私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

初めて、伊勢神宮の日帰り4(蔵出し)

2023年12月22日 | ★イベント


朝熊山の山頂から、歩きました 
順番は逆ですが、仁王門から
≪金剛證寺≫(こんごうしょうじ)



伊勢西国三十三所霊場
第二番 金剛證寺
十一面観世音菩薩


「朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の一節にも唄われたように、伊勢神宮へお参りする人々はこのお寺にも参詣するのが習わしでした。

いっぱいの参拝者が・・・💦
御朱印を頂く為に、並んでいると、
あちらこちらから、聞いた事のあるお話が・・・
皆さん、テレビを見て、ここに来たようです
私もそうですが・・・(笑)



本堂を出ると

≪福丑(うし)≫
この福丑は、頭上に福の神と言われています大黒様を頂いています。
一度この福丑に触れれば、心清く、意志堅固となり、福徳智慧増進し、身体健康の御利益が授けられます。

≪智慧寅(とら)≫
御本尊虚空蔵大菩薩の広大なお智慧を戴いた寅の像です。
安らぎの姿中に一視同仁の慈愛と威徳をお授けする智慧寅に御縁をお結び下さい。



池も樹木も立派で、ステキな境内です 
時間があれば、ゆっくり過ごしたい場所ですね



≪塔婆供養所≫は、≪極楽門≫
この門をくぐった者は、仏さまの慈悲の誓願によってすべて皆極楽浄土へ往生せしむるという悲願によって建てられたものである。

紅葉もいい感じ~~
お二人の後ろ姿だけ・・・失礼します (*^_^*)
ステキな出逢いに感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡

同じ場所で、上から撮影✨
スマホで倍率を上げて、撮影しても、すごくキレイです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて、伊勢神宮の日帰り旅3(蔵出し)

2023年12月21日 | ★イベント


内宮から、五十鈴川駅まで、バス移動
≪朝熊山≫(あさまやま)

五十鈴川駅で、バスを待っている時
面白いバスを見ましたよ~👀✨
内宮行きのバスですが、縦に2台連結。
確かに、たくさん乗れますが・・・💦
駅のロータリーは、広いので大丈夫ですが、
町中は、こんな大きなバスが来たら、ビックリ(@_@)





バスを待っている時に、面白い出会いがあり、
2人の女性とタクシーで行く事になりました

タクシーの中で、山頂に
≪天空のポスト≫あるとの事 📪
行く予定になかったのですが、
これもご縁かなぁと思い山頂まで・・・
≪恋人の聖地≫


結果、行って良かった~~\(^o^)/
少し霞んでいましたが、
眺望も良く、いい感じ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

※ポストは普通のサイスです
距離があるので、人物が小さく、ポストが大きく、写っています
スマホで撮影✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて、伊勢神宮の日帰り旅2(蔵出し)

2023年12月20日 | ★イベント




外宮から、バスで移動しました 
≪伊勢神宮内宮≫
五十鈴川の宇治橋
うわぁ 人がいっぱい~~💦



五十鈴川の水が、透明でとてもキレイ✨✨
そばまで、降りて行く事が出来ます
ここには、たくさんの人が居ますが、
よく見てみると、色々な国の方が居ました 👀✨



もう少し歩くと
≪正宮 皇大神宮≫
ここでは、階段の下からだけ撮影が出来ます
スマホで撮影✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて、伊勢神宮の日帰り旅(蔵出し)

2023年12月19日 | ★イベント


11月、色々思う事があって、急に一人で行って来ました
≪伊勢神宮≫
早朝の近鉄特急は、空いてました(*^_^*)



伊勢市に到着 
お天気は、曇り⛅
早速、外宮参道を歩き始めます





パラパラ、人は居ますが、やっぱり空いてます
火除橋から、鳥居を二つ通り
目的地は、≪神楽殿≫
御祈祷をお願いしたくて~~

≪病気平癒≫3人分



不思議な事が・・・✨✨
御祈祷が終わって、外に出ると、
青空が広がっていた~~\(^o^)/



さざれ石を横目で見ながら、≪正宮≫
本当は、こちらが先ですが、時間的に無理でした💦
それでも、空いている方だと思います



正宮の裏側の忌火屋殿?
案内図では、そうですね

御神木なんでしょうか?
大きな樹があります

ここからが、始まり
次に内宮へ行きます
スマホで撮影✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッキーの日

