![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/3fbe70f557a3b61747c4d08127dae0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/49c384aa0959eb9916571358b3646a92.jpg)
兵庫県西脇の古民家、黒田牛の牛糞堆肥をたっぷり鋤きこんだ
ふわふわの土壌に、すくすく育つ四季の野菜たち
無農薬の有機農法で安全、安心
これがいつも変わらない上田ファームのこだわりです HPより
ステキなウッドデッキや、ゲストハウスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
こちらでパーティ出来ますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
夏は、流しそうめんもするそうですよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/37249947be69ea4e2a5f6af7dd9509bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/a2768d06166d659a8686363a39c7e3f6.jpg)
ピザ窯やかまどなど、手作りだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あらっ!巣箱、見つけました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
これも手作り・・・まだ、住人はいないようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/172024e9ca0a2c4c7bc955079572083d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/8f8ec5dea3f57c5d562cfd359221966f.jpg)
珍しいもの、見つけました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お聞きすると、花オクラの種・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/7955634f5bdfc76fe88c7e0d2ab43f7c.jpg)
こちらは、その花オクラ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
花オクラとは
花オクラはハイビスカスとおなじアオイ科のエレガントな花
上品な甘みとオクラの粘りから、トロロアオイとも呼ばれ
花野菜として珍重されています
淡い黄色の大きな花びらがとても彩やか
じっくり視て楽しんで、そして味わいましょう
うえだファームの花オクラは無農薬、有機栽培
独特のネバネバの食感は、整腸やコレステロールを下げる効果があります
サラダや天ぷら、酢の物で利用すると
鮮やかな黄色が映えてとっても美味しく頂けます
花オクラは朝咲いて夕方しぼむ1日花
早朝、開花前の新鮮な花びらを摘み取ります
チルドで2日間賞味できますが、冷凍で2週間保存可能です。 HPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/8bfcc0a0554618921bcd6bd3546dfb14.jpg)
月いち農夫
自分だけの農園を持ち
好みの野菜の苗を植え付け、育て、収穫する喜び・・・・・
うえだファームの「月いち農夫」があなたの夢を実現します。
でも時間が、、、大丈夫!!!
月1回ほど覗きに来ていただければいいんです。
ご不在の間はおまかせ育成、もちろん無農薬有機栽培です。
画像で生育状況をお知らせ、採りたて野菜をお届けします。 HPより
明日、もう少し続きます~~