鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

2014美ら島クリスマスリレーマラソンは楽しくて最高!でした~

2014-12-22 23:13:05 | マラソン

2014.12.21 美ら島クリスマスリレーマラソン in 奥武山 は本当に楽しかったな~

最後のみんなで手をつないでのゴールは感極まりましたね~  女装したことも忘れちゃいました~(笑)

自分もテントやブルーシート等の準備と応援の場所取りを頑張りました。それが報われた思いです。

朝の6時に会場入りしたときは、まだ誰もいなく本当にここで大会があるのか不安になりましたけど・・・

6時半くらいからゴール地点の組み立てが始りました。

 

7時くらいに応援の場所を決めて、クラブから借りたテント等を設置しました。

7時半~8時半が受け付けで、8時半くらいにリズム体操がありました。

インストラクターの動きがかわいいです。結構ハードだけど楽しいです。

テンションあがりまくりです。

それから開会式とチーム紹介がありました。

私がいるN事務所 Aチームです。

Bチームです。こちらが平均年齢若いかな~

AチームもBチームも全員でやるぞ~ポーズです。

他のチームはチーム紹介でいろんなポーズやパフォーマンスしてました。いいね♪

クリスマスリレーらしいチームです。素晴らしいです。

参加者全員で記念撮影がありましたけど・・・

その後は1キロのコース案内を兼ねたウオーミングアップ走です。

午前9時10分ころにスタートです。

目標はタイムではなく、みんなで楽しく走って制限時間(4時間半)に間に合えばいいです。

そうそうランニングクラブの嘉手刈老師(78歳)も琉石チームで走っていましたよ~ 下の写真の右です。相変わらず元気です。

Bチームの若手のイケメンたちです。二人で他メンバーをカバーしていました。素晴らしいです。

我がAチームのエース? いろんなポーズで皆を笑わせてくれます。でもタイムロスが・・・ まっいっか!許してあげるね~

ゴールの手前に応援の場所を確保したので、みんなでハイタッチで出迎えです。

自然と素敵な笑顔になっていきますね~ こちらもうれしくなります。

やっぱ応援というのはパワーをくれます。だってタッチしたあとはみんなペースがアップしたもんね~

朝一番乗りでいい応援場所を確保した甲斐がありました~ 

Bチームは3時間26分でゴールです。Bチームみんなで歓喜のゴールです。

わがAチームは3時間49分でした~ 4時間半に間に合うか心配だったので上出来です。

みんなで手をつないでのゴールは感極まりました~ ウルウルとね♪ 

それに女装した恥ずかしさはどっか飛んでいきましたよ~  盛り上げたもんな~ 

そしてもっと感動したのは最後のチームがゴールするときに、他チームみんなで花道を作って出迎えたことです。

結婚式で花婿・花嫁が退場するときにやる花道です。まさかこのような場面でもつかうとは思いませんでした。

これいいね~ わざとビリになろうかな~と思ったくらいです。(笑)

クリスマスのイベントらしくとっても楽しい大会でした。

職場のみんなにも「走るときは苦しかったけど、みんなからのハイタッチと応援する側が楽しかった~」と大好評でした。

来年もまた参加しようね~ o(^-^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする