テーブルフォト撮影で、
光りのあたり方で色々と変化する模様。
先生より、初心に戻って、如何に綺麗に撮影できるか?
来年の課題を頂きました。
今年も沢山の訪問を頂き有難うございました。
マイペースで又、来年も続けていきますので宜しくお願いします。
テーブルフォト撮影で、
光りのあたり方で色々と変化する模様。
先生より、初心に戻って、如何に綺麗に撮影できるか?
来年の課題を頂きました。
今年も沢山の訪問を頂き有難うございました。
マイペースで又、来年も続けていきますので宜しくお願いします。
寒くても絶好のロケーション。
あちらこちらでカップルが、
晴れてゴールイン「おめでとうございます!」
イルミネーションの撮影会でしたが、
何故か、スナップショットばかり。
やぼなおじさん、おばさんは早々に退散(笑)でした。
やっと、色づいたのに。 もう~。
冷たい雨で、
素敵な一瞬、でした。
このところ、日替わりで気温もお天気も変化。
暖かかったり、寒かったり、付いて行けません。
鮮やかな秋もあっという間に終わり、
初冬?
短くなった秋です。年末、お正月。
速すぎる。
17:00点灯
その頃には富士山がくっきり。
おまけに反対側には今年最後の “満月”が見られ、
下ではイルミネーションで夢の世界。
しかし、思うようには撮れず。
三脚を担いで、ウロウロ。
いつもの繰り返し。
夜の撮影は難しい、(スマホ撮影の方が・・・・)
誘惑に負けず
もう一度勉強しなくては。
3Dで少し遊んでみました。
立体感を出す為の光を、
影が出ないようにライティング。
ミニスタジオのように
背景を考えて、
色々ライティングを替えて、
すべてを美しく見せるために。
川沿いの遊歩道を歩く。
昨日の雨の影響で水流が多い。
“滝” を糸のように撮影したつもりが・・・・✖
ミストがたっぷり。
“粟又の滝” 凄い迫力です。
三脚を担いで水辺の撮影に、
いっぱい撮りたい場面があるのですが、
実力が伴わず、ほとんど ボツ!
まだまだ練習しなくては、いざという時
設定が? 何秒? ? ?
使えなーい!
(水の流れ)スローシャッターの練習にはたっぷり出来るおすすめのコースです。
今年も早、12月
何ということでしょう~。
紅葉を追っかけている間に
もう~12月
サークルのクリスマス会、忘年会・・・・のスケジュールでうまっていく。
年末のお掃除、年賀状、おせち料理?
いつもの通り適当に手抜きでいくことにしましょう(笑)