私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

五個荘 おひな様 2

2013年02月15日 | ・イベント「滋賀」


このおひな様は、『きずな雛』 

震災から作成し始めたそうです 



周りを囲むように、小さなおひな様が、竹の中に・・・



見ていて、飽きないです~





やっぱり、このおひな様 

もう一度・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡 五個荘のおひな様

2013年02月14日 | ・イベント「滋賀」


おひな様の撮影に、行って来ました 

近江商人の町 五個荘 

昨年も行ったのですが、このおひな様にもう一度逢いたくて・・・

明日アップ致しますね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 「京町堀 シモーネ」でランチ

2013年02月13日 | ・グルメ 「大阪」




日替わりランチ 

 大和大根と国産豚ロースの巻き巻きカツ デミグラスソース




パスタランチ 

 サルシッチャ(ガーリックソーセージ)と大和大根のクリームパスタ ディル風味




『 京町堀 シモーネ 』


 1階 おかずダイニング イタリアン レストラン

 2階 インテリア 雑貨のお店

一か月に一度、お逢いする方々とのランチ 

皆さん、よく御存じなので、アチコチでのランチが楽しみです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと、寄り道~~

2013年02月09日 | ★お気に入りのお店


前回、ここに来たのは、夏頃でした~

前回の記事は、こちらから⇒ 中崎町の動物雑貨 ONLY PLANET

                ⇒ 中崎町にて

今回のお気に入り~ ≪ ラクダ ≫さん 




≪ 白クマ ≫さん

ふわふわの綿が、いい雰囲気~



≪ ぽれぽれ動物 ≫

とても可愛くて、癒されます~



ここは、中崎町 動物雑貨のお店 『 ONLY PLANET 』




ここだけの情報ですが・・・

春頃に、また、増えるそうですよ~

また、行って来ますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城 梅林

2013年02月08日 | ・自然・花「春」


夕方、大阪城の早咲きの梅が、咲いていると聞き、早速、撮影に寄ってみました 





≪ 紅 梅 ≫

咲いている本数は、少ないですが、咲いていましたよ~




≪ 白 梅 ≫



夕陽に照らされた大阪城  

輝いていました~



そして、もっと輝いていたのが・・・

≪ ロウバイ ≫

キラキラの夕陽の中で、とてもファンタジックなロウバイでした~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地 『咲くやこの花館』にて  2

2013年02月07日 | ★自然・花


前回の記事は、こちら☆

寒い時は、植物園に行くのが、大好きです 

温室では、何かお花が咲いているから~

この小さな紫色の可愛いお花 



接写していると、何か動いてる・・・

アリンコさん・・・

虫が苦手な方が、多いので、これ以上大きくしないでおきますね~





花びらの先端もキレイです~



葉っぱの模様も、大好き~

接写する為のマクロレンズを、使用しています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満橋で、イタリアンランチ

2013年02月06日 | ・グルメ 「大阪」


『リストランテ IL PIATTO ~イル ピアット~』

天満橋 懐石料理「大乃や」さんの上にあります。

 まずは、前菜盛り合わせ



 タコと色々な野菜のペペロンチーノ スパゲティー



 メイン1 本日の鮮魚のポワレと野菜のソテー サフラン風味のトマトソース



 メイン2 茶美豚のロトロ燻製オイルとマルサラ酒のソース



 デザートは、パンナコッタとフルーツ



店内は、高級感漂ういい雰囲気でした~

今日は、なかなかお逢い出来なくて、やっとご一緒させて頂き、 

ありがとうございました 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼おどり クライマックス

2013年02月05日 | ・イベント「京都」


本堂内では厄除け開運、福寿増長の護摩供の修法が執り行われており、

そのまわりを三鬼が踊りながら修法の妨げをするのです 



護摩供の秘法、追儺師の邪気払いの法弓、
そして蓬莱師、福娘によって撒かれる蓬莱豆
及び、福餅の威力に追われて鬼は門外へ逃げ去ります。



逃げ回っている赤鬼・・・



お役目が終わった鬼さんたち・・・

お疲れ様でした~m(__)m

でも、その後に・・・



なんと、鬼たちとの撮影会・・・(笑)  こんな所は、現代的ですね~

「鬼さん~こっち向いて~」  子供さんとツーショット・・・

あちらもこちらも、カメラに囲まれています 

鬼さんたちは、動けません・・・ 本当に怖いのは、どっちなのかしら~

節分祭にお付き合い下さり、ありがとうございました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼乱舞

2013年02月04日 | ・イベント「京都」


太鼓と法螺貝の音を合図に、鬼おどりが、始まりました~

やっぱり、迫力があるのは、松明と宝剣を持った赤鬼・・・



大斧を持った青鬼も、決めポーズ・・・



負けじと頑張る大槌を持った黒鬼・・・



鬼たちの乱舞~



昨年も撮影に行きましたが、今年は撮影しにくい所でした~

昨年の記事は、こちら☆ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廬山天台講寺 追儺式鬼法楽

2013年02月03日 | ・イベント「京都」


京都 節分行事 廬山寺の鬼おどりの撮影に、行って来ました 

すごい人で、身動きが取れません・・・

只今、松明を持って、待機中の赤鬼・・・




楽人・三鬼・追儺師・蓬莱師・降摩面持者・独鈷三鈷持者

福娘・年男・寺侍・大導師・導師・大衆の行列入道 



鬼が待機中の時、皆さんが撮影・・・

携帯やコンデジでの撮影が、とても多いですね~

 


松明の受け渡しが、行われる・・・




松明を持った赤鬼・・・

さぁ これから、鬼踊りが始まります・・・

この続きは、明日アップいたします~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする