花火の始まる前に、一足早く、満月の絶景が。
そして、始まりました。
台風の影響で強風が心配されたが、
サークルの仲間が早くから撮影場所を確保して、
お陰様でいつも絶好の場所から撮影させて頂く。
が、結果は?良いとは限らない(笑)
今年もお気に入りのベストショットは無かった。
また来年頑張りましょう。
花火の始まる前に、一足早く、満月の絶景が。
そして、始まりました。
台風の影響で強風が心配されたが、
サークルの仲間が早くから撮影場所を確保して、
お陰様でいつも絶好の場所から撮影させて頂く。
が、結果は?良いとは限らない(笑)
今年もお気に入りのベストショットは無かった。
また来年頑張りましょう。
つゆ草も元気、
“憧れの存在”
網レースがお似合いです。
久しぶりのテーブルフォトでは、
すっかり、秋のお花に変わり、
季節の移り変わりが少しづつ進んでいるのが実感できます。
そろそろ秋彩へ。
世界のソウルフードが楽しめる、
赤レンガ倉庫で26日まで
“Red Brick JOURNEY”と称し
手軽に外国を旅行した気分になれそうなワークショップ、なども
海辺には豪華客船も停泊してれば最高ですね。
天高く、・・・・秋?
今日の風はとても爽やか(少し強いけど)。
街路樹のイチョウが少し黄色くなっている。
暑い、暑い、といってるうちに、
段々秋が近づいているみたい。
大雪山ではもう~雪が、
今年の秋は早いのかしら?。
“影絵のように”
昨日、一昨日と夕焼けがとても綺麗
台風一過のせいでしょうか?
日中の暑さを避け夕方からのお散歩&お買い物に
カメラを持ってて良かったです。
鎌倉八幡宮の夏越祭
陽が落ちると巫女さんたちが一個づつ
灯りを入れて
“ぼんぼり”に沢山の作品が浮かび上がります。
今年は台風の心配がありましたが、
立秋の前日から9日まで無事に開催されました。
日中の厳しい暑さを避け、
夕涼みを兼ねてのお散歩も良いですね。
日頃お世話になっているサークルの作品展が
来週いよいよ15日(水)から始まります。
厳しい暑さの中ですが、
宜しければ色々ご意見を頂けると嬉しいです。
お買い物のお帰りにでも是非お立ち寄り下さい。
頑張って、9時到着です。(遅い)
トンボちゃんは沢山いるのですが、
中々、思うような写真が撮れない。
やっと、お気に入りの1枚が、?
土、日は6:00~8:30早朝観蓮会が(8/5まで)
早朝は弱いので仕方なく平日の開園早々に、
まだまだ沢山咲いているのですが、
暑い、暑い、暑い。
みるみるうちに花が開いて花びらが散る。
残るはツボミばかり。
汗だくの撮影を早々に終えて・・・ふ~ゥ。