煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

今日のお月様 月齢24日目?25日目?

2015-01-16 07:08:09 | 天体観測とお月様
今朝、早朝の午前2時過ぎに月の出でした。
月齢アプリでは、この段階で月齢24.6日目…。
と言うことは、今日のお月様は月齢25日目?

ま、そんなことはいいか…。

最近、仕事のストレスなのか?年齢のせいなのか?夜中に突然目が覚め、二時間近く眠れないことがあります…。

今朝も4時に目が覚め…。

どうせ眠れないならば…。

ベランダに出て、お月様を撮影してみました…。

焦点距離 150mm + テレコン
絞り値 6.3
シャッタースピード 1/640
ISO1250
でトリミングして…。



何かイマイチ…。

いつものように画像処理すると…。



昨夜は大雨でしたが、夜中に雨があがり、今朝6時にはスッキリしたお天気でした。
朝焼けの空にお月様…。



綺麗でした。

では(^O^)/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお月様 月齢22日目 下弦の月

2015-01-14 19:29:07 | 天体観測とお月様
今朝、と言っても深夜なのですが、突然目が覚めてしまいました。
何気無くカーテンをずらすと、お月様が!
寝ぼけ眼だったのに、一気に目が覚めカメラを準備して撮影です。

このタイミングでの鏡面率は47.27%でした。

月齢22日目のお月様は、一般的には見た目から上弦の月と同じように『半月』と呼ばれていますが、『下弦の月』と言うのが多いです。
その他には『弓張月』、『弦月』、『片割月』とも呼ばれています。

また、このお月様は、昔から月待ち信仰の対象だったそうです。
((((;゜Д゜)))))))

半分のお月様を弓に見たて、深夜頃に弦の部分から昇り、お昼頃に弦の部分から沈みます。

で、肝心の写真ですが…。

こんな感じです…。



で、画像処理したら…。



どうですかね?

そして、今朝撮影した写真ですが、お月様は一体どこでしょうか?



今夜から、しばらく天候不順が続くとの予報です…。
随分長い期間天気が良くて、毎夜天体三昧でしたが、しばらくお休みかも…。

正月以来、写真の整理をしていなかったので、その作業でもしますかね?!

では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお月様 月齢21日目

2015-01-13 20:40:47 | 天体観測とお月様
今日のお月様は、朝の青空の中のお月様です。

透き通るような青空で、お月様が一瞬どこにあるのか?って探してしまいました!

標準の40mmレンズで撮影すると、こんなに小さいです。



ほとんど見えません…。

で、150mm望遠レンズ+テレコンバーターで拡大して…。



まだまだ小さいです。

無理やりトリミングしたら…。



やや画像が粗いです…。
朝の忙しい時間帯でしたので…。
と言い訳して…。

明日(今晩月の出で23時過ぎ)は月齢22日目の下弦の月です!
でも、月の出の時間が遅いので、明日の朝に撮影ですね。

では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式 と 今朝の更待月 part2 と 宵の明星

2015-01-12 19:11:24 | 天体観測とお月様
今日は成人の日の祝日ですね。
実は、一人娘が今年成人式でした。
朝3時に起きて、美容とお化粧と着付けとその後の式典開始まで、眠いなかのお付き合い…。
奥さんと大あくびです…。
朝3時起きなんて、人生初!
まだ、真っ暗でした…。
晴天に恵まれましたが、風が強くて、寒いのなんのって…。
(>_

しかし、風が強かったです…。

肝心の成人式は、無事終了しました。
「奥さんの振袖を着たい」と言うのでウン十年前の振袖ですが、親戚が当時勤めていた呉服屋さんであしらえただけあって、今時と違い地味ですが、地味な分目立っていたかもしれません。
親バカですみません…。
m(_ _)m

本人の承諾を得ていませんので、顔出しはNGです…。
(苦笑)



で、夕方には宵の明星が綺麗でした!





では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお月様 月齢20 更待月 と 金星と水星

2015-01-11 23:18:05 | 天体観測とお月様
今日のお月様は『更待月』や『二十日月(はつかづき)』と呼ばれています。
夜更けの「亥の刻」頃に昇るので『亥中の月』とも呼ばれていたようです。

午後10時頃に月の出とかなり遅い月の出で、月の入も。翌日の午前10時頃となり、昼間もにお月様が見られます。

で、今日、登りたてのお月様です。
チョット忙しかったので、速攻でカメラだけで撮影です。



少々画像処理をして…。



で、今日の夕方、「金星と水星の接近」がありましたよね!
偶然、夕焼け空に星が綺麗だったので、撮影してから調べたら金星と水星でした!
自分でもびっくりしました!!





では(^O^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする