鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

2018名護ハーフマラソンにて 暑くて苦しいマラソンでした・・・(>_<)

2018-01-21 22:19:35 | マラソン

2018.1/21(日) 第59回名護ハーフマラソンに参加してきました。全然ラン練習もできないままのぶっつけ本番です。

会場周辺では桜もちらほらと咲いております。

アミノバリューランニングクラブメンバーとも久々に一緒に走ります。

でも、1月なのに気温は20度くらい・・・太陽もサンサンと輝いています。スタートの時点で汗がにじむほどです・・・

スタートしてから5キロまではアミノバリューランニングクラブのメンバーをペースメーカーに追いかけながら快調でしたが・・・

5キロ付近の北部病院の登り坂で、スピードダウン・・・ メンバーが遠い視界に・・・

それでもGPS時計でキロ7分~7分半ペースを保ちながら、10キロまでは・・・・

コース途中で羽地かな? きれいなコスモス畑がランナーの目をいやしてくれてました。

きれいな景色を楽しんだのはここまで・・・ 

暑さにやられて熱中症かな? 吐き気に襲われました・・・ リタイヤしたいという誘惑が頭のなかをグルグルと・・・

10キロの関門、15キロの関門ともギリギリでした。名護ハーフマラソンの制限時間は2時間50分なので今の自分で間に合うのか?

足つぼのやり過ぎでいためた左足裏も痛い。

16キロの国道58号の登り坂は、さすがに足がとまってしまい、リタイヤを自問自答・・・

17キロの給水所でアクエリアスを頂いて、少し復活しました。 

気がついたら20キロ地点。時間は2時間40分・・・なんとか間に合いそうです。

残り1キロを必死に走り、名護陸上競技場が見えてきました。

先にゴールしていた泡盛くんが、頑張れ~と声をかけてくれました。 

泡盛くん、このコスチュームでこの暑さのなかを完走したんだ・・・すごい! 勇気をもらいました。

けれど競技場のトラックにはいったときに気がゆるんでしまい、ゴールタイムは2時間50分8秒・・・

厳密に言えば、制限時間を8秒オーバー・・・ まぁ完走したということにしてください。

完走できただけでも奇跡です。 ゴール後は立つのもつらいほどでぶっ倒れていました・・・

すぐには帰宅しないで、名護市民会館の裏の海岸の砂浜で休んでいました。

ここで、はれあがった足を海水につけて冷やしながら昼寝をしていました。

地元の方が、様子がおかしいと思ったのか?「大丈夫?」と声をかけてきました。

きっと死んでいるとでも思ったのでしょうね~(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しいイカ墨汁で風邪も吹... | トップ | 読谷村 久々のまつい料理店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マラソン」カテゴリの最新記事