もしもしカメラ

カメラを持って散歩や旅行のつれづれの記録

秋の明月院②

2009-11-23 20:18:50 | フラワー


風情ある明月院の丸窓より庭園を
くぐり抜け縁側からは

赤い頭巾と青い頭巾のお地蔵さまが
心静かに癒されます

山に囲まれたお庭のようで
日差しがあたっている枝のみ
紅葉が錦色に輝いて見えました

外に出て見上げると弁天様のような?
でも琵琶ではなく横笛を奏でていらっしゃいました。

ふと足元にはもう水仙の花が
奥ゆかしく咲き

頭上には紅枝垂れのような(春に赤くなるはず)?
これもモミジでしょうね

紅葉途中の木もあり
カメラを持っての散策は思いがけない発見もあり
楽しいですよね。

ところでフラフラ気分は結局遅めの昼食で
目まいは解消して
温かいおうどん、甘ーいおしるこを頂いたら
元気もりもり
やっぱり花より団子でした。


秋の明月院

2009-11-21 20:22:26 | フラワー


今朝の良いお天気で突然のお誘いのTELをして
友人と北鎌倉の明月院へ
明月院と云えば紫陽花寺で有名ですが

秋のお庭もお勧めとかブログで知り
出かけましたが

上の2枚の写真は円覚寺さんの入口
まずは光の当る葉っぱの裏から
とても鮮やかな色です。

お目当ての明月院は思いの外静か
紅葉には後1週間後が良いようで
裏庭はまだ解放されていなく残念でした。

でも、お茶を頂きながらの枯山水の庭園は
う~ん、日本人で良かったー。
正面のモミジも真っ赤になるはず、を想像して

床にカメラを置き(お尻を上げ)
何と言う不格好な(2人で良かったー)
やっとお気に入りの一枚が撮れました。
あ~あ、目まいが・・・・・この後どうなるのでしょう?

続く。


其々の称名寺

2009-11-16 19:42:04 | Weblog


市大金沢八景キャンパス並木を散策後
写真展を拝見し刺激を受け
称名寺へ足を延ばしてみました。


七五三のお参りでしょう



写生を楽しむ方がたや
の~んびりお弁当、お喋りを楽しむ方
・・・・・・・・カメラを楽しむ方(私もですが)

ボランティアガイドさんも常駐、
希望の方は熱心に説明を聞きながら
其々の散策を楽しんでいらっしゃいました。

今、県立金沢文庫で特別展「伊達政宗とみちのく文華」が開催されている。
仙台市博物館の協力を得て、
同館所蔵の正宗所用の黒漆五枚胴具足(重要文化財)や
戦国大名との交流を示す資料などが公開されている
のでお出かけになっては如何でしょう。


横浜市立大の銀杏

2009-11-15 20:35:04 | Weblog


昨日は目まぐるしく変化の1日でしたね
 
そして気がつくと夕方の空が真っ赤
恐ろしいほどの色であわててシャッターを


そして一夜明けるとなんという良いお天気
お掃除も早々に

金沢八景駅から徒歩5分の横浜市大へ
このキャンパスの銀杏並木
秋の景観スポットとして紹介されていました

キャンパスなんて久しぶりです
英検のテスト、運動部の練習など
学生の姿が懐かしい風景です

校門から続く銀杏は昭和23年に
横浜医科大予科(医学部の前身)の学生達が植えたものだそうです。

市大のキャラクター「ヨッチー」は
銀杏並木から生まれたイチョウの精とか
黄金色を楽しみに如何でしょうか?

グランドの片隅には椿の花が
「もうすぐ私の出番よ」って
準備を始めていました


伊藤博文別邸

2009-11-04 20:27:29 | Weblog


3日はとっても良い天気の文化の日
近くの野島公園へ


初代内閣総理大臣の伊藤博文公の
茅葺寄棟屋根の田舎風海浜別邸
今回庭園と合わせて復元工事が完成という事で
見学に(横浜市指定有形文化財)

さすがです
客間棟より庭園を見ると
素晴らしい景観が
明治期の松を取り込んだ貴重な風景
目の前は八景島シーパラ
勿論当時は何も無くのどかな心安らぐお部屋で
天皇はじめ皇族の来邸もあり、
ここで過ごされたともあったようです。

当時の風景写真を提供された方が
色々説明して頂き
暫し昔のまったりとした時間が流れ
久しぶりにの~んびりできました

台所、湯殿、など中庭より
多忙な博文公にとって安らぎの場所が
この金沢別邸だったのでしょう

お庭もこれから春にむかえば
牡丹、桜はじめ色々なお花が楽しめ
又一つ、市民の憩いのスポットになりそうです。

この花?は
解りません、どなたか教えて下さい
光があたってきらきらと美しかったです。