GWも後半
晴れ。
子供たちは、
京阪神・広島・福岡へ。
四国から出たい!
遠くへ行きたけど、
行けそうもないんで、
フェリーに乗って、
松山から一番近い島
興居島へ。
▽高浜港からフェリーで10分。自転車渡して370円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/b30b0d761113676aac738d4623c0a46a.jpg)
▽興居島、小富士山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/11e3209734e8b90acacc64e9a922cdf1.jpg)
▽興居島、泊港の前から登る。趣きある路地を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/7151ec223ddc16d071cb9431edc18bf5.jpg)
▽路地を抜けると、みかん山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/1a55b34b51b6b41f9ae0b372e8dc79d4.jpg)
▽みかんの花が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/83dc800ecce0956c7b26215612e57d4c.jpg)
▽みかん山抜けると、山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/8935be610fbc55a1209f20a87c0b1794.jpg)
▽花を見ながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/6cce18c7e7bd9e6325169eb0f8152aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/30766335c849d9067d077dbc808d3b30.jpg)
▽振り返ると松山市内。遠く、松山城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/584f8d47b14f7c44ac4cac305962a41c.jpg)
▽頂上282m。登り始めて35分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/2f9ca245b6db2f8b6bf493e253b35598.jpg)
▽忽那諸島が美しい。いつまでも眺めておれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/a68046e6ece38915e7a3ed73cc14ff6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/64cbcde7aa16443927bcc5265ebb09fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/e47a938e7f11cff708267e2e08f2da77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/fe42fd9530959055d22d79579e0bae5a.jpg)
▽松山空港へ着陸近い飛行機と有名な無人島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/c02a3d81e082f8f988b9fb7d37d7cfec.jpg)
▽島は、ゆっくり時間が流れる。心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/f453ef91549613fd41c2c5fe019a6029.jpg)
▽フェリーまで時間があったんで、恋人峠までサイクリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/424a882c70c35fcc9a920fb3725e560d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/a9f538542148fc958042db59e59fbf47.jpg)
晴れ。
子供たちは、
京阪神・広島・福岡へ。
四国から出たい!
遠くへ行きたけど、
行けそうもないんで、
フェリーに乗って、
松山から一番近い島
興居島へ。
▽高浜港からフェリーで10分。自転車渡して370円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/b30b0d761113676aac738d4623c0a46a.jpg)
▽興居島、小富士山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/11e3209734e8b90acacc64e9a922cdf1.jpg)
▽興居島、泊港の前から登る。趣きある路地を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/7151ec223ddc16d071cb9431edc18bf5.jpg)
▽路地を抜けると、みかん山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/1a55b34b51b6b41f9ae0b372e8dc79d4.jpg)
▽みかんの花が咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/83dc800ecce0956c7b26215612e57d4c.jpg)
▽みかん山抜けると、山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/8935be610fbc55a1209f20a87c0b1794.jpg)
▽花を見ながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/6cce18c7e7bd9e6325169eb0f8152aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/30766335c849d9067d077dbc808d3b30.jpg)
▽振り返ると松山市内。遠く、松山城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/584f8d47b14f7c44ac4cac305962a41c.jpg)
▽頂上282m。登り始めて35分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/2f9ca245b6db2f8b6bf493e253b35598.jpg)
▽忽那諸島が美しい。いつまでも眺めておれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/a68046e6ece38915e7a3ed73cc14ff6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/64cbcde7aa16443927bcc5265ebb09fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/e47a938e7f11cff708267e2e08f2da77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/fe42fd9530959055d22d79579e0bae5a.jpg)
▽松山空港へ着陸近い飛行機と有名な無人島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/c02a3d81e082f8f988b9fb7d37d7cfec.jpg)
▽島は、ゆっくり時間が流れる。心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/f453ef91549613fd41c2c5fe019a6029.jpg)
▽フェリーまで時間があったんで、恋人峠までサイクリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/424a882c70c35fcc9a920fb3725e560d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/a9f538542148fc958042db59e59fbf47.jpg)