京阪電車~八瀬ケーブル~ロープウェイ~比叡山巡拝~坂本ケーブル~京阪電車。
帰りは琵琶湖方面に下りてみることにしました。

京阪電車で出町柳駅まで行ってそこから叡山電鉄に乗り換えて八瀬駅に行きます。


ここから、ケーブルカーに乗り換え。


日本一急なケーブルカーだそうです。
確かに、帰りのケーブルカーより圧倒的に斜度がきつかったです。

上から来たケーブルカーとすれ違い。
上の駅ではロープを巻き取る機械が見えました。

ここからロープウェイに乗り換えです。



霞んでいたのが残念でした。
頂上に着いたので、ここからはバスに乗って比叡山を回って行きます。
比叡山はバスか徒歩でしか移動できません(自家用車、バイクは除く)。
徒歩も普通の道路は自動車専用道路なので歩けません。
山の中を歩いて(山道)移動です。
初めて行った時は山道を歩いたけどおすすめできません。
めっちゃ、しんどい。
バスの時間を確認して、計画を立てて移動する方がいいです。
比叡山は見るところが大きく分けて3ヶ所あります。
「東塔」「西塔」「横川」とあり、「横川」が一番離れたところにあります。
えっと、今回は「東塔」から行くことにして根本中堂に行きました。
根本中堂は、大改修を行っていました。


中は入ることができました。
「東塔」エリアを回って、「西塔」、「横川」と回りました。


一日で全て回るには、バスの時間をよく調べておいて効率よくしないとかなり厳しいです。
一日で全て回るのは自家用車の方がベストだと思います。
昼食も取らずにすべてを回って、遅めの昼食です。
比叡山そば。

思った以上にボリュームがあって美味い。
他にも何種類かありました。
バスの最初の便(10:00)に乗って、順番に全てを回り終えたのが14:30頃。
かなり急いだので、ゆっくり巡拝してたらダメだと思います。
帰りは、琵琶湖方面を回って帰りました。
ケーブルカーで下りたのですが、こちらも歴史のあるケーブルカーで坂本ケーブル。
駅舎もいい感じです。





こちらのケーブルカーは、日本一長いそうです。
11分かけて下りて、京阪電車で帰りました。
