2015.1.1 元旦 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、今年も与那原町新春マラソン大会に参加しました。
午前8時半受付開始だけど、初日の出を見るために午前7時には会場入りしてスタンバイしましたけど雲が多くて・・・
それでも7時40分頃には少しの間だけ初日の出を拝むことができました。今年はいい年であるようにと手を合わせましたね~
それにしても今日は寒かった~・・・ 気温は14度だったらしいですが、北風が強く体感温度は5度くらいだったと思います。
あまりに寒いのでウオーミングアップ走は3キロと普段の3倍を費やしました。3キロ走っても体は温まらず・・・
8時半には受付が始りました。参加料は100円とウソみたいに安いです。
9時半スタート前にアミノメンバーのSimoziさんとOkaさん、そして仲尾次先生と記念撮影です。
尾尻 琢磨コーチのランニングクラブのBTRCのメンバーも参加していました。
とっても寒いので、ウインドブレーカーを着込んだまま走りましたけど、仲尾次先生は半袖シャツと元気です。70代後半とは思えませんね~
まずはファミリー部門、3キロ、5キロの部のスタートです。
子供は風の子ということわざ通り、元気いっぱいです。
10キロの部もすぐにスタートしました。
当添漁港手前で折り返す海沿いのコースですが、海風が強く寒くて走りつらかったです~
キロ5分40秒~55秒のペースで最初は快調でしたけど・・
折り返してからは強く寒い向かい風に苦しみました・・・ キロ6分台にペースダウン
鼻水をたらしながらのブルブルRUNになりました~
それでも、向かい風がないときはキロ5分40秒ペースを維持して頑張って、なんとかゴール。
52分8秒でゴールしたけど、GPS時計では9キロの距離表示?? 10キロのコースといいながら短いのでは?
完走証をもらいました。
完走証では10キロを52分8秒と記録されています。 大会スタッフにも確認したけど10キロですとのこと・・
う~ん・・・ まっいいか!あと1キロ走ったとしても60分以内に完走できたことになるからね。
上出来!上出来! 疲れも痛みもありませんでした。
明日は今帰仁新春ロードレースです。ゴール後は美味しい「ゆし豆腐」が楽しみです。
午後はチビたちとふれあいです。コースケもうすぐ1歳です。
ニイナちゃん、かわいいね~
今年もおじちゃんと遊ぼうね~