一升餅の撮影のご依頼があり、行って来ました

どんな感じになるのかな?
大きな一升餅に名前が入ってました

「一升餅(いっしょうもち)」。
「一生」に引っ掛けて「一生食べるものに困らないように」
「これからの一生が健やかなものになるように」
丸い形から「平ら(平穏)な人生を送れるように」
という願いが込められているそうです。ネットから抜粋
そして、「選び取り」と言うイベントをするそうです
私は、初めて知りました

一升餅を背負って、並べたカードへ、一直線
色々、選んでいますね~~
最初に見せてくれたのは、≪お金持ち≫カード
次は、≪お酒好き≫カード・・・カードチェック中?(笑)
一つ一つ盛り上がります

とても楽しく、みんなが笑顔になり、幸せいっぱいのご家族

撮影している私まで、嬉しく感謝の気持ちです
本当にありがとうございました。(*^_^*)
「選び取り」は、赤ちゃんの将来や職業(才能)を占う行事です。
赤ちゃんの前にいくつかの品物を置き、赤ちゃんが最初に手にしたもので判定します。
イベントのひとつとしても盛り上がるのでおすすめ。
今は、カードが主流のようですね
・筆→学者・文筆業
・財布(お金)→お金持ち
・そろばん(電卓)→商人
・はさみ→職人・手先が器用
・辞書→学者・研究者
・ボール→スポーツ選手
・クシ→美容・服飾関係
・定規→しっかり者・将来大きな家を建てる
・箸(スプーン)→料理人・食べるものに困らない
ネットから抜粋
テーブルには、お祝いのお料理がいっぱい~~
ケーキ・お寿司・鯛・唐揚げ・・・
アンパンマンのお皿に、お寿司が・・・
お野菜で作ったそうです~~スゴイ~~ビックリです~(@_@)
ブログなど、ネットへの掲載のご快諾、ありがとうございました。(*^_^*)