![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/5d67057e5661ef89a5e3cf307ef5f4dc.jpg)
今にも雨の降りそうな梅雨の休日。
でも降ってない。
もったいない。
降るまでの間だけでも、歩こうと
「伊予(い~よ)山の辺のみち」を歩く。
全部は無理なんで、
半分歩く。
姫原をスタートし、愛媛県護国神社まで歩き
姫原まで戻るコース。
▼愛媛県護国神社まで歩き、参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/7e28f4ef4a518ced32f114e4d3002daf.jpg)
▼万葉苑。
「熟田津に船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ 今はこぎ出でな」の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/55625f53ae0de5d4db00852f46cbdf09.jpg)
▼「一草庵」 種田山頭火の終焉の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/8d7e443e171730dd04320b366af70511.jpg)
▼「濁れる水の なかれつつ澄む」 山頭火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/5a1d916af3929909c2c0228cac05ce20.jpg)
▼「一草庵」 雨が落ちるが本降りにならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/28de636a770bca9c8db1cbefb72a97f9.jpg)
▼「鐵鉢の中へも霰」 山頭火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/daf150b041ddd653da0de05f8b97d4f3.jpg)
▼熱帯のさくら「ジャカランダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/d36476d2397b58a2a36b4f23533c07d7.jpg)
▼南米原産。青紫色の花に癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/67e26fc2afe06f4082e9ef451e54b26d.jpg)
▼見頃。匂いもよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7b/f7ab6ddf5ea0cf73507980a186460483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/b4666ff1be28068c0fb72a1b6bba1e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/173453c8030a8963ec04c3022361724f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/5d67057e5661ef89a5e3cf307ef5f4dc.jpg)
でも降ってない。
もったいない。
降るまでの間だけでも、歩こうと
「伊予(い~よ)山の辺のみち」を歩く。
全部は無理なんで、
半分歩く。
姫原をスタートし、愛媛県護国神社まで歩き
姫原まで戻るコース。
▼愛媛県護国神社まで歩き、参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/7e28f4ef4a518ced32f114e4d3002daf.jpg)
▼万葉苑。
「熟田津に船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ 今はこぎ出でな」の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/55625f53ae0de5d4db00852f46cbdf09.jpg)
▼「一草庵」 種田山頭火の終焉の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/8d7e443e171730dd04320b366af70511.jpg)
▼「濁れる水の なかれつつ澄む」 山頭火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/5a1d916af3929909c2c0228cac05ce20.jpg)
▼「一草庵」 雨が落ちるが本降りにならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/28de636a770bca9c8db1cbefb72a97f9.jpg)
▼「鐵鉢の中へも霰」 山頭火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/daf150b041ddd653da0de05f8b97d4f3.jpg)
▼熱帯のさくら「ジャカランダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/d36476d2397b58a2a36b4f23533c07d7.jpg)
▼南米原産。青紫色の花に癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/67e26fc2afe06f4082e9ef451e54b26d.jpg)
▼見頃。匂いもよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7b/f7ab6ddf5ea0cf73507980a186460483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/b4666ff1be28068c0fb72a1b6bba1e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/173453c8030a8963ec04c3022361724f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/5d67057e5661ef89a5e3cf307ef5f4dc.jpg)
レオさん、ジャカランタの花・・・宮崎が有名と思いましたら、レオさんがこのようにはっきり写真に写して下さり、鮮明な花形が解りました。
昨年宮崎に到着した時はすぐ傍の公園の花も散ったあとで、とても残念に思っていたのです。
今年はきっと見にいくわ!と言ってましたが、こうしてレオさんのブログで見れて満足です。
相互読者の方がレオさんの後でお一人アップされていましたが、高木なので、最初の場面のようには行かないようですよ。私も見上げて撮った宮崎市からの不鮮明映像を一度アップしただけです。
見たいものだらけ・・・さて、何処まで実現できるやら?これも楽しきかな!
今日はジャカランタで終わります。
レオさんの広場をお借りしてコスモスさん、お体大切になさって下さい。
あなたの見つめる景色は私の故郷を思わせる、懐かしい母のぬくもり。
大事なお断り、悪用を心配してコメントから番号を削除致しましたお許し下さい。
明るくて大らかな性格が病を遠ざける、いつまでもお元気なあなたを願っています。
レオさん、深水さん、近づきましたね、楽しみにしています。
ジャカランダきれいでしたよ。香りも良い。
花形まで撮れてよかった。
暑く蒸してきました。無理されんように
お身体気を付けてください。
あと、2週間ですね。
楽しみです。
よろしくお願いします。