~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~
京阪電車枚方市駅「もより市広場」
枚方・交野でつくってます。
★枚方·交野天の川ツーリズム推進協議会(地域特産品)
枚方市・交野市共通の地域資源を活用した地域活性化の取り組みの一環で天の川に生育している「セイタカヨシ」をパウダー状にしたものを開発し特産品として商品化しました。同時にクラウドファンディングで、蘇った幻の地酒「くらわんか酒」も販売。
★枚方文化観光協会【名産品】
枚方市の文化。観光に関する様々な情報提供など市民相互のふれあい交流をはかるための協会です。今回は枚方市の観光大使である、ゆるキャラ「くらわんこ」グッズなどが登場
★茶通仙 多田製茶【お茶】
明治初期より続く、枚方長尾の老舗茶問屋。かつては長尾でもお茶栽培をしていました。今では全国から玉露・抹茶・煎茶など様々なお茶を取り扱っています。お茶を使ったスイーツもご紹介いたします。
★塩熊商店【くらわんか椀】
江戸時代に枚方の宿場町に「塩屋」として創業、代々続く塩熊商店。今回は400年前から使われていた、<らわんか椀をご紹介します。
★LAR5 (ラルゴ) 【リビング雑貨・木工品】
2019年に枚方市役所の近くにオープン。家族が経営する銘木屋さんの銘木を使い、たくさんの方々に木のぬくもりをお届けしたいと始めた木工家具ショップ。
★つつした【靴下】
綿・麻などの自然素材100%の糸を十分に使用し、熟練の職人さんが丁寧に作ったMada in Japanの靴下。締め付けない履き心地はやわらかな心地よさが特徴です。
★手作りパン工房aLzo (アルゾ)【パン】
「からだにおいしい」をテーマにした無添加・自然・天然のパン屋さん。
地元・交野産のお米を使った米粉パンや交野産の野菜を使った惣菜パンなど厳選した質の高い材料を使用して心を込めてつくっています。
★boca【ハンドバッグ·小物】
2011年に枚方にアトリエを構え、帆布を中心としたカバンや小物を制作。見てドキドキ、使ってワクワク、経年経過を楽しむハンドメイドのカバンです。
~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~★~~☆~~