さて、長いことネタにしてきたつくばへの小旅行、最終回です…。
奥さんが事前に行く場所をリサーチしていたらしく、「つくばエキスポセンター」にはプラネタリウムがあります。

プラネタリウムの直径は25.6mで、
ジェミニスターIIIが導入されています。

コッソリ館内を撮影したので、大きさはわかりませんね。
10数年ぶりのプラネタリウムでした。
星の色がなぜ違うのか?的なお話と映像。
私は大変面白かったのですが、周りのちびっ子や宇宙(ソラ)ガールさんには、少々難しい内容でしたね。
ウチの奥さんも…。
(( _ _ ))..zzzZZ
で、その後併設されているサイエンス物等々を見学しました。
科学以外にも天体物も展示されていました。

月面調査機器なんかもあって…。

デッカい隕石もありました。

当たり前ですが、触ったら手がすっごい鉄臭くなりました…。
(涙)
そんなこんなで、私にとってはすっごく楽しい強行小旅行をしてきました。
※今回の旅行は、奥さんに大感謝でした。
では(^O^)/
奥さんが事前に行く場所をリサーチしていたらしく、「つくばエキスポセンター」にはプラネタリウムがあります。

プラネタリウムの直径は25.6mで、
ジェミニスターIIIが導入されています。

コッソリ館内を撮影したので、大きさはわかりませんね。
10数年ぶりのプラネタリウムでした。
星の色がなぜ違うのか?的なお話と映像。
私は大変面白かったのですが、周りのちびっ子や宇宙(ソラ)ガールさんには、少々難しい内容でしたね。
ウチの奥さんも…。
(( _ _ ))..zzzZZ
で、その後併設されているサイエンス物等々を見学しました。
科学以外にも天体物も展示されていました。

月面調査機器なんかもあって…。

デッカい隕石もありました。

当たり前ですが、触ったら手がすっごい鉄臭くなりました…。
(涙)
そんなこんなで、私にとってはすっごく楽しい強行小旅行をしてきました。
※今回の旅行は、奥さんに大感謝でした。
では(^O^)/