スーパームーンの当たり年といわれた2014年、皆さんは堪能されましたか?
私は、3回あったうち、天候不良で7月12日と9月9日のニ回しか見れませんでした。
(泣)
2014年7月12日のスーパームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/73aec66fe83e79dec7473da1d8232c89.jpg)
下手くそな写真ですね…。
ちょうどこの時にスーパームーンとその前の月に撮影したお月様の大きさを比較した画像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0e/954ced38976c3b80ad32b0620a5e35e4.jpg)
2014年9月9日のスーパームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/eae2417e65786d218f725f429f21f9e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/d69dcf645e84ee1467ca7d189f9ad50c.jpg)
アップの写真より構成を考えた写真の方がイイですかね?
さて、本題の次回スーパームーンはイツ見れるのでしょうか?
次回のスーパームーンは2015年の今年に見られます!
実は2014年よりも月が地球に接近します!
もう一回話題が脱線しますが、2014年のお月様と地球との最短距離は…
7月…358258 km
8月…356896 km
9月…358387 km でした。
特に8月は満月になるタイミングと最接近のタイミングが一致し「エクストラムーン」として話題になりましたが、台風の影響で、ほとんどの地域で見られなかったと思います。
で、やっと本題の今年のスーパームーンですが2015年9月28日です!
お月様と地球との最短距離が356876kmになります。
満月になるタイミングとは約1時間の差で最短距離になるそうです。
2014年に一番近かった8月の356896kmより20kmも近いのです!
但し、先に記載した通り、満月になるタイミングと最接近するタイミングは同じではありません。
2015年は、この一回キリです。
チャンスは一回…。
月曜日…。
天気によっては、会社は休むか…。
2016年は、11月14日だそうです。
これまた月曜日…。
この日の月と地球との最短距離は 356511 km!
2014年、2015年よりもさらに近いのです!!
年々近くなってきます!!!
満月になるタイミングと最接近するタイミングは2時間差となるそうです。
相当大きなお月様が見れると思います!
ここ数年だと、2011年3月19日が356,577kmが一番近かったそうです。
当日は、車の運転中で写真が無いのです…。
人生最大の不覚だった日でした。
当時は、1993年の次に近い距離として、話題になってました。
1993年は、356,529 km。
当時は何をしていたんだろうか?
思い出せません…。
2016年のスーパームーンは、1993年の記録を抜く、地球に最も近くなるお月様ですね!
相当話題になるでしょう!!
2017年にはスーパームーンには見られないそうです。
(泣)
スーパームーンが無い年を、「シャイムーンイヤー」と呼ぶらしいです。
2018年は、1月1日との噂です。
日付変更線の関係で、大晦日になるかもしれません。
これまた盛り上がりそうですね!
ここ迄くると、さすがに情報が少ないです。
お月様と地球との接近距離は、356,570kmまで近づくそうです。
大晦日に観測できると、2017年のシャイムーンイヤーではなくなりますね。
では(^O^)/
私は、3回あったうち、天候不良で7月12日と9月9日のニ回しか見れませんでした。
(泣)
2014年7月12日のスーパームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/73aec66fe83e79dec7473da1d8232c89.jpg)
下手くそな写真ですね…。
ちょうどこの時にスーパームーンとその前の月に撮影したお月様の大きさを比較した画像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0e/954ced38976c3b80ad32b0620a5e35e4.jpg)
2014年9月9日のスーパームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/eae2417e65786d218f725f429f21f9e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/d69dcf645e84ee1467ca7d189f9ad50c.jpg)
アップの写真より構成を考えた写真の方がイイですかね?
さて、本題の次回スーパームーンはイツ見れるのでしょうか?
次回のスーパームーンは2015年の今年に見られます!
実は2014年よりも月が地球に接近します!
もう一回話題が脱線しますが、2014年のお月様と地球との最短距離は…
7月…358258 km
8月…356896 km
9月…358387 km でした。
特に8月は満月になるタイミングと最接近のタイミングが一致し「エクストラムーン」として話題になりましたが、台風の影響で、ほとんどの地域で見られなかったと思います。
で、やっと本題の今年のスーパームーンですが2015年9月28日です!
お月様と地球との最短距離が356876kmになります。
満月になるタイミングとは約1時間の差で最短距離になるそうです。
2014年に一番近かった8月の356896kmより20kmも近いのです!
但し、先に記載した通り、満月になるタイミングと最接近するタイミングは同じではありません。
2015年は、この一回キリです。
チャンスは一回…。
月曜日…。
天気によっては、会社は休むか…。
2016年は、11月14日だそうです。
これまた月曜日…。
この日の月と地球との最短距離は 356511 km!
2014年、2015年よりもさらに近いのです!!
年々近くなってきます!!!
満月になるタイミングと最接近するタイミングは2時間差となるそうです。
相当大きなお月様が見れると思います!
ここ数年だと、2011年3月19日が356,577kmが一番近かったそうです。
当日は、車の運転中で写真が無いのです…。
人生最大の不覚だった日でした。
当時は、1993年の次に近い距離として、話題になってました。
1993年は、356,529 km。
当時は何をしていたんだろうか?
思い出せません…。
2016年のスーパームーンは、1993年の記録を抜く、地球に最も近くなるお月様ですね!
相当話題になるでしょう!!
2017年にはスーパームーンには見られないそうです。
(泣)
スーパームーンが無い年を、「シャイムーンイヤー」と呼ぶらしいです。
2018年は、1月1日との噂です。
日付変更線の関係で、大晦日になるかもしれません。
これまた盛り上がりそうですね!
ここ迄くると、さすがに情報が少ないです。
お月様と地球との接近距離は、356,570kmまで近づくそうです。
大晦日に観測できると、2017年のシャイムーンイヤーではなくなりますね。
では(^O^)/