お買物ついでに鎌倉へ
土曜日でもあり大変な人出
急遽、‘縁切り寺”‘駆け込み寺”で知られている東慶寺さんへ
静かに手を合わす
「明月院は行列ができていたわ!」
との声が・・・後方から聞こえて
「いわたばこ」と云う野草が崖に沢山
見頃は6月中旬頃
すこし遅かったけど珍しいお花に出会いました。
お庭を眺めながらお抹茶を
いいですね~、これぞ鎌倉散策です。
手前の御顔をぼかしたら
????怖ーい?
今回は鎌倉らしい風景をテーマに
蒸し暑くて気分転換に出かけたのですが
やはり汗が・・・・
集中力がなく、
な~んてまた言い訳、
こりゃダメだ!
この時期紫陽花が真っ盛り
白からブルーヘの移り変わりがわかります。
いつも思うようにステキに写せなくて
どうすれば?・・・
在り来たりの図鑑のように
なってしまうのですが
真っ白のアジサイがとても綺麗で
後ろボケにして、
いかがでしょう?御意見は?
アガパンサスが準備を始めています。
蒸し暑い梅雨の時期
淡いブルーの色が爽やかな気分に
させてくれそうです。
アマリリスのようなビッグサイズのユリ
ユリの写し方も難しい
しかも強風でゆらりゆらり、
三脚なしで頑張って
少々ボケても・・・まっ、いいか!
手ぶれ防止が・・・ない。
シーパラ園内のお花ですが
とても変わっているお花です。
ツートンカラーの2色、お名前は????
ルピナスの白い花が
ブルーの色とかぶって
ちょっとステキ・・・かな?
小さな池にもハスの花が
ピンクの色が多くみられますが
クリーム色のハスが珍しくとても綺麗でした。
アジサイ祭りは少し早かったけど
お客さんの少ない午前中で正解
1人でゆっくり写真三昧
自転車で汗だくも又楽し。
シーパラアジサイ祭りが始まりました。
早速自転車を飛ばして(笑い)
早朝まだ人が少ないうちにと、
さすがジェットコースターからは
にぎやかな「キャー」と声が聞こえています。
が、カメラに専念してパチリ!
見頃はまだこれからでしょうか?
暑いくらいの良いお天気
アジサイって雨の方がお似合いかも?
名前が明記されてないのでよく解りません
が、カシワバアジサイ又はスノーフレーク)?かな
ちょっとこだわって採ってみましたが
今日一番のお気に入りかな?
ガクアジサイの八重咲き(名前?)
2万株ということですが
まだまだこれからが見頃と思われます
只今5分咲きでしょうか
金沢ベストショットの写真展も開催されて
素晴らしい作品を拝見して
やはり着眼点の違いがよーく解り
これからの参考に・・・なれればなあ~。
開港記念日と云う事で
ランチは豪華なお好み焼きフルコース?
をいただき大満足
シーバスで海の上からみなとみらいへ
お天気も良く海風が気持ち良かった。
ヘリーポートからは遊覧飛行でしょうか?
度々飛び立っていきます。
空からも見てみたいなァ~。
赤レンガ倉庫で下船
恒例の撮影会がはじまり・・・・
お花の前でストップ
日射しの強い海辺を感じられる作品?に
後は定番のティータイム
海が正面に見える新しいビルで
しっかりおしゃべり。
色々それぞれの話題に花が咲き
久しぶりにゆっくり、の~んびり。
この青空のように・・・・・心が落ち着き
こんな時間も必要です。