北の旅編から続きます。
国道?をまっすぐいって札幌ドームが見えたら、右折して5分ほどいけば「羊ヶ丘展望台」に到着です。
札幌ドームが外からみてかなりでかいです。今回は時間がなくて見学できませんでしたが、次回は日本ハムの応援してみたいです。
羊ヶ丘展望台には大人520円の入場料金が必要です。
高いかな~と思ったけど、眺めもよくて色々と楽しめるところがあってお得だな~と思いました。
小雨まじりの天気だったので羊の放牧の風景が見ることができなかったのは残念でした・・・
それでも広々とした石狩平野の景色は良かったです。札幌ドームもよく見えました。
お友達に撮ってもらいました~
お友達の帽子を借りてパチリと・・ 意外と似合うじゃん カウボーイみたい(笑)
一番人気のクラーク博士像では観光客が思い思いのポーズで記念撮影していますね~
自分も「ボーイズ・ビー・アンビシャス(少年よ大志を抱け)」とね ヾ(^v^)k 沖縄の方角を指したつもり・・・
クラーク旅立ちの鐘を沖縄へ届け~と鳴らしました~ いい音がでてましたよ。
コスモスがきれいでしたね~
この紫の花はラベンダーっぽいけど・・ サルビア ビクトリアブルーという花だそうです。ラベンダーに似ているね~
チャペルハウスもありました。ちょうど結婚式とやっていましたね~ いいな~
チャペルハウスの外で花婿・花嫁さんが記念撮影していましたね~
あまりにも絵になる光景だったので、「おめでとうございま~す。お幸せになってくださ~い」と声をかけたよ。
すると花婿・花嫁さんがニッコリと「ありがとうございま~す」と言葉を返してくれました~ うれしかったです~
自分にもそのうちいいことがあるかな~と幸せ気分の錯覚に陥りましたね~(笑)
チャペルハウスの隣の雪まつり資料館にはいってみました~
はいるとすぐにかわいい雪だるまちゃんがあったのではいポーズとね・・・ おぉ~ スマートにやせてみえるじゃん (^_^)
資料館のなかは過去の雪まつりの様子と雪像のミニチュアが展示しています。
サザエさんとちびまる子ちゃんのファミリーのミニチュア像はかわいかったですね~
札幌雪まつりは例年2月の第1週に開催しているようです。見たいな~ でも寒いのはチョー苦手だから・・・
足湯の温泉もありました。はいろうと思ったけど満員でした・・・残念・・
天気が悪かったので羊さんたちを見ることができなかったけど、羊さんのお家を発見♪
2匹しかいませんでした・・・ しかも黒っぽい羊?? 羊って白っぽいイメージがあるんだけど・・・変だな~
かわいい羊さんにスリスリとふれあいしたかったな~・・・ それだけが心残りです・・
かわいい羊さんと連発しているけど・・・
夜のディナーはラム肉のジンギスカン・・・
羊のお肉 美味い~ まいう~と連発してました・・・
俺ってひどい人間だね(笑)
つづく・・・