今日は上弦のお月様で「月面X」なのですが、曇り空なので、古漬けになっちゃった画像ネタです…。
GWの遠征では、ぐるぐる写真を撮って、悲願の天の川も撮って、大満足の遠征でした!
(^_^)v
しかし、望遠レンズを使っての撮影をしていなかったので、ここからは「100mm望遠レンズ」シリーズの撮影です!
ちなみに私のカメラは、オリンパスのミラーレス機。
ようは非改造カメラです。
どこまで撮れるのか?
まさに未知との遭遇?!
(笑)
最初に狙ったのは、天の川の尻尾?辺りから…。
狙いは白鳥座のデネブです。
iPhoneの星座表アプリだと、こんな感じです。

100mm望遠レンズだと、赤で囲った辺りが撮れるようです。
デネブの下には、北アメリカ星雲がありますね。
星座表アプリを拡大すると…。

こうやって撮れたらイイですね。
で、実際撮った写真ですが…。
結果は…。
撮影時間 5/5 02:20~
焦点距離 100mm
絞り値 f=5.0
シャッタースピード 120sec × 8枚
ISO 1600
これをコンポジットして少々画像処理を頑張った結果 …。

……………。
北アメリカ星雲が現れません…。
……………。
(T_T)
何度も画像処理をやり直したのですが…。
結果は惨敗…。
(涙)
やっぱりノーマルカメラでは無理なのかな?
でも、星の数はものすごく写っています!
正直、最初は「ノイズ」と勘違いしちゃいました…。
(苦笑)
さて、次は何処を撮ったでしょう…。
まだまだつづく…。
(^O^)/
GWの遠征では、ぐるぐる写真を撮って、悲願の天の川も撮って、大満足の遠征でした!
(^_^)v
しかし、望遠レンズを使っての撮影をしていなかったので、ここからは「100mm望遠レンズ」シリーズの撮影です!
ちなみに私のカメラは、オリンパスのミラーレス機。
ようは非改造カメラです。
どこまで撮れるのか?
まさに未知との遭遇?!
(笑)
最初に狙ったのは、天の川の尻尾?辺りから…。
狙いは白鳥座のデネブです。
iPhoneの星座表アプリだと、こんな感じです。

100mm望遠レンズだと、赤で囲った辺りが撮れるようです。
デネブの下には、北アメリカ星雲がありますね。
星座表アプリを拡大すると…。

こうやって撮れたらイイですね。
で、実際撮った写真ですが…。
結果は…。
撮影時間 5/5 02:20~
焦点距離 100mm
絞り値 f=5.0
シャッタースピード 120sec × 8枚
ISO 1600
これをコンポジットして少々画像処理を頑張った結果 …。

……………。
北アメリカ星雲が現れません…。
……………。
(T_T)
何度も画像処理をやり直したのですが…。
結果は惨敗…。
(涙)
やっぱりノーマルカメラでは無理なのかな?
でも、星の数はものすごく写っています!
正直、最初は「ノイズ」と勘違いしちゃいました…。
(苦笑)
さて、次は何処を撮ったでしょう…。
まだまだつづく…。
(^O^)/