2023年11月11日 | ★イベント


たまたま、スーパーに行ったら、こんなノボリを見つけたの~

あら~忙しくて~💦
もう11月なんですね

思わず、ポッキーを購入



よーく見ると、

『写真が踊りだす!?』
『ハイ!ポッキーAR』


そして、ファイルもおまけ付き

ラッキー(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ファイルの顔を入れて~
早速、やってみたよ!!

面白かった~\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2023年09月30日 | ★イベント


久しぶりに、カメラを持ちました
やっぱり、ちょっと、重い~~(笑)

月の撮影は、知っているので、
手持ちで1枚・・・パチリ✨



お買い物途中で、行列発見👀✨

あ~~お月見団子の販売
せっかく見つけたので、購入(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ行って来ました3(蔵出し)

2023年08月07日 | ★イベント


朝食 バイキングでした 

宿泊したホテル
≪HOTEL CADENZA TOKYO≫




ホテルの外・ロビー・フロントなど・・・
ウロウロ~~(笑)



全部、次男夫婦の段取りでした
ありがとう!感謝です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ行って来ました(蔵出し)

2023年08月03日 | ★イベント


長男が東京在住の為
コロナで、孫と一度も会えてませんでした💦

今回、四国の次に行く予定になりました
ですが、自力では不可能な状況・・・💦

次男家族と一緒に、
車で往復してもらえる事になり、
感謝です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

一日早く到着したので、水族館へ



≪マクセル アクアパーク品川≫

実は、4年前に、東京の友人家族と来ました
今回は、次男家族と主人と一緒に・・・

ただ、車椅子とベビーカーの移動は大変でした・・・💦
エレベーターがありましたが、
全部の階に止まる訳ではなく、
スロープとエレベーターで、移動しました

疲れたけど、イルカショー
すごく、喜んでくれたので、
よかった!良かった\(^o^)/

スマホの撮影の為、雰囲気だけ~~



前は、一眼レフの撮影なので、こちらからどうぞ!!

2019年08月04日 東京 品川アクアパーク

2019年08月07日 東京 品川アクアパーク イルカショー1

2019年08月08日 東京 品川アクアパーク イルカショー2

2019年08月09日 東京 品川アクアパーク イルカショー3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へお墓参り2(蔵出し)

2023年07月24日 | ★イベント


宿の朝食☆
しっかり食べました~(笑)



明石海峡大橋が背景で、観覧車が見えたよ~👀✨



明石海峡大橋を渡って、
神戸が見えて来たら、ホッとします (*^_^*)



もうちょっとで大阪~(笑)
無事、帰って来れた事に感謝!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へお墓参り(蔵出し)

2023年07月22日 | ★イベント


春、少し体調がいい時に、
『どうしても、お墓参りに行きたい!』
と言う事で、四国へ行って来ました

明石海峡大橋を通過して、無事四国へ・・・

途中、ドライブインで、ソフトクリーム食べて

お墓参りを済ませ、宿へ・・・💦
(色々ありましたが、シークレットです)

いつも決まった宿で、宿泊&会席料理



≪令和五年 春の会席≫

◆先 付 雉のコンフイ 春野菜サラダ仕立て
◆前 菜 季節の盛り合わせ
◆椀   焼き甘鯛 敷き胡麻豆腐 霙仕立て
◆造 り おまかせ四種盛り あしらい一式
◆蒸し物 愛鯛道明寺蒸し 桜葉
◆焼 物 鰆 蕗味噌焼き あしらい一式
◆強 肴 伊予牛ロース陶板焼き
◆食 事 鯛釜めし 赤出汁 香の物
◆水菓子 苺ムース 
     愛媛県産みかんと果物盛り合わせ




無事、到着した事に感謝 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
明日、頑張って帰ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする